マガジンのカバー画像

ターコイズ*ミントの自動車学校奮闘日記

40
2022/02/26から2022/03/19の自動車学校で学んだことや感想などを簡潔にまとめたものです。 少しでも自動車学校の雰囲気などを感じ取っていただけましたら幸いです! ※…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

技能③
本日は左カーブのおさらい♪そして、左折・右折の練習をしました!
まーた首を動かしちゃったり顔が傾いちゃってるようなので気をつけんと💧
何よりもゴーカートを意識すると良いとのこと!実は右折は左折より難易度が高い…。
左折後→ハンドルを左手で戻し、右・左で置く!とのこと♫

学科③
追い越し・追い抜きの違いは、前者は進路を変えること、後者が進路を変えないこと!
行き違いは常識的なもの。
標識・表示について、標識には本標識(規制・指示・警戒・案内)と補助標識があり、表示は100種類を超えるとのこと!
規制標識はNOやOVERをイメージするとよき!

技能②
本日は右カーブだけではなく、左カーブもやりました!あまり右に寄せないように、でも左(内側)も落下しないように気をつけました!また、合図を出したり障害物を避けたりしました!
練習あるのみですね!
…おっと、顔と目を動かすけど、首を動かさないように気をつけないとですね。

学科②
今回は主に安全確認・合図やクラクションの使用、進路変更、信号について学びました。
安全確認を怠ってはいけない!もちろん、合図にも決まりがある!クラクションをむやみに鳴らさない!進路を変更するのにどのようなルールがあるか…、信号には2種類あることを学びました!!

技能①
車の乗り降り、アクセル・ブレーキを踏んで右カーブの練習をしました!
乗り方は、ドアロック→(座席の)高さ→前後→ハンドル→背もたれ→シートベルトしてエンジンオン(ブレーキ踏む)→ミラー (ルーム・ドア)だそうです!
ハンドルは手を添える感じ!力を入れない!

学科①
今回は運転者の心得、車の通行するところ・してはいけないところ、運転免許制度や歩行者のことなど沢山のことを学びました!これでもまだまだ序盤…!試験でもひっかけ問題があるようなので注意しないとです!特に数字、「未満」、「超えて」などの日本語の意味に気をつけよう!