最近新しくなったもの

妹が里帰り出産をするために帰ってきていて、赤子も入るからという理由で風呂場と洗面所兼脱衣所を絶賛リフォーム中な自宅。

狭いとはいえ、先週の月曜日から工事が始まり一週間で風呂場が完成する速度に驚いたり、8日ぶりに自宅の風呂に入れた喜びはあったものの、完成するまでは近くに住む割と新しい祖母の家で入浴していた為、「あんなに古かったのに新しい風呂に入れた!」みたいな喜びは薄かった。


そんな出来立てほやほやの風呂場で今朝はスマホの保護フィルムを貼り替えた。依存していて基本的に肌身離さず持っている上にめちゃくちゃよく落とすから半年前に機種変したとは思えないほど保護フィルムはバキバキになっていた。

ヤマダ電機で割引されていたものを機種が一致していることだけ確認して買ったため、開封したら一面だけが無い箱が出てきて「え…」となった。そこにスマホを入れて順序通りやっていくとズレることなくキレイに貼れるという代物だったけど、こういう新しいことに挑戦して一発で成功した記憶が無い自分は気泡が入らなくなるまで何度か貼り直した。
結果的に今まで貼ってきた保護フィルム史上最もキレイになったから次に買う時も同じタイプにしたいと思っている。


自宅とヤマダ電機の間に病院が出来たのも先月だから最近に分類する。病院を挟む形で2つ存在する調剤薬局だけでも初めてなのにドライブスルーが出来るらしくていちいち新しい。

その病院は『救急を断らない』を掲げていて、開院した直後に職場で倒れた人が早速運ばれた。その人は職場の徒歩圏内に住んでいるのにも関わらず免許証、保険証、マイナンバーカードを携帯していて病院や自宅へ連絡する時にめちゃくちゃスムーズだったという話は参考になった。

歩いて1分も掛からない場所にあり子供の頃よく遊んでいた公園もそう。中学生だった辺りから昔の遊具が撤去され始めてはいたんだけど、

数年前から使用禁止になっていたブランコが
新しくなったら片側がチャイルドシートになってたり


公園の象徴になっていた遊具も
ロボットの要素が気持ち程度に残って随分コンパクトになった


ここまで書いて、今月から無職になり家で1日を過ごす身としては、リフォームが完了して家の中や家の前で休憩している業者の人達と顔を合わせなくて済むことが上で挙げたどの新しくなったものに触れるよりも喜びとして大きい残念な自分に悲しくなった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?