見出し画像

向いていないことへの挑戦

お世話になっております。
経営学部3年の中座史帆里です。マネージャーをやっています。

前回の優貴くんの「1回1回の練習に集中し、真摯に向き合う」という意識に感心しました。当たり前のことと思うかもしれませんが、とても大切なことだと思います。

今回のテーマである、自己紹介をしていきたいと思います。ブログは初めてなので、うまく書けないと思いますが、最後まで読んで頂けると幸いです。

中学・高校

成立学園で6年間を過ごしました。中学ではサッカー部に入部し、高校は部活には入らず、勉強に力を入れて、週に何回かサッカーという生活を送っていました。男子の中でやっていたので、体格や身体能力の差など色んな問題があり、大変で厳しい環境でした。体がボロボロになったり、精神的にもキツいこともありました。ですが、そんな中でのサッカーは学ぶことも多く、楽しかったです(挫折しかけたこともありました)。今思うと、ドMかと言いたくなります。

画像2

大学

経営学部ビジネスエコノミクス学科に入学しました。この学科は必修科目が2コマセットで2単位という、ちょっとよくわからない学科です。

大学ではサッカー部に入ろうと思っていましたが、実際は結構悩みました。自分にマネージャーは向いていないと思ったからです。

高校生のとき、兄の大学の試合をよく観に行っていました。とても面白くて大学サッカーに興味を持ちました。大学に行ったらサッカー部入ろうかなと考えていましたが、入部したらマネージャーをすることになると思うと、無理だなってまず最初に感じました。周りに気を配り、選手たちを献身的にサポートするなんて自分には向いてなさすぎると思いました。友達にやめとけって何回言われたかわかりません。ですが、それでもサッカーに関わりたいと思い、まずはマネージャー体験をしに行きました。

先輩マネージャーさんが丁寧に優しく仕事内容を教えてくれて、ボトルの水を入れる・練習のマーカーを置く・ボール拾いなど、色々やることはあるし、慣れないけど、自分でもなんとかできそうだなと感じました。また、ちょっとしたことでも「ありがとう」と選手たちが言っていて、チームの雰囲気も良かったので、とりあえず頑張ってみようと思い入部しました。

入部してからは、慣れないことや知らないことが多くて大変だったけれど先輩や周りの人に助けられながらやってきました。みんなの感謝の言葉や練習や試合に挑む姿に元気をもらっています。なので、こんな私が今でもマネージャーを続けられているのはサッカー部みんなのおかげです。

理科大サッカー部は学生だけで全てをやっていて、練習メニューも選手たちや学生コーチが考えてやっています。チームがより成長して強くなるために、みんなが考えて、行動して、見直し、話し合っている姿はすごいと思うし、尊敬しています。そういう姿を見て知っているからこそ、試合に勝ったとき、自分が選手だったときとは違う喜びを感じることが出来ます。これはサッカー部に入らなかったら味わえなかったことだと思います。改めてサッカー部に入ってよかったなと感じました。

今シーズンで私は最後ですが、チームや選手たちが成長して強くなるために何か少しでも手伝うことができたらいいなと思います。

画像1

ここまで読んで頂きありがとうございました。
次回はキャプテンの栢野史也くんです。
チームをまとめ、引っ張ってくれる彼の熱い一面を見れると思います。
お楽しみに。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?