見出し画像

タル音の歴史 その4

 ど〜も〜 納豆が大好きTulsa Timeことタルサです🤗 ネバネバ(笑)如月ですね〜 寒いですね〜 で、またまた間が空いちゃいました😅 ハイ、更新頑張ります!💪

 ライフワークにしているツイキャスによる音楽情報番組、“Tulsa Timeの音楽大好き!”略して『タル音』の歴史をお話しする第4回です。前回は第100回の『100回記念!あなたが選ぶタル音の神回』までご紹介しました。今回はその続きです。

 2019年8月26日に放送した101回目はゲスト回でした。女性ベーシストの星野李奈さんをお招きしてお送りしました。

その場でチャッチャッと放送に使う番宣写真を作ってくれました

 身長も高く、手足も長いのでネックの長いベースを持っても「持たされてる感」を全く感じません。ライブでMCも担当するのでおしゃべりも得意とくれば、この番組のゲストにはもってこいの人でした。都内の某レンタルスペースを借りての生放送でしたが、楽しかったですね♬ 視聴者プレゼントまで用意して頂きました。アーカイブはコチラから

 

 最初の頃は夜10時からのスタートでしたが、2020年の最初のタル音『AOR特集』から9時からのスタートに変更になりました。自宅の一室から配信しているのでやっぱり周囲への配慮からです。一つおいた隣の部屋には小さなお子さんもいらっしゃるし、スピーカーから出る音をそのままスマホで拾うという超が付くぐらいのアナログ配信ですから💦 完全に時代に取り残されちゃいましたね😓

 で、AOR特集ですが、この頃から毎年2月に定番となりました。その理由は、
AORが大好きな相方の誕生日に合わせてです(超個人的な理由ww)😅 その時のアーカイブはコチラから

 で、セットリストがコチラです。

#110   A.O.R特集 ③  2020/2/3

 1. THE MUSIC / Mat Cab
 2. Heart to Heart / Kenny Loggins
 3. Let It Go / Pages
 4. All Night With Me / Laura Branigan
 5. Baby Come Back / Player
 6. Closer to Your Love / Al Jarreau
 7. Someone Like You / James Ingram
 8. You’re Only Lonely / J.D. Souther
 9. Eggplant / Michael Franks
10. Takin’ It Back / TOTO
11. Josie / Steely Dan
12. Leave Me Alone / Airplay
13. More Than I Can Say / Leo Sayer
14. On My Own / Patti LaBelle with Michael McDonald

 それにしてもAORは奥が深いですね。タルサのセレクト範囲の狭いこと狭いことww😅 という訳でここから番宣です。今度の月曜日、2月7日の夜9時からAOR特集のPart5を放送します。今回のセレクトはフォロワーさんの全面協力により実現しました。つまり範囲の狭いタルサセレクトではなく、AORが大好きで、かつ得意ジャンルにしている方に選曲を丸投げでお願いしました😉きっと新しい発見があると思います。興味のある方は是非チェックしてみて下さいね💕  初見さんも大歓迎ですよ🤗

https://twitcasting.tv/tulsa_time19/

 それでは今回はこの辺で。またね〜👋👋😉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?