見出し画像

Twitterオフパコについて理解を深めるnote5選!


約4年の間、Twitterで裏垢を運用している、【弱小裏垢】りょうです。
弱小裏垢と名乗っているのは「フォロワーが1桁」だからです。
もちろん、万垢と呼ばれる人に比べるとオフパコの回数は少ないです。
しかし、最低でも月1でオフパコ出来ているのです。

みなさんはオフパコをできていますか?

できていない皆様もできている皆様にも読んで欲しい記事があるので紹介したいと思います。

個人的な見解にはなりますが、春~秋シーズンはオフパコがしやすい時期です。
ピークは夏に入る直前の6月7月頃だと思います。
これは4月に環境が変わり、夏ごろには生活が安定してくるからだと思います。

裏垢女子が増える時期までに少しでも知識をつけておきませんか?

無料のnoteも公開しているので私のnoteをぜひご覧ください!

オススメ記事5選


まずはこちらの記事がおすすめです。
オフパコに至るまでの概要をまとめたものになっております。
次に紹介したい記事はこちらです。
1つ目のnoteに書かれているステップ②③に関わる部分をマーケティングの視点から考える内容になっています。
自分が戦える場所ではないところに居続けても時間の無駄になってしまいますので、ぜひ確認いただきたいです。
相手からの印象を察して早めに行動するためにこちらの記事もごらんください。
諦めは肝心です。不用意にアタックし続けると不利益が生じることもあります。
時間の使い方と言えば、女性を探すための時間の使い方も考える必要があります。
いつまでもTwitterをしている時間はありませんので、効率化を目指しましょう。


実際に会う予定を決めることが出来ても気を付けるべき項目があります。
会おうとしている女性がいわゆる「地雷」ではないかということです。
様々な女性とお会いした経験ややり取りをした経験に基づいたnoteになっています。

以上がおすすめの記事5選になります。

まずはこちらを読んでいただき、少しでも有益だと思いましたら他の記事もご覧ください。


有料にはなりますが以下の記事もおすすめです。

約20000字にわたり、弱小裏垢の戦い方を記述しています。

無料部分もございますのでぜひご覧ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでも良いと思っていただけた方はスキとフォローをお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?