詩雑誌について掲載権利を失う行為

DMに 詩雑誌担当(敬称)と必ず一言の文言を最初に頂きたいです。
次に、noteを読んだ事をお願いします。

弊社より、◯◯先生とお返ししている場合においての記載となり、◯◯様、または、◯◯さん、とDMにて返されている方の参加条件は取り消させて頂いております。

弊社の掲載取り消し条件

・noteを必ず読んでください。
読んだ上でのご質問お問い合わせしか受け付けていません。

と、X(旧Twitter)にて弊社から発表したに関わらず、記載した事のお問い合わせを頂いた事が何回もあります。
DMを返すのはあくまでも人間です。しっかり読みお問い合わせをお願いします。

・敬称の辞退
作品を作る人に敬意を持って、更には一緒に作品を作る人に対して弊社での貴方を大事にします。との意思表明となります。
ご自身で『先生呼びは辞めてください』とあった瞬間に、掲載条件を満たしていない、と判断させていただきます。

また、失礼だと感じた場合にはブロックをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

この様な規定を作る事になりましたが、

詩雑誌担当へ、等の文言を頂く事が大変多いです。大変失礼だと感じています。
noteを読んだとの内容なのに、記載した事を何度も聞かれます。
次回号についての発表は公表をお待ちください。

代表 南浦 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?