2022.2.10

こんばんは。
ここ3日間は忙しく、なかなか勉強する時間がありませんでした。

素人記事が続きますが今日学んだこと。

・NFTについて
本日、NFTについての本の内容を解説するYouTubeを見ました。
自分の理解の範囲で簡単に説明すると、NFTとはブロックチェーンの技術を利用した代替不可能なトークンを付与出来るデジタルデータのこと。
それによりデジタルアートやトレーディングカードなど様々なもの(動画上では思いつく限りの全てのもの)に新たな価値が生まれ、プラットフォームなどを超えた取引も可能にする技術で、メタバースを可能にするそうです。

動画では、NFTは株式市場を変える可能性もあることを示唆していました。
株式市場では企業は成長し続けなければならないが、インフルエンサーのような存在がいた場合にトークンを発行し、ファンから資金を集める(そのトークンがリターンとなるので返済不要)という方法が株式市場の代わりになるのではないかというものです。

それってインフルエンサーみたいな人には向いてるかもしれないけど企業の場合はどうなのか。
というか私はNFTの価値自体、まだあまり信じられていません。
遊戯王のカードやポケモンのカードのコレクションがあり得ないほどのプレミア値段が付くという世界はYouTubeで少しだけ見たことがあります。
でもその値段の決め手は、アートとしての価値もあるかもしれませんが殆どが希少性であり、実際の使用価値はないでしょう。

と、今書いていましたがそれが資本主義なのかと納得してしまいました。
需要と供給のバランスで価値が決まるっていうのはそういうことか。
あと、株式と同じように値上がり期待も含んでいるのか。
希少性自体に値段が付くって凄い。

・株式市場について

私は株式にはNFTと違い、実際の価値というかそれ自身に価値があると思っていましたが曖昧だったので調べてみました。
株式には発行市場と流通市場があり、企業は発行市場で資金を調達、その株券が流通市場で取引されます。
そして、株券についてくる価値は、
①配当を受け取る権利②議決権③解散の場合に受け取る資産④株価の変動によるキャピタルゲイン
主にこの4つだと思われます。
個人投資家の場合は、殆ど①か④だと思います。
では、バリューもグロースも売上や利益を伸ばすことで株価が上がりますが、どのような理由で上がっているのか。
①は売上や利益を伸ばすことで配当金も増えるので、これは株価が上がる仕組みも納得出来ます。
しかし、グロース企業だと配当金がないのに株価が上がり続ける銘柄(Appleとか)もあります。
そこで④が株価の変動に寄与しているのが分かりますが、そこに企業の業績は関係あるのでしょうか。
いや、勿論あるのは分かっているのですがそれは何故なのでしょうか。

業績が上がることで人気になり欲しい人が増えるから、業績が上がることで倒産する可能性が下がるから、自己株式の取得によって値段を上げてくれるから、このあたりが業績と株価の連動する理由ですかね。
でもやはり、業績が上がることで株価も上がる、という市場参加者の共通認識というのも連動に大きく関与しているのですかね。
自身の中で出せる解はこの辺りです。


初心者で見苦しい記事かもしれませんが、私の考え方の誤りや分かっていなさそうなことがありましたら、優しく教えていただければ幸いです。
おやすみなさい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?