【脱初心者】ポーカー学習のすすめ

本記事ではポーカーを初めて勉強する人に向けて、オススメの動画とスマホアプリを紹介します。
動画の内容を理解した上で、紹介するアプリを使って力を身につけてください。
ある程度勉強したことのある人でも、ポーカーの基礎固めに役立つと思うので、是非読んでもらえればと思います。


オススメ動画

1.【脱初心者】すぐに実践できる!ポーカー上達のコツ6選を伝授します。

この動画では、ポーカーを攻略する上で必要となる基本的な考え方や姿勢が実例を交えて解説されています。

動画で紹介されていた6つのコツは以下の通りでした。

1.参加する回数を減らす
2.自分より前に参加者がいなければレイズ
3.レイズ金額は3倍を目安に
4.強いと思ったら必ず額を上げる
5.ベット額はポットの半分を目安に
6.最後にしたアクションがコールの場合、必ずチェックする

それぞれ理解できたでしょうか?

2.【初公開】ヨコサワが実際に使っているハンドランキングがこちらです。

最初の動画で紹介されていた1つ目のコツ「参加する回数を減らす」について、実際どのようにハンドを選べばいいのかが次の動画で解説されています。

この動画で紹介されていた表は「ハンドレンジ表」と言い、フロップ以降での思考の土台となる、ポーカーを学ぶにあったて欠かすことのできない基礎中の基礎になっています。
算数の九九のようなものだと思って暗記していくのがいいでしょう。

オススメアプリ

1.Preflop Trainer


先ほど紹介したハンドレンジを一問一答形式で覚えられるアプリです。
無課金版だとBTNのポジションでのレンジを勉強できます。

実際の様子



50問連続正解できるようになったらほかのポジションのレンジを覚えたり、3betに対してのアクションを演習してみるといいでしょう。

【ダウンロード】
ios

android


2.Poker Odds Calculator

ハンドとボードを入力すると、勝率を計算してくれるアプリです。
ポーカーにおける計算機ですね。
【ダウンロード】
ios

android

終わりに

今回紹介した動画の内容はポーカー学習の土台となる内容であり、特にハンドレンジをどれだけ正確に把握しているかは今後のポーカー学習をするにあたって大変重要な指標となるので、Preflop Trainerを使い時間をかけて演習を積んでもらえればと思います。

あと新入部員は常時募集中です!!
公式LINE、Twitterから情報発信中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?