見出し画像

2023/6/17 #競馬クラスター 新聞の読書感想文(おまけ🧜‍♀️マーメイドS GⅢ)

みなさんこんにちは🐱ねこばんくデス🐈🐾
あっという間に読み終えてしまいました。
【世界でいちばん透きとおった物語】杉井光 著
デジタル時代に本好きの心をくすぐる作品でした。下手なレビューを書くとネタバレになってしまいますので、ひとこと「色んな意味で面白かった」
元書店バイト店員のねこばんく推奨本です😻
メルカリとかではプレミア価格になっちゃてますが、
https://a.r10.to/hNOvDY 楽天ブックスで買えます。

今週はクイズメーカーで自己紹介代わりの「初めてのねこばんクイズ」を作成したところありがたいことに20名以上のフォロワーさんに参加して頂きました。感謝です😊😻
各問題の正解率が表示されているのですが、過去にSNSで言った事がある内容の正解率が高い傾向にあり、やっぱりSNSって怖いなって思いました😱
また、答え合わせの際に200文字以内のエピソードも添えてありますので、回答後に是非読んでみてくださいね。
クイズはこちらからどうぞ⬇️

ねこばんく的推奨馬 6/17函館12レース

RPT3のダート14頭立ての特徴は単勝の回収率が良いことです。
過去7年間、単勝全頭買いをした場合の単勝回収率は92.4%です。
控除が20%以上あることを考えると非常に高い数値となっています。
払戻額は130円~16,010円で平均1,283円となっています。
今日のこのレースがC1が勝ったり、単勝払い戻しが200円程度かもしれませんが、長い目で見れば、単勝オッズ12倍程度のところを買い続けるべきレースということですね。
【C8⑦】と【C9⑥】を買い続けた場合は、こんな感じです。

TTG2点買い。的中率キビしいですがアリですね。

節操なく【C4①】と【C5⑨】を加えたTTG4点買いはこんな感じ

笑っちゃいますが、、、

単勝を4点買いましょうとは言いません。アタマで来るのはこの辺が妙味ありますよっていう意味でデータを出しています。

的中率を重視して【C1④】を混ぜて【C8⑦】と【C9⑥】TTG3点ではこんな感じになります。

ご注意!これ数字のマジックw見せ方のトリックですので真に受けないでください。

このレースは単勝だけで勝負するのはちょっと厳しいパターンです。
当日オッズを見て、単勝から馬連、そして3連系の馬券を組みましょう
※ボクニハデキマセン
それから背景色が緑ですが、荒れるときは大きく荒れます。
最後に減量ジョッキーにご注意デス🐈🐾

ねこばんく的推奨馬 6/17阪神12レース

RPT3ダート16頭立てのこのパターンはC6までがアタマに来るのか、C7~C10がアタマに来てしまうのか、これを読み切ることはボクにはムリです。
後者であればまず単系(単勝、馬単、3連単)の的中はこんなんでしょう。
無難に行くなら複系(馬連、3連複)での攻めがおすすめです。

ということで、無料新聞にRPT3が2レース来ましたので思いっきり馬番も含めてnoteを書かせてもらいました。
ねこばんくの今日の目標はこの第12競走を迎える前に勝ち逃げしていることです。なのでこのRPT3を買わない!たぶん。。。

マーメイドステークスGⅢ

春のGIスケジュールの谷間、函館スプリントSとエプソムカップを的中🎯して上機嫌ですので、今週末のメインレースについて下調べをしてみました。ターゲット&競馬クラスターデータパックで過去7年を調べましたよ。

2022年 RPT2 単勝1460円 10人気C11
2021年 RPT2 単勝2050円 10人気C14
2020年 RPT1 単勝1470円 7人気C11
2019年 RPT3 単勝1420円 7人気C8
2018年 RPT2 単勝1710円 10人気C12
2017年 RPT7 単勝 570円  3人気C1
2016年 RPT2 単勝1080円 6人気C2

過去7年平均  単勝1626円 7.5人気C8.4人気
今年の出走馬同士の力関係は全く分かりませんが、低RPTであることを望みます😽RPT1,2,3であれば単勝を当てたいですね🐈🐾
ついでにユニコーンSも載せておきます😸

ユニコーンステークスGⅢ

2022年 RPT2 単勝2010円 7人気C10
2021年 RPT2 単勝1340円 7人気C7
2020年 RPT11 単勝200円 1人気C1
2019年 RPT8 単勝660円 3人気C5
2018年 RPT10 単勝230円 1人気C1
2017年 RPT13 単勝490円 2人気C5
2016年 RPT13 単勝290円 2人気C2

直近2年のような力関係なら、こちらも単勝配当が楽しみですね💕︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?