見出し画像

事前に知っておきたい!シュンスケ式ゴールシークプロンプトのコツとポイント

ここでは、ゴールシークプロンプトの面白さを独自の観点で勝手に解説し、使ったことが無い人や、使ってみたけど「どうもシュンスケさんのようにならないなぁ」と感じた人向けの記事です。
シュンスケ式は、使い方のコツや試してもらいたい方法を解説することで、多くの方にこのプロンプトの素晴らしさが少しでも伝わるといいな、と思って書いています。

最強呪文か? 預言の書では? シュンスケ式ゴールシークプロンプトの凄さ!(ただの個人の感想です)

みなさん、こんにちは! 話題の『シュンスケ式ゴールシークプロンプト』、使ってみましたか? 私は初めてこのプロンプトを見たとき、使ったときのザワザワ感、未だに忘れられません! 自分が欲しかった、イメージをしてたものが、画面に書き出されるあの瞬間、お---!なにこれーーーー!すげーーーーー!出来てるぅーーーーーー!ってなりますよね?(使った人にしか共感されないでしょうけど。) ※シュンスケ式ゴールシークプロンプトについては、本家であるAIコンテンツクリエーターのシュンスケさんや、シュンスケ式を含むゴールシークプロンプトの概念を構造分解して解説してくれているだいちさんの記事を見ていただくと、ご理解や解釈が深まると思います。 AIコンテンツクリエーター|note だいち|note

そんなの関係ねー、使ってみてよ、マジですげーから! 呪文か! 預言みたい!
というのが私がお伝えしたことなのです
シュンスケ式ゴールシークプロンプトを利用することで、自分で設定や設計する手間を省き、効率的かつ最終イメージを簡単に設定することができます、素晴らしい!
ですが、このシュンスケ式ゴールシークプロンプトは、事前にちょっとだけ知っておくと良いこと、使う時の少しのコツを覚えたほうが、この領域に達することができる(はず)と思い、補足程度の解説をしてみます。
初めてゴールシークプロンプト使ったけどうまく出来なかったかた、使っているうちにイメージ通りにならない方に少しでもお役に立てれば幸いでございます。
なお筆者は変な人です。出来るだけ分かりやすく説明しますが、言語表現に難がありますので、分かりにくい箇所があれば、フィードバックをください。ChatGPTに確認して修正します(笑)

シュンスケ式ゴールシークプロンプトの特長を知っておこう

「シュンスケ式ゴールシークプロンプト(以下、シュンスケ式)」は、チャットAIであるChatGPTを使った斬新な利用方法です。
シュンスケ式では、やりたいこと(ゴール)の設定に必要な情報を抽出し、具体的な成果物を設定するためにナビゲーションをしてくれて、さらに不足している情報を補う方法も洗い出してくれる、そんなプロンプト(最強呪文)です。もちろん、ChatGPTが自動で処理を行うため、考える時間の短縮にもつながります。
しかし、
「私のChatGPTだと、なんか思い通りのもの(成果物)を書いてくれないんだよなぁ。」
こんなお悩みのかた、いませんか?(私も経験済み。)
そんなかたには、少しだけゴールシークプロンプトの設定方法のやり方を知っていただきたいです。

シュンスケ式を使った場合のゴール(目標)設定のやり方を覚えよう

それでは、シュンスケ式を使って最終目標(ゴールのイメージ)を設定するまでの流れを、改めてご説明します。

  1. まずはChatGPTにアクセスして、「私の目標は何ですか?」と尋ねます。

  2. この問い合わせに対して、ChatGPTは必要な情報を自動でまとめてくれて、ChatGPTが考えられる最終目標(ゴールのイメージ)を教えてくれます。

  3. あなたはその最終目標(ゴールのイメージ)を確認します。

  4. もし自分のイメージと大きく異なるようでしたら、再度聞いてみるといいでしょう。別のフレーズで試すのも良い方法です。

  5. イメージしてたものと若干ずれていても、内容がだいたい合っていれば、あとで調整と再修正(これを「フィードバック」と言う)ができます。

  6. 最終目標(ゴールのイメージ)を確定したら、その達成に向けたアクションプランを立てます。

シュンスケ式でゴール設定する時の重要なポイントを知っておこう

ゴールシークプロンプトを使った目標設定におけるポイントや注意点は以下の通りです。

  • 予め目標を明確にすることが重要です!!!

    • 大事ことなので強調しますが、シュンスケ式ではChatGPTと同じゴールのイメージを持つことがとても重要なんです。ゴールのイメージさえ揃えば、ナビゲーションはChatGPTがしてくれますが、ここがあいまいですとChatGPTは別のゴールを考えて作ってしまう可能性が高いです。

      1. 作りたいゴールのイメージを出来るだけ思い浮かながら(言語化してから)、ChatGPTに向き合うことをオススメします!

  • シュンスケ式は、最終目標(ゴールのイメージ)を設定する前に、必ず目標の修正をしてください!!

    • ChatGPTに依頼すると自動で書いてくれるので、なんとなくできてしまいますが、その場合は最終目標(ゴールのイメージ)のすり合わせが出来ていないケースが多く、出来上がりがイメージとずれてしまいます。これはChatGPTに自分が考えたゴールのイメージがまだ伝わっていことですので、目標の修正を徹底してやり直しましょう。修正を繰り返すことでChatGPTは、あなたの持つゴールイメージを言語で表現してくれますので、出来る限り(繰り返し)目標の修正を行ってください!

  • ゴールのイメージまでの具体的なアクションプラン書かせる場合には、自分が本当にその行動をできるかを思いながら、ChatGPTの返答内容をよーく見る!!

    • 具体的なイメージをしてみて、それが出来そうかどうかを考えて、スケジュールも含めてChatGPTと会話しましょう。イメージで出来なそうなこと、またアクションプランに難しい条件が入っている場合は、ChatGPTに修正を依頼することで、柔軟に変更することができるため、何度も修正を依頼することが重要です!

以上のポイントに注意しながら、シュンスケ式を上手に活用して、目標とするイメージをChatGPTにガンガン作ってもらいましょう!
返答が不満だったら、フィードバック(返答)のチャンスです! 変なこと聞いていいかを恐れず、諦めず、前向きにChatGPTに伝えましょう。 自分のゴールイメージを信じ、自分の返答内容がまとまってなくても、どんどんフィードバックしましょう。
私自身、シュンスケ式をまだ使いこなせているとこまではいきませんが、今後も使った時に困ったケースや、使ったらよかった方法など(次回予定)をご紹介できればと思っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?