見出し画像

絵画研究Ⅲ モザイク

絵画研究Ⅲではモザイクを選びました。ムサビ編入前に入学相談会へ行ったときに絵画研究の授業を見学できたのですが、モザイクがすごくおもしろそうで、ずっとやってみたいと思っていたのです。私が受けたときの生徒数は14人でした。

※私はコロナ前にスクーリングを受講しています。


持ち物
ペインティングナイフは、あまり柄が長くない方が使いやすいと思います。私の時は貸出もしていました。
石の破片が飛ぶので、汚れても良い服とエプロンは必須です。


スクーリングの流れは
1日目 枠の制作、下絵を転写、大理石を割る
2日目~6日目 大理石を割ってモルタルで貼る
6日目午後 講評

です。


【制作工程】
①枠制作
 45センチ四方の板の外周に棒状の木材を釘で固定する。ひとまずこの大きさで作っておき、構図や時間の関係で小さくしたい場合は後からのこぎりで切る。
②下絵を転写
 カーボン紙で下絵の枠線を転写。
③大理石を割る
 割り台(五角柱を横にした形で、上のとがった部分に石をあてる)とハンマーで、1センチ角くらいの大きさに揃える。
④枠に貼る
 ペインティングナイフにモルタルを取り、割った大理石を枠に貼る。モルタルが乾いてきたら霧吹きで水を足して程よい粘度にする。
③~④を繰り返す。


ひたすら大理石を割り続けます。先生も皆さんも簡単に割っていますが、私はものすごく苦手で本当に難しかったです。石が立方体に割れず、大きさも揃わないので、良い形のものができるまで延々と割り続けました。大理石によって割りやすいものと割りにくいものがあるので、大量に使いたい色が割りにくい石だと大変です。講評直前まで作業してなんとか仕上げることができましたが、こんなに大変だとは思いませんでした。

大理石の色は、学習指導書にも書かれていますが、ほとんどがくすんだ地味な色合いのものばかりです。でもそれが作品に趣を与えてくれます。
吉祥寺の2号館にあるモザイクをみると、石の形や貼り方がものすごくきれいで、すごさを実感します。


【絵画研究Ⅲ・モザイク用に買ったもの】
ペインティングナイフ     ¥518
ピンセット          ¥108
プラカップ         @¥135 *2
段ボール(持ち帰り梱包用)  ¥270
スクーリング代(材料費)  ¥4,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?