見出し画像

【MTG:Pauper】『イクサラン:失われし洞窟』 コモンカードレビュー

 こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。
 第5期パウパー神も終わって一息つきたいところですが、新セットが今週末からプレリとのことで、パウパー民も忙しいものですね。
 さて、今回もパウパー目線で、新弾のコモンカードを見ていきたいと思います。昨今のほぼ青い環境を変えてくれる新カードは現れるのでしょうか。


【カード評価について】

 私の評価記事では以下の3段階で評価していきたいと思います。
【A】:即採用圏内。今後よく見ることになりそうなカードについてはこの評価。
【B】:試したい・試されそうなカードについてはこの評価。このカード評価記事では多くのカードがここにくる予定です。
【C】:惜しい!もう一声あれば採用圏内に入りそうだと思うが、結局使われなさそうだと感じたカードにはこの評価。

 また、今回から試験的に【B-】や【C+】のような評価を加えています。評価軸は上記の通りですが、使い方次第では評価が上下する気配を感じるカードには"+"または"-"の評価をしています。


『白』

修繕士の手持ち鞄

【C】

 3マナが重い。アーティファクトであることを活かして戻したいが、それを加味するとより重い。しかも、3点ゲインしてしまうと戻すこともできないので、トークンを複数出したいのであれば《Clowning Around》の方が使われそう。

受難の賛美者

【C】

 白でサクリファイスギミックを中心とするデッキなら、ワンチャンスあるのかもしれない。しかし、現存の白単ウィニーのような構成では、アドバンテージを失わずに攻めるのが強いため、リソースを削らなければいれないこのカードの採用余地は薄いか。

親族会

【B】

 主に防御札として使いやすい一枚。攻め性能なら1マナ重いとはいえ、フィニッシュに使える《農民の結集》や《護衛の誓約》を優先したいが、全体呪禁で《未達への旅》を回避しつつ相手に押し付けられるのが嬉しいので使ってみたい。

鉱夫の導鳥

【C】

 警戒だがタフ1では相打ち前提で使いにくく、かつもう一体のクリーチャーがいないと死亡誘発の意味がないのは使いにくい。

『青』

反転された氷山/氷山のタイタン

【C】

 強気のC判定。諜報なら嬉しいが、単に切削(しかも1枚)するだけで1ドローしても嬉しいデッキが見つからない。切削するならもっと枚数を増やしてほしいかった。
 裏面が激重で、起動してから殴るのに1ターンかかるけど、フィニッシャー級のカードになるのは良い。

川守りの偵察

【C】

 クロックパーミッションが主流の青だと、土地よりインスタント・ソーサリーを回収できる《ボーラスの占い師》の方が嬉しい。
 2マナ探検クリーチャーは黒にもあるが緑にないのは何故?(2/0/3は壁でしかないのでノーカウント)

歯車式闘士

【B-】

 アーティファクトになったが、人間ではなくなった《浜墓荒らし》。
 《心を一つに》との関係で、人間でないのはかなり痛いが、青入り親和が赤単を警戒して入れるならワンチャン……?
 何にせよ相手が警戒していない瞬間が一番のチャンスなので、使うならお早めに。

遺物の咆哮

【B】

 1ターン限定とはいえ、1マナでクリーチャーかアーティファクトが4/3になるのは強い。
 また、青緑感染では1ターン目に《ぎらつかせのエルフ》、2ターン目にこのカードを打つと、
・アーティファクト
・クリーチャー
・恐竜
・エルフ
・戦士
・ファイレクシアン
の6タイプになり、《Embiggen》と合わせた2キルルートが増えたらしい。

『黒』

同族怒りのマイコイド

【C】

 4マナと重い割に《稲妻》で落ちるタフネスと、落魄して出てくる1/1がブロックできないとなると使い勝手が悪いか。

強欲な掠め取り

【B】

 《弱者選別》を用いるようなマナ加速デッキでは、追加の《よろめく怪異》として使われそう。ただし、《よろめく怪異》は-1/-1のモードもパウパー的には優秀なので、5枚目以降の運用で、こちらを優先されることはほぼなさそう。

毒気の薬

【B+】

 痛い《胆液の水源》なので、個人的には”痛(いた)胆液"と呼びたい。
 黒マナが必要になったので、カルニブラックやゴブリン頑強のような2色デッキならほぼ問題なく追加の《胆液の水源》になるが、グリクシス親和のような3色デッキでは採用するのは危険か。
 黒いことを活かして、信心や《闇の旋動》のピッチコストに当てたい。

熱狂的な献上

【A】

 論争系ドロソのおまけが地図トークンになったバージョン。地図から土地がヒットすると合計3ドロー分となるので脅威のドローソースとなる。
 論争系ドロソが計12枚になったので、親和から青が抜けたパターンを見ることになるかもしれない。また、カルニブラックでは土地がしっかり伸びることが重要になるので、これにドロソの枠を割いてみたい。
 なお、上記2デッキで共通するのは全体火力内蔵のクリーチャーがいることである。《クラーク族のシャーマン》や《墓所のネズミ》に+1/+1カウンターを置いてタフネス1のデッキを完封できるかもしれないのは魅力的。
 それ以上エルフの村を焼くのはやめてください。

税血の刃/貪る墓所

【A】

 場に残る布告除去として、《コーの空漁師》で回収できるのがあまりにも嬉しすぎる。マルドゥ・シンセサイザーや、白黒ビートダウンのほか、信心稼ぎにもなるので黒単信心にも注目したい。
 アーティファクトなので黒系親和にもワンチャンあるか。
 裏面に関しては、重いためほぼ使う機会はないと思うが、最後の詰めに1点ドレインの選択肢は嬉しいか。しかし、裏面では信心がカウントされないので注意。
 上記以外のデッキでは、フラッシュバック付きの《チェイナーの布告》がシンプルに優秀なので、そちらが優先されそうです。

頭蓋マイマイ

【C+】

 生きてるハンデス系に待望の追放バージョンが登場した。雑にハンデスをさせると、《トレイリアの恐怖》の早期着地を手助けしてしまうデメリットがあったが、それが完全に払拭された形。かといって、2/1/1が使えるかといったら微妙だが、存在は覚えておきたい。

『赤』

エターリの好意

【B】

 使えさえすれば、発見3で実質0マナの強化エンチャントになる可能性を考えると、非常に強く感じる一枚。現状これを入れるデッキが見当たらないのでこの評価。これを主軸に考えたグルールミッドレンジのようなデッキができたら面白いかも。

ゴブリンの墓荒らし

【A】

 《大焼炉》や《水蓮の花びら》と共に出すと1ターン目から2/2速攻が飛び出る。元タフネスが2なのも偉い。
 最大打点を考えると《僧院の速槍》の方も恐ろしいので、《ゴブリンの爆風走り》と枠を争うこととなるのか。
 気をつけたいのはこのカードはゴブリンかつ”海賊”であること。赤系コントロールで雑に《焦熱の連続砲撃》を入れいている人は、今すぐ《ブレス攻撃》と入れ替えよう。

地盤の危険

【A】または【C】

 PWに当たらなくなった《祭殿壊し》……。パウパーにPWなんてものは存在しないので実質同型再版。
 なお、サイドに積むとしても4枚以上積むカードではないと思うので、犬嫌い or《祭殿壊し》をまだ持っていないのであれば買う程度の印象。

『緑』

カスレムの石樹/カスレムの徘徊者

【C】

 6枚探せるなら1枚くらいは土地が捲れるであろうランパン。裏面が6/5/5になれるのが利点だが、洞窟カードが必要な上に、これで確定で持って来れるわけでもない。後述する発見洞窟も重めのミッドレンジで1~2枚程度の採用だと見込んでいるため、裏返るチャンス低しとみて評価C。

マラメトの喧嘩屋

【C+】

 出たとき何もしない(自分が殴らないといけない)2/2/2が緑単ストンピィに入るかというと苦しいように感じるが、隣に5/1ステッカーを貼ったクリーチャーがいるときには強そうなので1回くらいは試してみても面白いかもしれないくらいの性能。リミテで試してみてもよいか……。

ヤドクガエル

【C】

 お目々がつぶらで可愛い。(人の顎の骨に乗っているのはスルー)
 2/0/2 防衛やエルフだったらお声がかかるかもしれないが、ただのカエルには何のアドバンテージもないため不採用か。

崖からの転落

【B】

 メインからギリ投入できそうな置物対策。
 現状緑で土地がほしいデッキといえば、続唱ランデスかカルニブラックくらいだが、後者の場合は《墓所のネズミ》がいるので割とワンチャンある気がする。

日を浴びるカピバラ

【B-】

 2/4/3になるでっけぇカピバラ。デッキをパーマントに統一することで、《サテュロスの道探し》一枚で条件達成できるので、意外と4/3になるのはそれほど遅くない印象。
 問題は、現環境に墓地対策が当たり前に積まれすぎていることか。

祖先との同行

【B】

 続唱ランデスが《苛立つアルティサウルス》を拾えたらそこそこやりそうなので、1枚くらいなら入れてみたい。
 ただし、墓地にパーマネントがないと発見4だけになるので、《気前のよいエント》などを事前にサイクリングしておきたい。

『アーティファクト』

埋もれた宝物

【C+】

 2マナで宝物は正直やる気を感じないが、墓地から5マナで発見5ができるのは魅力的。入るデッキは相当無いが、覚えておきたいカードなのでこの評価。

狩人の吹き矢

【C】

 待望の接死を与えられる装備品。しかし、装備2マナが重いので流石に使いにくいか。また、相手ターンは到達になってしまうのでティムクリーチャーと合わせてリスキルを狙えないのもちょっと不満。

『土地』

隠された中庭/死滅都市/瀑布/火山/生育場

【B】

 各色サイクルなので画像は省略。いずれも {4+色マナ} &タップで発見4を持っており、重めのミットレンジに1~2枚程度なら採用の余地があると思われる。主には4マナ統治者を狙いたいと思うが、1マナのカードが捲れると流石に悲しいので、そこはデッキビルダーの腕が問われる。
 発見全てに言えるが、続唱と異なり即座に唱えなくとも手札に入るのはポイント。

魅惑の洞窟

【B】

 《誘惑の洞窟》に洞窟タイプがついた同型再版。最近はちょっと見かけなくなりましたが、採用実績はあるのでこの評価。

有望な鉱脈

【B-】

 全景ランドの上位互換の《ホビット庄の段々畑》に、洞窟サーチがついたさらに上位互換版。アップデートが早い。
 全景ランド系が全く使われていない現状からするとほぼ使う機会がなさそうに感じるが、発見洞窟がそこそこやりそうなので、持っておいて損はないか。

おまけ

 フルアート基本土地が綺麗。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?