見出し画像

拡がれ1日1曲運動の振り返り その4

皆さんこんにちは!
横浜は昼前からチラチラと降り出して久しぶりに雪景色になりました⛄️⛄️
5センチぐらい積もっていて、予報によるとまだ降り続くそうなので明日の朝出勤に影響しそうです。(><;)皆さんのところは如何ですか?

 さて、今回はTwitterで毎日アップしている拡がれ1日1曲運動の振り返り その4をお届けします。前回は7月の「Aから始まる曲」まででしたので、今回は8月の「Bから始まる曲」ですね♬

 よく見ると7月も8月もフュージョン界の大御所、ボブ・ジェームスから始まってますね。ボブ・ジェームス、好きなアーティストです💕 で、やっぱり70年代、80年代のアーティストが中心になっています。今更ですけど(笑)


 このアルバム、よく聴いたなぁ😍


 続いては9月、「Cから始まる曲」です。

 こうしてみるとダンスで使用した楽曲が多いですね🕺4日のCowboy、11日のCha Cha Slide、15日のCopperhead Road、20日のCan't Get Enough・・等々。ダンサータルサとしては、ダンスミュージックも欠かせないジャンルの一つです。

 続く10月には「Dから始まる曲」をアップしました。

 10月7日、突然の訃報が飛び込んできました。作曲家のすぎやまこういちさんが9月30日にお亡くなりになったと・・。歌謡曲もさることながらドラクエ音楽の作曲者としてあまりにも有名な方でしたね。私も初めてゲーム音楽としてCDを購入しました。翌8日にはすぎやま先生を偲んで正式な名称は違うかもしれませんが、ドラクエのテーマとしてアップしました。合掌。


ドラゴンクエスト1

 26日には初めてフィリピン人歌手のレイ・ヴァレラを取り上げました。かの地に仕事で行っていた頃、ラジオから聞こえて来たバラードに思いっきり刺さり、CDショップで購入した思い出がありました。何度も聴いていたのでタガログ語の歌も普通に口ずさめる程(笑)えー、この件に関するご質問にはお答えしかねます😅

今回はこの辺で。また次回 👋👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?