見出し画像

【確かにコロナワクチン未接種者は少数派であるがまだ日本は希望を捨てなくて良い、って話】

コロナワクチン未接種者の交流会を始めてはや3ヶ月。
ここまでで交流会を通して新たに出会った未接種者は
大体30人くらいだと思う。

そこまでで、元々周りにいた未接種者や、過去に
個人的にコロナやワクチンのセミナーを開催して
出会ったワクチン未接種者は大体50人くらい。
(過去に出会った人は今も残ってるわけではないが)

個人的に直接出会ってきた未接種者の方も
そろそろ100人に近づいてきた。

これはまだイベントしてる人間から見れば
おそらく少ない方で、
twitterや非接種系のイベントをしてる方をみると
特に関東なんかでは1回で100人〜200人近く
集まってイベントを開催されている。

Facebookの未接種系の方々のお店などを紹介する
コミュニティでは、参加者が1万人に上る。

そう考えれば、
確かに少数派ではあるが、
未接種者は結構いる。

なんなら、
わかりやすく思想の似た人達に
出会いやすくなったし会う人が限られている。

ワクチン接種者の友達もいるが
大体は仕事や国などの理由があるタイプで
今でも普通に話ができる人だけが残った。

プラスの面に目を向けるのであれば、
なんだかんだで
新型コロナやこの新型コロナワクチン騒動で
人生の中で必要な人ははっきりして
無駄な人たちと関わる時間が格段に減っている。

そして、
「8割が接種済み」とテレビは煽るが
仮に、万が一、本当に、たとえ
8割がワクチン接種者だとしても
2022年の日本の人口は1億2,560万人で
世界で11位の人口なのである。

人口密度でみるとえげつない事になる。
小さな島国に1億人超えの人口が住んでいる。

そして、その2割は未接種なのである。
約2500万人は1回も打ってないのだ。

個人的にリアルな情報から(ドクターや検査技師さん)
8割接種済みも嘘だと思っているので
なんだかんだ未接種者はもっといると思う。

進んで、自分の頭で考えて打たなかった人だけじゃなくて
ホームレス、ニート・引きこもり、超絶面倒くさがり、
注射嫌いで打たない人、などなど
いろんな理由があって打ってない人も多いと思うし。

2500万人といえば
オーストラリアの人口と同じくらい。
オーストラリアの人口で26000万人くらい。

2000万人以下の国なら
よく知っている有名なところを挙げれば
チリ、エクアドル、ルーマニア
ベルギー、キューバ、ギリシャ・・・などなど
上げ出すとキリがない。

アジアだとシンガポールで590万人。
ベトナムなんかは9900万人で
ほぼ一億人なんだけど、
アジア諸国の多くは
新型コロナワクチンが2回強制接種だった。

よっぽどの理由がないかぎり
接種しないと逮捕されるし
ベトナムに行った日本人の友人も
しかなく接種していた。

日本にはなんだかんだ選べる自由があり、
結果としては2500万人が打っていない。

強制接種で全滅した国まで考えると
国の中で2500万人打ってないのは
結構希望があるように思う。

場合によっては、他の国の人口より多い。

2500万人なんて
一生かけても出会える人数じゃない。

そうやって考えていくと
非接種者2500万人って結構多いよね。

だから、日本はまだまだ捨てたものじゃないし
希望はいくらでもあると思うんだ。

物価高や不景気を取り上げて煽るが
なんだかんだと国民の生活水準も上がってる。

ネガティブな側面にフォーカスして
ニュースに取り上げ過ぎなのである。

ニュースやTwitterを見なければ
人は割と平和でいられるのだ。

お互いに公表しないから気づかないだけで
実は身近にも意外と未接種者の人はいるものだ。

だからこそ、
諦めなくてよいと思う。

政府やテレビが煽る
数字やフェイクや情報操作に
騙されないで冷静でいるのが大切。

今こそ
その少数派が集まれば
本当に大きなことも
できてしまうと思うのです。


だから、私はここ大阪で
「非接種者の会」を立ち上げ
手を挙げつづけようと思います。

旗を上げて、
目印になれるように。

そんな場所に
集まってきてくる人たちと
これから先も繋がっていきたい、
そんな風に思っています。


私mamiが運営する
ワクチン非接種者の会はこちら。


現在は、カフェ会、婚活、飲み会募集中。


恋活・婚活はこちら。


飲み会はこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?