見出し画像

Wi-Fiの最新

近年電子機器の通信の世代が更新されようとしています。

5GWi-Fi6など最近よく聞くと思います。これっていったい何なの?なにかする必要があるのかなど疑問があると思います。そんな疑問をざっくり説明していきます。これからの新たな通信時代に対してどうしていくべきなのか現状も踏まえて書いていきます。

まずは簡単に5Gについてです。近年携帯だけでなくスマートウォッチなどの多くの機器が通信をするようになり全体として台数が大幅に増えました。増えたことや通信量の増加により既存の環境のままでは通信が遅くなったり繋がりにくくなったりします。それらを改善するために高速通信で多数に同時接続でき、さらに時差なく通信できるようになったのが5Gです。これはスマホ本体と契約さえ対応していれば使えるようになるため深い説明は割愛します。あなたの携帯もすでに5G対応になっているかもしれません。

ここからが本題のWi-Fiです。これも先ほどの5Gの説明と同じように家庭内や職場内などの室内でも同様で近年多くの機器が通信機能を備えています。それら全てと円滑に通信できるようになったりそれらの通信量が大きくなったりするのに対応したものが近年出てきたWi-Fi6です。これも5Gと同じように高速通信を多数に、かつ同時に通信できるようになりました。ここまでなら、なぜわざわざWi-Fiに限って詳しい話をするのか分からないと思います。5Gとの大きな違いはスマホなどの機器だけでなく電波を飛ばす機械も自分で更新しなければならない点です。5Gの電波自体は携帯会社などが知らない間に5Gを使えるようにしてくれます。そのため対応した機器を購入したら自然と5Gに切り替わります。しかしWi-Fiの場合は持っている端末だけが対応していてもなんの意味もなくWi-Fiを飛ばす機械が対応していないと意味がありません。

この点をあまり深く理解しておらず、長年Wi-Fiルーターを買い替えず、通信速度が遅く使いずらい状況になる方が多く見受けられます。

現在家庭内にあるWi-Fiルータで5年以上前のものを使っているケースを多く見受けます。もちろんこれらの機会でもWi-Fi自体は今でも使える(スマホなどの機器は後方互換があるため)と思います。しかし使えているからといってそのままにしてていいというわけではありません。なぜなら先ほども書いたように家庭内でのWi-Fi通信できる機械が多くなったことやそれらの機会の通信の量が以前に比べて大幅に増えたからです。スマホ以外に通信できるきかいがまだ家庭にないからといって買い換える必要がないことはありません。なぜなら通信量の増加です。数年前に比べてWEBページ一つとってもその容量が増えている可能性が高いからです。理由として挙げられるのは掲載されている画像の高画質化です。近年の映像関連技術の目覚ましい発展により急速に画質が上がっており表示する画面だけでなく掲載されている画像自体の画質も上がっているため質然と容量が増えています。YouTubeなどの動画も同様です。結果として数年前とは比べ物にならないほどの通信量が増加しています。ここでWi-Fiルータの機能について説明します。ルータの機能とはただWi-Fiの電波を飛ばすだけではありません。飛ばしたWi-Fiの通信自体もコントロールやそこで行われた通信の処理や変換が行われています。そのため通信量が増加すると数年間のルータでは処理しきれないために通信が遅くなります。現在発売されているルータならば性能が上がっているためこれらの情報をよりスムーズに処理してくれるため買い換えるだけで自然と通信速度が上昇します。時々契約自体が早い通信に対応していないため買い替えたところで一緒だと言われることもありますが。一概にそうではありません。大元の通信速度以上に処理速度が遅かったのが解消されるだけでも通信速度アップが期待できますし何よりも安定した通信速度が出せるようになると思います。

そのためにもWi-Fiルータは定期的に買い換えるのをお勧めします。

どういったルータを買われるべきかと質問を受けることがありますが。私個人のお薦めとしましては商品説明に書かれている人数や間取りなどの目安の一つ上の性能の商品をお買いになることをお勧めします。なぜなら購入した後に新しく通信する機器が増えたり通信容量が増えた時に余裕を持った機器を購入することでストレスなく使うことができるからです。また書いてある通信速度が契約している速度よりも早いのは宝の持ち腐れではない方お思われる方もいるかもしれませんがそうではありません。パッケージなどに書かれている数字はあくまで目安や理論的な数値のためです。実際はその半分以下でもおかしくありません。そのため契約よりも高い機能のルータを買われることをお勧めします。

今回はWi-Fiについて自由に書かせていただきました。何か気になることがありましたらご質問いただけましたらわかる範囲でお答えさせていただきます。

また次回もよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?