見出し画像

茶碗ポンドル観察日記 10/1

10月1日

・一日の流れ

~15:00 午前中は横の動きだけで大きな値動きはなし。

16:00 出来高が上昇し値下がりの動きを見せるが勢いはなし。

16:40 指標発表で出来高が9,000を超え急落を見せて値下がりが始まる。

18:00~ 値下がりが一旦止まりレンジになり値動きしなくなる。

20:10 出来高が12,162を記録し値動きが暴騰する。

21:00頃 暴騰が収まりレンジが発生する。

22:05 出来高が15,434と暴騰しレンジを下抜けさせてくる。

23:00 値下がりが収まって値動き自体も出来高の減少とともに落ち着いてくる。

・エントリーポイント

指標などで出来高が9,000を超えるような場合は基本的に僕の手法ではその日はエントリーポイントはありません。無理に利益を取りに行こうとすると逆に相場に狩られてしまう可能性が低くないのでエントリーはしないのがいいと思います。

・出来高推移

10月1日出来高

・あとがき

この日はジェットコースターのような相場でしたね。指標で方向性が決まったと思って順張りした人たちは結構焼かれたのではないでしょうか。実際に20:10の暴騰では16:40の指標発表時の急落の度合いを超えてきてますね。これは18:00~20:10の時間帯に売りを入れてる人の損切りが暴騰を加速させているからじゃないかなと思います。
つまりやらないほうがいいということですね。その相場で利益をとれる人はかなり上級者の方なのではないのではないかと思います。自分はまだまだ未熟なので怖くて手は出せませんでした。