見出し画像

Set.a.light 3D v2.5

 Set.a.light 3D v2.5

ずばり、ライティングシミュレーションソフト

これは人物撮影などのライティングをシュミレーションするソフトです。モデルのポーズも細かく調整でき、家具を配置してセットを組んだりできます。どんな方向にストロボを焚いたら、どういう風に影響するのかシュミレーションできます。

スクリーンショット 2020-09-14 11.23.25

英語版です。日本語版はないですが、感覚的に使っていけるかと思います。バージョンアップを重ねて現在2.5で、かなり使い勝手が良くなったようです。以前のバージョンは使用したことありません。

BASIC と STUDIO版があり、機能に制限があります。ちょっと割高になりますが、あとからアップグレードが可能です。最初はBASIC版を買いましたが、まもなくして物足りなくなり、STUDIO版にアップグレードしました。最初からやっとけばよかった。

スクリーンショット 2020-09-14 11.22.50

ストロボの高さや天井の高さなどもリアルに設定できるので、バウンスするにしても、実際に光量が足りているのか等の確認に使ったり、欲しいソフトボックスなどのサイズ確認用途に最適です。

最近は、仕事で先方の会議室で撮影などのとき、天井バウンスが使えるかの確認や、デザインラフ作成のとき、ラフ用でもイメージに近いモノ探すの大変なので、このソフトでイメージに近いカットを作っちゃってます。かなり重宝しています。ただ、このソフト、モデルの表情が付けられないので、みな真面目な顔でカメラ目線か顔の向きに合わせてかの二択だけなのちょっと残念。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?