徒然毬花

徒然毬花

記事一覧

固定された記事

はじめまして

徒然毬花です 日々いろいろなことを思い 傷つき傷つけ 発言に対して責任を取らないといけない 自分が思うことをSNSで発信したいだけなのに 周りのひとの顔色をうかが…

徒然毬花
3年前
4

どれだけ有名かしらないけど迷惑しかかけていない

記事を書くのも久しぶりでまだアカウントが生きていたのか! とびっくりしていますが・・・ ある程度ネタが溜まってきたので・・・・ あのーあれです! 一般人が有名人に…

徒然毬花
1年前
2

続・学歴のお話

先日なのですが上記のようなことを書きまして その後個人的に様々な反響をいただきました 教育現場や人事部の方とお話しする中で 少しずつ見えてきたものもあります そして…

徒然毬花
2年前

学歴って自慢するものなのか??

先日、都内某所で久しぶりにナンパの現場に遭遇しました コロナ自粛等でそもそも街に人がいなかったり マッチングアプリなんかで出会うことが増えたのかわかりませんが 久…

徒然毬花
2年前
1

立場と守秘義務と・・・

こんにちはお久しぶりです 物事に対する立場 物事に対する守秘義務 そういうものはあると思うし それで稼いでいる以上 会社組織との契約ってのがあるわけで 静学PK戦、観…

徒然毬花
2年前
1

勘違いした使い方ってイタイよね

Twitterって何をする場所なんでしょうか? 確かTwitterってつぶやきサイトだったはず いいね機能って ☆(お気に入り)が♡(ライク)に変わっただけで ソモソモいいねを集める…

徒然毬花
2年前

あ、やっぱりそうですか

久しぶりの投稿となり noteの使い方すら忘れております 例の都の職員 前職がレナウンみたいなので R君とでもしておきます 【あらすじ】 会社が倒産し整理解雇になる→古い…

徒然毬花
3年前
1

これが事実だとしたら東京都はパワハラ体質であるということ

なかなか書かなくなると書かなくなるもので・・・ 久しぶりの投稿ですね よろしくお願いいたします。 まぁいつものウッサイやつなんですけどね・・・ またトンチンカンな…

徒然毬花
3年前
2

結局大晦日まで、バカはバカ

えーーっと コイツヤバイ!って記事にしていた東京都の職員ですが・・・ マジでボーナスまでTwitterで言ってた・・・ どうですか?東京都で働いているみなさん! これが東…

徒然毬花
3年前
2

サポーターの移籍って何だろう??

さて、、、サッカーも残すところ天皇杯とルヴァン杯だけですね 今年は無観客・制限付きの観戦で かなりストレスの溜まるサポーターの方が多いと思います まぁイロイロあり…

徒然毬花
3年前
13

で、結局民間だけ我慢すればいいの??

先日、こんな記事を書きまして 今回はその続きです。 自分の感覚が世間とズレているのかどうかと思い たまに行く個人経営のカフェに行った際に この話をしてみた 要点とし…

徒然毬花
3年前
2

我慢するのは民間だけ??

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が止まらず、政府の言う『勝負の三週間』とやらも大敗に終わったようで・・・  飲食店に対する営業時間の短縮要請やGOTO…

徒然毬花
3年前
1

Instagramって本当に大切??

『今Instagramで大人気』な飲食店って 味で評価されているのでしょうか?? 『今Instagramで大人気』な観光地って 背景やなにかも含めて人気なのでしょうか?? はい。…

徒然毬花
3年前

居酒屋にて思うこと(子供編)

さて、前回の記事にて 『心の中にあるモヤモヤを書いていきます』 と宣言をしました なので少しずつですが思うことを吐き出していきます 今回は居酒屋について 子供編…

徒然毬花
3年前

はじめまして

徒然毬花です

日々いろいろなことを思い

傷つき傷つけ

発言に対して責任を取らないといけない

自分が思うことをSNSで発信したいだけなのに

周りのひとの顔色をうかがいながら発信をしないといけない

自分がこれおかしくない?って思うことに対して

『お前終わってるな』『お前〇ねよ』と

敵対意見に対して叩き潰そうとする

そんな界隈での投稿に限界を感じ

こちらにて筆を執ることにしました

もっとみる

どれだけ有名かしらないけど迷惑しかかけていない

記事を書くのも久しぶりでまだアカウントが生きていたのか!
とびっくりしていますが・・・
ある程度ネタが溜まってきたので・・・・

あのーあれです!
一般人が有名人になると
いいことないですね!!
ってお話です。
いやコイツはある意味で有名なダケですけど・・・

あのーさ・・・
金沢の寿司ってお前スーパーかなんかの寿司じゃねーかよ・・・
ちゃんと店で食えよ・・・
そりゃそういうものと北海道の寿司と比

もっとみる

続・学歴のお話

先日なのですが上記のようなことを書きまして
その後個人的に様々な反響をいただきました
教育現場や人事部の方とお話しする中で
少しずつ見えてきたものもあります
そして業務で付き合う方等からも色々教えていただいたこともあります

実際の話学歴ってどこまで意味があるのだろうか
いい会社に入っていい車乗っていい女侍らせていい家に住みたい
その為には学歴が必要なのかもしれない
俗にいう学歴フィルターとか呼ば

もっとみる

学歴って自慢するものなのか??

先日、都内某所で久しぶりにナンパの現場に遭遇しました
コロナ自粛等でそもそも街に人がいなかったり
マッチングアプリなんかで出会うことが増えたのかわかりませんが
久しぶりでしたね
で、その口説き言葉が
俺〇〇大学なんだけど、これから飲み行かない??
でした
まぁ超有名大学で、多分日本国内で知らない人を探す方が難しいのですが・・・
ただタイトルのとおり
学歴って自慢するものなのか??って感じました

もっとみる

立場と守秘義務と・・・

こんにちはお久しぶりです
物事に対する立場
物事に対する守秘義務
そういうものはあると思うし
それで稼いでいる以上
会社組織との契約ってのがあるわけで

静学PK戦、観れないと思っていたのに…いたのに
なんと病棟の患者さんもナースステーションに集まっての、パブリックビューイング
整形病棟ってのもあるけど。 さすが静岡だぜ

という投稿をSNSで見ました
これ、医療関係者だとして
病院での話をそう

もっとみる

勘違いした使い方ってイタイよね

Twitterって何をする場所なんでしょうか?
確かTwitterってつぶやきサイトだったはず
いいね機能って
☆(お気に入り)が♡(ライク)に変わっただけで
ソモソモいいねを集めるサイトではなかったと思ってます
バズるとか炎上するとか色々とあると思いますが・・・

そういうのを集める場所でなく
なんかこう、自分の意見やなんかをつぶやいていくようなサイトだったのかな?って思うんですよ
集めたければ

もっとみる

あ、やっぱりそうですか

久しぶりの投稿となり
noteの使い方すら忘れております
例の都の職員
前職がレナウンみたいなので
R君とでもしておきます

【あらすじ】
会社が倒産し整理解雇になる→古い体制の会社だから潰れるんだ!
沼津のチームを応援するために沼津に移住→村社会で排他的で追い出された
都の職員に転職?→都から応援を要請されたため町田のサポーターへ

端折って書いていくとこんな感じ・・・
まぁ謎な言動が多いんです

もっとみる

これが事実だとしたら東京都はパワハラ体質であるということ

なかなか書かなくなると書かなくなるもので・・・
久しぶりの投稿ですね
よろしくお願いいたします。

まぁいつものウッサイやつなんですけどね・・・
またトンチンカンなこと言ってました

このツイートから読み取ると
東京都庁の職員は東京都にあるサッカーチームの応援を強制される
ということでしょうか・・・
例えば〇〇市民の日みたいな件のときに
そこの自治体職員がユニフォーム着て仕事しました
レベルの話は

もっとみる

結局大晦日まで、バカはバカ

えーーっと
コイツヤバイ!って記事にしていた東京都の職員ですが・・・
マジでボーナスまでTwitterで言ってた・・・

どうですか?東京都で働いているみなさん!
これが東京都職員の倫理観です!!

常識知らずなのも甚だしいんですけどね。。。

マイレージのなんか条件未達だったんじゃないんですかね・・・
みずほのHP見ても手数料云々の変更は書いてないですし・・・

で、年末なのでお気持ち表明をして

もっとみる

サポーターの移籍って何だろう??

さて、、、サッカーも残すところ天皇杯とルヴァン杯だけですね
今年は無観客・制限付きの観戦で
かなりストレスの溜まるサポーターの方が多いと思います
まぁイロイロありましたよね

こんなこともあったり、マナーの話とかありました
席から立った瞬間に言われたとか色々聞きましたし
サッカーに関わらず野球・競馬なんかでもそうでしたね・・・

さて、そんな最中でもちょっと一部のサポーターのなかで話題になったのが

もっとみる

で、結局民間だけ我慢すればいいの??

先日、こんな記事を書きまして
今回はその続きです。

自分の感覚が世間とズレているのかどうかと思い
たまに行く個人経営のカフェに行った際に
この話をしてみた
要点としては・・・
①公務員が業務内容をSNSで公開している事
②公務員が旅行に行っている事
この2つ
結果ズレてなかった!
オーナーさんや常連さんと少し話をしたけど
ヤバいなそいつ・・・
都知事にチクれ!
みたいな反応でした・・・

職場に

もっとみる

我慢するのは民間だけ??

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大が止まらず、政府の言う『勝負の三週間』とやらも大敗に終わったようで・・・ 
飲食店に対する営業時間の短縮要請やGOTOトラベルの一時停止等
それを生業にしている民間にはかなり大きな負担をかけるような
経済活動を止めるような要請をしてきていますね・・・

さて、我慢をするのは民間人だけなんでしょうね?というのを
Twitterで見かけてしまいまし

もっとみる

Instagramって本当に大切??

『今Instagramで大人気』な飲食店って

味で評価されているのでしょうか??

『今Instagramで大人気』な観光地って

背景やなにかも含めて人気なのでしょうか??

はい。

書きたいことを書いているのでそんな感じで始めます

自分は写真撮るのが好きなので

携帯のカメラであったり、一眼レフカメラであったり

旅先や珍しいもの、美味しいものなど

写真に残すこともあります。

ただそ

もっとみる

居酒屋にて思うこと(子供編)

さて、前回の記事にて

『心の中にあるモヤモヤを書いていきます』

と宣言をしました

なので少しずつですが思うことを吐き出していきます

今回は居酒屋について

子供編っていうのはほかにも書きたいことがあるあら

子供編です

さて、ここからが本題

居酒屋に子供がいるのってありですか?無しですか?これって賛否両論あると思います

自分は無しです

モンテローザなので白木屋とかの記事ですけど

もっとみる