見出し画像

走れ、たいち

平素よりお世話になっております。経営学部経営学科1年の安川太一です。今回は私が担当させていただきます。

前回の白川君の投稿では、おもしろすぎる小学校時代の写真と、情熱的な彼の心を知ることができました。今後も、試合を決める左足を持つ、彼のゴールに期待です!

今回は私のサッカー人生について振り返っていこうと思います。長く拙い文章ですが、最後まで読んでもらえると嬉しいです!

小学生



私は、小学4年生の時に地元のサッカークラブである杉並アヤックスに入りました。


当時、適正なポジションがなく伸び悩んでいた私は、コーチになんとなく使われたFWでゴールを量産し始め、それからは、波に乗るように毎試合で得点を重ね続けました。


チームのエースとして成長した自分は、これからもストライカーとしてチームを引っ張るんだと考えていました。


中学生


越境をして小学校に通っていた私は交友関係に不安を持ち、友達との関係を作るために中村中学校のサッカー部に入ることに決めました。


結果として、部活とは思えないほどレベルの高い人が集まっており、とても充実した3年間を過ごせたと思います。しかし、そんな3年間は楽なことだけではありませんでした。


小学生の頃から考えていたように、部活に入ってからもFWを志望していた私は自分の体格に絶望しました。入学当初の身長は147cm、とてもFWで相手を背負えるような体格ではありません。当たり前ですが、小学生の時よりもDFは賢く、強いので自分は全く通用しなくなりました。


それでもどうにかして試合に出たかった自分は、FWで試合に出ることを諦め、MFとしてチャンスメイクの出来るプレイヤーになろうと決めました。そこからは、足元の技術を磨き、3年生になった頃には試合にもスタメンで出れるようになりました。


しかし、スタメンとして出れたという結果だけ見れば良いかもしれませんが、FWから逃げたという思いが強く残っており、後悔の残った3年間でもありました。

高校生



高校は、淑徳高等学校に入学しました。最初からサッカー部に入ろうと決めていましたが、自分の高校はフットサルコートしかなく出来る練習も限られていました。その中でも、自分は新人戦でスタメンで出るという目標を掲げながら日々練習に励んでいました。


結果的に、新人戦でスタメンで出るという目標は叶ったのですが、ここでプツンと集中が切れ、周りに流されるように練習をサボることが多くなりました。自分の高校は、勉強を第一優先としていたので塾で休む人が多かったのも理由だと思います。


3年生になると本格的に周りも受験を念頭に置き始め、ついには夏の最後の大会に3年生は1人も残っていませんでした。このように、自分の高校時代の部活はお世辞でも達成感のあるものとは言えませんでした。

大学生になって


東京理科大学に進学して、最初はサッカー部に入るか迷っていました。しかし、サッカー部の体験に初めて行ったとき、紅白戦でものすごい速さのプレスで何度もボールを奪われてしまい、このプレスの中でも安定してプレーできるようになりたいと感じ入ることに決めました。

学生主体というのは入ってから気付いたのですが、それを感じさせないような練習の強度があり、一人一人が妥協を許さず練習をしていてすごいなと感じています。

早起きはとても辛いですが、そのおかげで早寝早起きの習慣が出来、食事を考えて摂るようになりました。すでに充実感を感じており、今はみんなのレベルについていくのが精一杯ですが、自分がこの4年間でどれだけのことをできるかとても楽しみです!

高校の二の舞にならないよう毎回の練習で自分を追い込んで頑張っていきたいと思います!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!


次回の担当は、理科大サッカー部一年のドン、神保朋季です。

いじられキャラとしてこの世に生を受け、だれからも愛されている彼は、「サッカー部1年の中で彼氏にしたいランキング」で見事1位を獲得しています。
異名は「静岡のじんぼ」。地元ではかなりブイブイ言わせていたようです。

そんな魅力的なジンボに注目です!!













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?