見出し画像

コンプレックスとの戦い

平素よりお世話になっております。
今シーズン、主将を務めさせていただきます
経営学部2年の栢野史也です。

先輩方がこれまで素晴らしい文章を書いているのでプレッシャーもありますが、自己紹介というテーマに沿って今回は自分がどういうサッカー人生を送ってきたのかを頑張って書きました。よろしければ最後までお付き合いください。

目次
・幼少期、小学校
・中学
・高校
・大学


幼少期、小学校

物心をつく前からボールを蹴り、負けず嫌いの性格が拍車をかけて周りより上達が早かった幼少期。
スクールのミニゲームで負けてそのままグランドに寝転がって泣いて帰らないような子だった。笑 

そんなこんなで順調に力を伸ばし、4年生の時にアントラーズつくばジュニアに入団する。ここからコンプレックスとの戦いが始まることになる。

周りには自分より体の大きく、上手な選手が揃い、より高いレベルでプレーすることになったことで、体の小ささ、足の遅さ、身体能力の低さが顕著に現れ、なかなか思い通りにプレーができなくなってしまった。ドリブルで抜けない、守備で相手に追いつけない、精神的にキツかったのを覚えている。
これは中学、高校と僕を苦しめ続けることになるが、考えてプレーする癖がついた時期でもあった。

結果的にジュニアユースに上がることが出来ず、挫折を経験する。Jの下部組織からドロップアウトするということは、12歳の小学生にしてプロ失格の烙印を押されたと見てもいい、とてもショッキングな出来事だった。ちなみにめちゃくちゃ泣いた。笑


中学

コーチの紹介もあり、ドラゴンズ柏に入団。
自立を求めるチームの雰囲気と様々な所から来た人に触れることで、Jクラブというある意味偏った世界の中で生活していた自分にとってはものすごく新鮮で、楽しかった。

しかし、中学2年生になるとまた周りとの身体能力の差が出てきて、それと同時に体を思うように動かせなくなり、段々と出場機会がなくなっていった。4期生にして全国大会に出場することができたが、途中出場で少し出たくらいで貢献出来なかった。

今までのチビ、鈍足、体が弱いというコンプレックスに加えて、個人として結果を出せず、周りに遅れをとっていると感じていた。

高校

高校は佐野日大に進学した。
家を出て、覚悟を持ってプレーしにきたものの、求められる不得手な守備能力や身体能力に応えることが出来ず、ほぼほぼCチームだった。

誰にも頼ることが出来ず、評価されない環境に悩み、短所を改善しようと自主練を欠かさずしたものの、上手くいかなかった。
知り合いが活躍するニュースを聞くたびに「自分は何をやってるんだろう」と思っていた。

最終学年になり、結果を出してやると思ったが、春先に怪我をしてしまった。
かなり落ち込んだが、それでもこのままでは終われないと気持ちを奮い立たせた。

短所にこれまで以上に向き合い、今まで消極的だった筋トレに取り組み、身体能力を上げるアプローチをし、外から試合を見ることで頭の中を整理した。

目標を達成することに捉われるのではなく、よりサッカー選手としての成長に焦点を当てて、結果的に試合に出ることが出来なくてもこの1年間で上手くなろうと思い復帰した。

そうすると不思議とプレーが良くなり、結果的に2ヶ月でAチームに上がることができた。自分の長所とチームで求められることの両立ができ、評価を逆転させたことは大事な成功体験だったと思う。

ただ公式戦に途中出場で出るくらいでレギュラーを掴むことができなかったため、サッカーで大学に行くことは難しく、東京理科大学に進学を決める。

大学

大学ではこれまでと違った環境でサッカーをすることになった。
チームを学生主体で運営することに驚き、リーダーシップをとっている先輩達を尊敬した。その時はただサッカーを続けられることに幸せを感じていた。

しかし、本当にこのままで良いのかと日に日に思うようになった。特になぜサッカーをしているのかが引っかかっていた。

大学までサッカーを続けている人なら一度は考えることだと思う。高校生の時は選手権を目指してプレーすることに社会的に価値があり、何も考えずともサッカーをすることが出来た。

大学サッカーは違う。
注目されず、周りに評価されることもない。
そしてプロも出ない、サッカーに力を入れてない大学でプレーしていることは中途半端なことだと思ったりして自分に嫌気が刺したこともある。

でも、結局のところ周りにどう思われるかは関係ない。

自分はより良いサッカー選手に成長するためにサッカーを続けている。
そして、このチームにはサッカーを愛する人間が集まっている。より魅力的なチームになれる素質がある。

それだけで十分だと思った。


だから、このチームでサッカーをすることへの劣等感と、主将として面と向かって対峙し、誇れるチームにするために出来ることは全てやると決めた。

そろそろ自分を苦しめてきた全ての劣等感と別れを告げ、結果を残す時が来たと思う。
リーダーとして結果を出すために全力を尽くす、だからついて来てほしい。

このチームで必ず一部昇格を果たそう。

拙い文章でありましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。

次回は、部長として僕を支えてくれる三浦郷くんです。面白い文章期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?