マガジンのカバー画像

お気に入り

107
私のお気に入り。ただし、古い物から外れていきますので、ご了承ください。
運営しているクリエイター

2014年9月の記事一覧

面白そうっ!気になったのはトラックに配置したリズムリージョン弄るとライブラリも連動してる??[自動でオリジナルなビートを生成してくれる、Liquid Rhythm : 藤本健の“DTMステーション”] http://www.dtmstation.com/archives/51911406.html @kenfujimotoさんから

ローズ、ウーリッツァーなど、エレピ実機は一回聴くと中々感動する。楽器フェスなどで実機出てたりするので、機会があれば是非。前2007年辺りの楽器フェスに実機と氏家さん生パフォーマンスがあって、感激だった…。 [エレピ実機特集|宮地楽器] http://miyaji.co.jp/recgear/electronic-piano/

冷静な考察に好感。こういうユーザーさんが増えてくれる事でUIをより良くしていける環境になっていける気がする。 [ソフトウエアってUI変更すると「使いにくくなった」って言われるけど] http://anond.hatelabo.jp/20140914142430

本当に素晴らしいです。こうして維持出来る、心構えとその準備、決して慢心していないからこそ実現してるわけで。"あー、やっぱり優勝〜"なんて思う方が失礼と感じるぐらいの偉業。[吉田、15大会連続V=女子53キロ級で偉業―世界レスリング] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000182-jij-spo

ほぉ。これなら、対人同士のトラブルなんかも少ないだろうし、良い試みかも。何より過去作なんかも投入しやすそう(心理的に)。 [【気になる音楽】pixivと"同人音楽超まとめ"がネット上での同人音楽即売会『APOLLO』を企画] http://sciandeng.blog38.fc2.com/blog-entry-809.html

ムービングフェーダ―いいよ。マジでいい。スタジオに居た時、ProToolsの確かC24だったと思うが、操作感がほんと気持ち良かった。 [一家に1台、ムービングフェーダーが便利だよ! : 藤本健の“DTMステーション”] http://www.dtmstation.com/archives/51910818.html

こちらも凄い!おめでとうございます![Reading:国枝と上地が優勝 全米・車いすテニス NHKニュース] http://nhk.jp/N4FF63Qg

なんと。今日は、ファミコン版スーパーマリオブラザーズ(日本)の発売日だったのか!通りでbotやらタグやら賑わってる訳だ。やりこんだなぁ。親戚宅で。なつかしー! http://ja.m.wikipedia.org/wiki/マリオブラザーズ

そもそもギリギリの戦いが続いた影響もある筈。その中で取った準優勝!一先ず、おめでとう!世界ランク一桁になったのも素晴らしい! [【速報】錦織 日本人初のGS初優勝の快挙逃し、アジア勢最高位となる5位浮上ならず<男子テニス>] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140909-00010004-tennisnet-spo

あいぽんかっ!それなら、携帯性も即時性もあって良いかも! [ギターでミクが歌う! コルグから世界初のボーカロイド・エフェクター「MIKU STOMP」 | KORG | BARKS音楽ニュース] http://www.barks.jp/news/?id=1000107387 #BARKS @barks_news

こちらのまとめ……ありがたいっ!久々にサイト見に行くと、どれがどう進んでるのか、正直分からなかったんだ……。 [ウェブの仕様は今どこにあるのか? | Web Scratch] http://efcl.info/2014/09/02/webspec-here/

あ、いいね、これ。学術系技術書とか、理論ガチガチの物とかは、なかなか出回ったりしてない上、"イメージしにくい"点が大きい。これは期待! [「ボーカロイド技術論~歌声合成の基礎とその仕組み」のお知らせTL] https://twitter.com/kenfujimoto/status/505735481758195712

なんだこれは・・・。報道の一部分からはまるで見えなかった人物像と本来の本人の鋭い視線が垣間見える・・・。 [【黒バス脅迫事件】実刑判決が下った渡邊被告のロジカルでドラマチックな『最終意見陳述』があまりにも切ない] http://kamipro.com/blog/?p=16006

ファ?!避難グッズでこんなのが出たのかっ!確かに被災した状態で、何とか電気を確保しようにも限界がある。しかし、これならば誰でも何処へでも持ち出せる。凄い! [古河電池、「水を注ぐ電池」で3日連続ストップ高 株価6割も上昇(産経新聞)] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000507-san-bus_all