見出し画像

「言い訳したいところは、伸びしろになる」を学びました。【辛口クリエイター塾】【辛口YouTube塾】

言い訳の余地は、工夫の余地。

つまり伸びしろ。

活かさないのはもったいない。


こんばんは、ツナです。

辛口YouTube塾が、地上波に飛び出しました。

タイトルは少し変わって『辛口クリエイター塾』です。

東海地方の地上波で放送後、配信サービス「Locipo(ロキポ)」と、YouTubeで配信されます。

無料でいつでもどこでも見られるということ。太っ腹。


本日の放送で、わたしに刺さったテーマは「言い訳」です。

言い訳。
何もしないために、用意しておく理由。

「言い訳」って単語だけで、もう耳が痛いですよね。


本日のゲストは、お笑いコンビのHi-Hiさん。

YouTubeチャンネルの運営は、全てマネージャーさんにお任せしているとのこと。

マネージャーさんは他のタレントさんも担当されているので、Hi-HiさんのYouTubeに割ける時間は少ないそうです。

チャンネル登録者数の少ないことに対して、「恥ずかしい」とHi-Hiさんは発言されていました。


講師陣は、Hi-Hiさんの中にある「言い訳」を見逃しません。

・「マネージャーのせい」という姿勢が視聴者に伝わっている
・登録者の少なさが「恥ずかしい」からこそ、「マネージャーがやっているから」という言い訳の余地を残しているのでは?

と。


「言い訳」を見つけて、辛口の言葉を浴びせるだけでは終わりません。

講師陣から、出てくる出てくる。

改善案が。

・動画ではなく生配信にする
 →編集の手間がないので、マネージャーの忙しさに関わらず活動ができる
 →距離感が近くなるので、見る側はより面白く感じる
 →定期的な配信をすれば、ファンも定着しやすい

・「マネージャー任せのチャンネル」から「Hi-Hiさんのもの」になる
 →ファンにもその空気が伝わり、喜ばれる

・自分でチャンネルのデータを見るようになる
 →視聴者層がわかるので、ターゲットに内容を合わせられる


言い訳でしかなかった「マネージャーのせい」が、チャンネルを伸ばすアイデアのもとになったのです。

「ピンチはチャンス」のように、「言い訳は伸びしろ」と捉えればいいんだと、わたしは気付きました。


本気になって失敗したら嫌だから、「言い訳の余地」を残してしまうものです。

でも、言い訳から目を逸らさず、工夫をしてみたら。

むしろ前より良くなりそう。


言い訳の余地は、工夫の余地。

つまり伸びしろ。

活かさないのは、もったいないですよね。


おやすみなさい🛌




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?