見出し画像

数式でお絵描きをするぞ!!!

・関数アートをやります
作る過程を晒すことで「こここうしたほうが効率いいよ」みたいなことや「これなら自分にもできそう」みたいなことが発生するかもしれないので、そうします

・リハビリなので軽めの題材でいこう、ということでオーバーライドの最初の方に出てくるAAを作ります
今年の元旦に出会って毎日聴いてる 縦ノリ最高〜〜〜

・ 今回はDesmosというグラフ計算機を使用します 関数を即座にグラフにしてくれるすごいヤツです
座標平面に参考画像を召喚して作業開始
やってくぞ!

▼ ●₃● ▼

三角形をつくる

・とりあえず逆三角形を作ってしまおう、ということでテトさんにちょっとズレてもらった
$${y-0.28=0}$$で上辺はOK
残りの2辺は$${x-y-0.8=0}$$の$${x}$$の係数を調整していい感じの傾きを探ります
見たところ正三角形だから$${\sqrt{3}}$$でうまい具合になるかな……?

₃● ▼

・なりました
ついでに$${x}$$に絶対値をつけることで左右対称にもしておきました

若干はみ出してるのはご愛嬌

・あとはこれを直線を表す式から領域を表す式になおして、重なった部分を取り出せば▼部分完成です

領域にして
共通部分を取り出す(max関数)

・$${y=x-0.8}$$といったような見慣れた表記をせずに(左辺)$${≤0}$$という形に統一することで、max関数で切り貼りができるようになります
max関数は複数の領域の共通部分になる役割を担います 頼れる相棒

・出来上がった三角形の式の$${x}$$を$${\left|x\right|-4.1}$$に置き換えて左右に複製
仰々しいように見えますが$${-4.1}$$で右側に平行移動、絶対値で左右に複製しているだけです
これにて三角形もといドリルツインテ、完成!

円をつくる

・目はシンプルに円の方程式でつくれますが、先のことを考えて秘密兵器を使ってつくります

うお〜〜〜!!!

・円を好きなところに配置できる秘技です
秘技と言っても$${\left(x-p\right)^{2}+\left(y-q\right)^{2}-r=0}$$を点$${\left(p,q\right)}$$で動かしてるだけなので数Ⅱの範囲
これを使うと好きな位置の円が一瞬で作れる 頼れる相棒2

一瞬でこれが出せる

・円が完成したら先程と同じように$${x}$$に絶対値をつけて左右に複製→$${=0}$$を$${≤0}$$にして塗りつぶし
これにて円もとい目、完成!

目も完成!

三日月をつくる

・三日月部分は外枠に沿うように円を2つ配置してつくります
先程の秘技を使えば30秒もかからない

おおよそピッタリ

・そして青の円の内側と紫の円の外側を塗りつぶし、max関数くんで共通部分をとる
すると……

左辺を-1倍すると外側が塗られる

・三日月型になった!

なった!

・こんな感じでmax関数を応用すると図形を切り取ることもできます 嬉しい
そんなこんなで三日月もといアホ毛が完成!

3をつくる

・いっちばん厄介そうなので後回しにしてた"3"に取り掛かります
正確にトレースするのは無理そうなので近い形で妥協します

どうやってつくんねんキミ

・輪を2つ並べて"8"をつくった後、余分な部分を切り取ることで"3"にする方針でいきます

口を原点Oに持ってきて作成

・$${x^{2}+y^{2}-r=0}$$を$${\left|x^{2}+y^{2}-r-a\right|-a=0}$$の形にすると、$${a}$$に応じた幅の輪になります 頼れる相棒3

a=0.01でいい感じになった

・これの$${y}$$に絶対値をつけると"8"になります
あとは切り取るための図形をつくってmaxくんで切り取れば完成 ゴールが見えてきた!

8

・切断面(?)はほとんど直線なので、最初に三角形を作ったときと同様にしてつくれそうですね
つくれ次第アホ毛のときと同様に切り取ります

切り取り用の図形ができたので
切り取る 3になった!

・これで"3"もとい口が完成!

仕上げ

・最後に口の位置を調整して、今までのパーツを全部合体(かけ算)すると……

わ〜〜〜〜!!!

できた〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

おわりに

・……といった感じでオーバーライドの最初に出てくるAAの関数アート、完成です
関数アート、図形を切り貼りしていく作業なので絵心が全く必要ないのに絵が完成する 良いですね
ちょっとかじった素人でも頑張れば↓ぐらい複雑な絵も描けてしまう 関数アートすごい Desmosすごい

空崎ヒナのヘイロー


Desmosでの関数アートが学びたくなったら彳▼亍 ▼てきちょくさんのチャンネルへ!これマジ!

・有識者の方、間違いとかあったら是非指摘してください
それでは

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?