マガジンのカバー画像

テレビ・ドラマ単発記事、独自で考えた最高だったで賞の記事

32
テレビ・ドラマに関しての単発記事と、独自で考えた”あなたが演じた役は最高だったで賞”の記事をこちらでまとめています。
運営しているクリエイター

#ドラマ感想

バラエティ番組「メシドラ」(日本テレビ)誰も知らない筋書きを描く面白さ!

2023年10月7日からスタートしたバラエティ番組『メシドラ~兼近&真之介のグルメドライブ~』が面白い! この番組は、俳優の満島真之介さんとお笑いコンビEXITの兼近大樹さんが進行役となり、ゲストと一緒に”グルメドライブ”を楽しむといったシンプルな内容です。 ◆予測不能な面白さ!番組の大きな特徴は、台本・仕込み一切なしのグルメ旅! 決まっている項目は、旅するエリア、ゲスト、本日の支払い担当はすべてオリジナルゲームで決めるということだけ。 これにより、番組進行はまさに兼近

すでに最終回が気になる!ドラマ「君が心をくれたから」(フジテレビ)

皆さん、こんにちは!😊 そろそろ、1月期のドラマが始まりましたね~。 既にはじまったドラマのなかで、気になったのが、 そう、月9ドラマ「君が心をくれたから」(フジテレビ)です。 【簡単なあらすじ】 大雨の中、逢原雨(永野芽郁)が重傷を負った朝野太陽(山田裕貴)を抱きしめ、助けを呼んでいる。 するとそこに、“あの世からの案内人”を名乗る男・日下(斎藤工)が現れ、こう告げた「君が“心を差し出す”ならば、今から奇跡を起こしてあげよう」 ◆不条理で過酷な運命を描く!雨(永野芽郁

フジテレビ ドラマ「エルピス」眞栄田郷敦 の迫真演技そのものが岸本拓朗だった

こんにちは!^^ 今回は、すでに終わってしまったドラマ「エルピス」の感想を書きます🎵 本来は、ドラマの最中に書こうと思っていたのですが、展開が読めないドラマで、世界観に見入ってしまい、最終回を見た後の感想となりました(笑) ドラマのなかでの主役は誰なのか?ドラマ「エルピス」の主演は、長澤まさみさんです。 個人的には好きな女優さんで、コンフィデンスマンのダー子のイメージが強いので、今回も、結構明るめな感じかなぁっと思っていましたが…。 今回は、違いました。心に闇を抱え、心

ABCテレビ 深夜ドラマ「壁こじ」松岡広大が演じる猫屋敷が魅力的!

皆さん、こんにちは~!! 今回は、ドラマ「壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている」で気になる俳優さんを見つけたぁー!^^ そのまえに、ドラマについて…。 ※2023/9/17修正 ■爽快青春BL作品を実写ドラマ化!このドラマ(略して・壁こじ)の原作は、漫画なんですよね。 表舞台じゃなくても“自分が一番輝ける場所” で上を目指す、同人作家・猫屋敷守(松岡広大)と、幼馴染の超ポジティブなアイドル・風間一星(中尾暢樹)との関係を描いています。それぞれの真っすぐに

テレビ東京ドラマ「雪女と蟹を食う」北役・殻を破った重岡大毅の演技が見事!

皆さん、こんにちは~!! 地上波では、放送が終了しましたが、BSテレ東で10月から放送します。 地上波・深夜ドラマ「雪女と蟹を食う」について書いてみたいと思います。 このドラマの原作は、漫画です。 原作は、読んだことがないので、ドラマでは、原作に近い方向性なのか、まったく違う感じなのかわかりませんが…。 ※2023/09修正 奇妙な二人旅を描く、ラブサスペンスドラマ!ストーリーは、痴漢と間違えられ冤罪となり、家族や恋人からも見放され、人生に絶望した男性・北(重岡)は、命を

TBSドラマ「ユニコーンに乗って」海斗役・坂東龍汰の惹きつけられる演技が最高すぎる!

皆さん、こんばんは~!! 今回は、TBSドラマ「ユニコーンに乗って」に出演している、 気になる俳優さんを見つけたぁー!^^ その前に、ドラマについて…。※2023/09修正済。 ■ドラマタイトルのユニコーンとは?〇ユニコーン企業とは? 評価額が10億ドル以上(1ドル110円換算で1,100億円)、設立10年以内の非上場のベンチャー企業を指す言葉。 ドラマでは、企業「ドリームポニー」が成長して、ユニコーンになることを目指しているという感じ。 ■大人の爽やか青春物語!ド

三者三様!フジテレビ コント職人・脚本書き下し『脚本芸人』が面白い!【感想】

みなさん、こんにちはー!! さて、今回は、話題のコント職人が、脚本を手がけるドラマを紹介しまーす!更新して、第1夜~第3夜の感想を書きました! ※7/4更新 番組紹介キングオブコント(TBS系)やTHE W(日本テレビ系)などを制したお笑い賞レース覇者たちが描く3夜連続放送ドラマ! 話題のコント職人が、脚本を手がける。 脚本には、吉住、水川かたまり(空気階段)、岩崎う大(かもめんたる)の3人が脚本を1話ずつ担当。テレビ局の各部署で巻き起こるさまざまな出来事を描いたオムニ

【感想】春ドラマ「マイファミリー」「俺かわ」脇役・迫田孝也の異なる演技に魅了される

皆さん、こんにちは! 最近のドラマ傾向について、気になることが…。 変わりゆくドラマ傾向昔は、同時期に放送されるドラマに、同じ人が主演・出演するということは、ほぼなかったんですよね。 ようは、かぶりがなかった。 役柄のイメージを大事にしていたというのもあったのかもしれません。 放送時期が違うドラマで、主演が続くというのは、あったと思います。 最近は、同時期放送ドラマに、同じ役者が、主演・出演と違うドラマに出てくるのが当たり前になってきたということです。 今回のドラマ(

【感想】日本テレビ 萩原利久の心読めない演技が最高~!ドラマ「探偵が早すぎる春のトリック返し祭り」

みなさん、こんにちはー! 春ドラマは、そろそろ最終話へと入りつつありますね。 今回は、日本テレビ「探偵が早すぎる~春のトリック返し祭り~」について 書いてみまーす^^ 史上最速探偵のトリック返しが見もの!痛快コメディ・ミステリードラマ!「探偵が早すぎる」は、2018年7月期で連続ドラマとして放送された、人気の深夜ドラマです。 前回では、学生だった十川一華(広瀬アリス)が、父親の5兆円遺産を継ぐことになり、そのことで、凶悪な刺客たちが一華を狙うことに…。 一華を心配したス

【感想】深夜ドラマ『ソロ活女子2』五月女恵(江口のりこ)から学ぶ「ソロ活」を楽しむことは素敵なこと!

皆さん、こんばんはー! (錦鯉風に…笑) さて、深夜ドラマ『ソロ活女子2』が、第8話(5月25日)で終わってしまいましたぁー(泣)残念! これで楽しみが減る…。。。 春ドラマ(深夜ドラマ)『ソロ活女子2』とは? 『ソロ活女子2』は、第一話(2022年4月6日)~第8話(5月25日)で放送されました。 「ソロ活」とは、好きな時に、好きな場所で、ひとり(ソロ参加)を楽しむこと! このドラマは、「ダイジェスト出版」編集部の契約社員である五月女恵(江口のりこ)が退社後に一人で楽

【感想】フジテレビ 春ドラマ「やんごとなき一族」美保子役・松本若菜の味のある演技が最高!

皆さん、こんにちは! 今回は、春ドラマ「やんごとなき一族」について書いていきまーす! ※6/12動画変更 ■そもそも「やんごとなき」の意味は?ドラマタイトルの「やんごとなき一族」に使われている「やんごとなき」が気にあり、調べてみました。 語源では、「止むに止まれぬ(そのままにしておけない)」 意味としては「身分が高い」「高貴」「高貴の身であるという意味の古語」「重要な」「尊ぶべきである。重んずべきである」ほか。 ■韓国ドラマや昔のドラマ傾向にあったストーリードラマ「やん

【感想】新ドラマ「嫌われ監察官 音無一六」ゲスト角野卓造と山本龍二の会話シーンに号泣!

こんばんは! 本日は、新ドラマ・テレビ東京「嫌われ監察官 音無一六」について書いてみましたぁー!! ドラマ「嫌われ監察官 音無一六」とは?2022年5月6日から放送されているテレビ東京・春ドラマ「嫌われ監察官 音無一六」は、自分の信念と正義を貫く監察官ドラマです。 2013年に1回目が放送され、その後6回スペシャルで放送。 今回、待望の連続ドラマとなって帰ってきた、オリジナルドラマです。 主演は、俳優・小日向文世さんです。 小日向文世さん演じる「音無一六」が、いいんです

テレビ東京 春ドラマ「しろめし修行僧」幼馴染役・犬飼貴丈の自然な演技が魅力的!

皆さん、こんにちは! 今回は、テレビ東京・春ドラマ「しろめし修行僧」第三話と第六話 についての感想でーす! ※6/7一部編集 春ドラマ「しろめし修行僧」製作のきっかけ! …っというアイディアが浮かび、白飯に合う最高のおかずとは何か?を追求するグルメドラマになったようですね。(笑) 目のつけどころが違うなぁ。 ■「しろめし修行僧」第3話住職である父親・こしあん(松平健)から、托鉢(たくはつ)の全国行脚修行を命じられた米田たくあん(岡部大)。 超有名なお寺のイケメン御曹司

【感想】ソロ活女子2 第3話(昭和レトロ)妖精役・小手伸也とパロディポスターが気になる!

第3話「ソロ昭和レトロ」編集部の契約社員である五月女恵(江口のりこ)は、昭和の雰囲気を感じさせる、人気のドライブインやデパートに「今度行こう」っと思っていた。ところが、既に閉店していると聞かせられる。 何が起こるかわからない時代なんだ、行けるときに行っておかねば…。 今回のソロ活は「昭和レトロ」の旅! 昭和の懐かしい雰囲気が残る、自動販売機が並ぶドライブインに行くことに…。 テレ東独特のモノローグ・心の声が魅力! ソロ活を楽しむ五月女恵(江口のりこ)の心の声と共に、静か