見出し画像

プロ野球2021FA予想

はじめに

少し気が早いと言ってももう半年ありませんからね。今回はFAのお話です。

FAの注目選手

行使した場合に注目となるのが広島大瀬良、広島九里、DeNA宮崎、DeNA山崎、阪神梅野、中日祖父江、日本ハム大田、ロッテ石川になります。

個人的にはレギュラーではありませんが、西武岡田に注目をしています。岡田は森の控え捕手ではありますが、かなり能力が高く優秀だと思っていますので行使した場合は複数球団による争奪戦がありえます。

中日の又吉・岡田も行使した場合はリリーフが足りない球団は動く可能性が高いです。

FAのお話

行使するかどうかは別として大瀬良・九里は貴重な完投能力もある先発投手なので各球団喉から手が出るほど欲しいですが、最近の広島は丸の引き止めに失敗した以外は田中広、松山、菊池涼、會澤とFA残留に成功しています。

なので大瀬良・九里には大型契約を用意するのではないのかな?と思っていますが、大瀬良は怪我が多いので不安要素はありますが、九里は頑丈なので2億円の4年契約の提示もありえます。

DeNA宮崎は常に安定して3割前後の打率を残しますし、サードの守備も安定しています。社会人出身なので少し年齢が高いですが2〜3年はある程度計算が出来ます。2億円の2年契約を提示出来ればDeNAに残留すると思いますが、梶谷・井納の際のフロントの対応を見るとあまりいい契約は提示しない気がしています。

DeNA山崎・ロッテ石川はメジャー志向が高いので国内市場に出回ることは考えにくいのですが、可能性はなくはないです。ロッテ石川は故障者特例処置が適応されるのかどうかがまだ分からないです。

阪神梅野は行使した場合は年俸2億で3年から4年の大型契約になるのではないでしょうか?日本ハム・ロッテ・オリックス・DeNA・巨人が獲得に動く可能性があります。走攻守に優れた捕手ですし「梅ちゃんバズーカ」の強肩も兼ね備えています。

地元福岡のソフトバンクに移籍して甲斐と併用も考えられますが、梅野は給料をしっかり出して、1年間フルでレギュラーで出れる球団を求めています。阪神に残留する条件はしっかり梅野が納得する年俸の提示と1年間レギュラー固定の2つです。

中日祖父江は社会人出身で年齢が高いことはありますが、年俸が安いためFAでも年俸1億×2年での獲得が可能です。抑えもこなせるので日本ハムには最適ではないでしょうか?

日本ハム大田に関しては日本ハムで開花したこともありますし、チーム愛もあるので残留を予想しています。

日本人はFAに嫌悪感を持つ人が多い

FAに嫌悪感を持つ人が日本人は多くいます。それは「FAで大金を得ることは金の亡者」と言うイメージを持っていることと、FAで獲得する球団がほぼ限られていることなどがあります。

嫌悪感を無くす簡単な解決策はメジャーリーグのような自動FA制度です。自動FAならみんなFAになるので嫌悪感がなくなります。選手をクビにしやすくなることから選手会は反対しそうではありますけど実力のある引く手数多の有力選手からしたら、魅力的ですし、可能性はあります。

#プロ野球 #野球が好き #プロ野球マニア

#FA #FA予想 #自動FA

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,034件

是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!