マガジンのカバー画像

詩の森

645
週に一回くらいのペースで、自作の詩を発表していきたいと思います。俳の森をさ迷っているうちに、いつしか、詩の森に紛れ込んでしまいました。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【詩の森】583 嘘の衣

嘘の衣 CMは商品のメリットを 華々しく謳いあげる たくさん売れるように宣伝する だからメ…

金子つとむ
4か月前
4

【詩の森】582 急ぐ理由

急ぐ理由 冬の朝 ハイヒールを鳴らしながら 小走りで駅へ急ぐ人がいる そうかと思うと 駅の…

金子つとむ
4か月前

【詩の森】581 檜と塔と巧の技と

檜と塔と巧の技と 2011年 赤坂プリンスホテルの 40階建ての新館が解体された 老朽化の…

金子つとむ
4か月前
2

【詩の森】580 大それた嘘

大それた嘘 世の中にはただ 事実があるだけである 事実ではないのに そう言い張れば嘘になる…

金子つとむ
4か月前
3

【詩の森】579 僕らの世界

僕らの世界 当たり前のことだけど 僕らの世界は 僕らの知っている言葉だけで できています …

金子つとむ
4か月前
1

【詩の森】578 二つの言葉

二つの言葉 核兵器の核も 原子力発電所の原子力も 英語では同じnuclearである それが同じも…

金子つとむ
4か月前
4

【詩の森】577 奇跡のツール

奇跡のツール ほんとうに 何でも言っていいのだと 大人たちも思っていなかったので 子どもたちにも そう教えることはありませんでした それよりも 上の人の言う事を聞くほうがよいと 知っていたからです 大いなる和の国-大和に 民主主義は 根付いたのでしょうか 民主主義というのは建前で いまでも人々は権威を信奉して 生きているのではないでしょうか エライ人の前では 神妙にコトバを選んで――― 該当者が少なくなるほど この国ではエライ人になります だから 市民より市長のほうが

【詩の森】576 陰謀論の構図

陰謀論の構図 組織どうしが 互いに競うような場面では 陰謀がつきものだ 戦争は陰謀合戦とい…

金子つとむ
4か月前
1

【詩の森】575 猫

猫 足を折って 香箱座りをする しっぽを体に巻き付けて座る まるで時と場所を 心得ているか…

金子つとむ
4か月前
1

【詩の森】574 フェードイン・フェードアウトⅡ

フェードイン・フェードアウトⅡ 一方が優勢になると 他方は劣勢となって しだいに消えてい…

金子つとむ
5か月前
2

【詩の森】573 不思議なこと

不思議なこと 駅前で反戦・反原発の スタンディングをしていると ごくたまに 警官がやってき…

金子つとむ
5か月前
3

【詩の森】572 それだけのこと

それだけのこと 知っていること 知らないこと だから話し合えばいい 補いあえばいい ただそ…

金子つとむ
5か月前
5

【詩の森】571 ひたひたと悪意が

ひたひたと悪意が ひたひたと 悪意が押し寄せているのは 上に立つ人がしっかりしないからだ …

金子つとむ
5か月前
4