キーンランドC 2019

本命◎ダノンスマッシュ

純粋にNo.1スプリンターだと思っているので。

キレ勝負でもタフな展開でも最後に伸びる。難点は坂?課題は中山か?そこでは考えるけど洋芝は問題ないし平坦も問題なし。枠も前をみながら川田さんがなんとかしてくれる。もう少し内でもよかったけど、マークされたら嫌だしここなら!

相手候補

▲ナックビーナス

宮も含めて早く乗り代わりに期待して岩田さん。かつ内枠。気持ちよく逃げて強い競馬をしているが今回延長組が飛ばすと悩ましい。追いきりも動いてるし、ここを使って中山かな?この人気はそれでもなめられ過ぎ。気持ちよく前にいければ。

▲セイウンコウセイ

内枠を引いて馬場が渋ってるなら必ず買っておきたいし、ローテーションが宮からのサマー狙いである印象。であれば一回使ってここで。問題は外からかぶしてくる馬がいたときに最後垂れてしまうかもしれない点で、函館ならコーナーもきつくて加速するには札幌の方がしやすそう。後ろの馬たちからのプレッシャーとハナでの小競り合いがありそう?なので、相手まで。それでも洋芝はあうし、平坦もあう。枠もよくトップハンデだが人気的には買いたい。

▲タワーオブロンドン

ルメールがモーベットに乗らずにこちらなのはWがあるからだろうがおそらく鞍上の予定に合わせた1200戦では?と感じるがタイミングがあったという方が納得。一週前にゴーフォザの最終追いを見ているときに併せてる馬の方がいいじゃんと思い調べるとこの馬だったと思う。1200は1600よりはいいと思うがベストは1400の馬。それでもこのレースならタイム勝負にはなりにくい分スプリントでは一番狙いやすい!洋芝も問題なくなのでうまく折り合い、早めにギアをあげてくれれば前を捕まえれるかな?直線一気ではどこまでと感じてるので相手まで。

△デアレガーロ

外枠の方がいいと思ってたが、前走内枠で前が空いたのが結果だと。同じように内枠を引いて馬群が縦長になればあるかな?団子なら進路があるか微妙。進路次第かなと。三着まで。

△ペイシャフェリシタ

昨年の三着馬。今年も内枠でうまく立ち回れば三着あるだろうと感じる馬。それ以上には感じないが押さえておく。ヒモのヒモ。このコースの相性は抜群。

△ハッピーアワー

距離だけ不安かなと感じる。あと末脚をいかせる舞台の方が買いやすい。それでもその末脚はグルーヴィットを負かしているし、条件さえ揃えば強いと。ただピッチ走法なので内枠で折り合い素早くギアチェンジをこなせれば前との差次第ではヒモまである。ここは様子見。

?リナーテ

人気するほどこの枠ではと感じる。外指しならあるかな?明日の確認次第で▲かな?鉄砲も聞くタイプだろうし前走のタイムも馬場がいいとはいえ出ていた。ハイペースでの実績なので1200?とは思うがそーゆう馬もよく来るので牝馬の分抑えとこうと感じる。ただ、明日の傾向次第では届かないとみて消し。外指しが決まるなら押さえる程度。

消しライオンボス

1000直専用機だと。メイチは確実にアイビスだし、どこまで余力があるか。その上で適正でマイナスならそれ以外の妙味が大きい。


消しアスターペガサス

前走の感じで洋芝でも走れるのは納得。3歳の斤量恩恵もあり能力差は詰まるかな?今回は控える競馬だと思うので仕掛けどころと直線次第。ただ、戸崎はこーゆうときには結構後ろまで下げそうな感じ。ワントゥワンの京成杯のイメージ。外を回して指し届かずかな?


◎ダノンから▲への馬連ワイドを本線に

◎から△の馬連ワイドの抑え。

3連系なら◎から▲を2頭に絞り三段目に印流し。

こんな感じかな?▲の人気もそこまでだしダノンから流すのとダノン単勝でいいかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?