見出し画像

染めて編む*黄緑色のソックス

これいいな!あれいいな!と思うパターンが沢山あるのですが、実際に編めているのはごく僅かなです。
編む手がもう少し早ければいいのですが、なかなか進歩せずにカメの歩み。
合わせて季節も移ろうので、常に他のパターンにも誘惑されてしまいます。
似合う糸のストックにもよるし、簡単に編み始められそうでいて作品として完成出来るものは僅かなのです。

そんな編みたかったのだけれどタイミングを逃してしまったパターンの中に、去年発売された毛糸だま冬号(vol.188号)に掲載された靴下がありました。

「ソックス沼に浸りたい」という、なんとも魅惑的な特集の中に紹介されている作品で、風工房さんデザインの「黄緑色のソックス」です。
しっとりした黄緑色の糸の色が、縄編みと細かな斜めの段模様がキュッと締まり、落ち着いた冬の雰囲気に似合う靴下でした。
そして説明欄には、何より気になる以下のような文言が…

クラシックなニット本で見かけるケーブルとヘリンボーン柄のソックスは、沼の住民の正装(?!)

えええ?沼住民の正装!?
わわわ!それは編まないとまずいじゃないですか!

そしてもう一つ気になる点も。
可愛いこと間違いなしの作品なのに、着画無しの畳んだ状態しか写ってないんです。
これって編み上げブーツのように、模様が中央にギューーッとな集まっているのが見せ所な靴下だと思うのに、そこを見せてくれてないなんて!
編んだ人しか見られないよー、と言われているようで編みたい欲が増しちゃいます。

うん、これは絶対編むべき作品だ!
そう使命感に燃える勢い…だったのですが、結果的には序文の話のような日々を送ってしまうことに。
うっかり1年経つところです。
なんとか思い出せたので、きちんと沼住民正装の靴下を編み上げておきたいと思います(笑)

画像1

パターンと同じ色を気にすることもないと思いますが、ストックに系統の似たくすみ緑の糸がありましたので、これを使用することにします。
100gで1色グラデーション構成の糸です。
靴下など2つで1組みのものを同じ柄に編めるよう中央で反転した染めにしてあります。

画像9

平編みにするとこんな感じにグラデーションになります。
糸端側2/3がグリーンのグラデーション、中央側1/3が白地にちびつぶです。

いつも販売している「Gradation×ちびつぶ」は2色グラデーションの構成なので、糸端側1/3がA色のグラデーション、中央側2/3がちびつぶ入りのB色のグラデーションですから、割合が逆のような染めということになります。
今回はこの長いグラデーションのほうの色を生かして、普通丈の靴下にしたいとおもいます。

パターンは爪先から編むタイプでした。
このところは英文パターンで編むことばかりでしたので、編み図で編むのが久しぶりです。
何段目で変わるのかな?
え?ここで合ってる??
などとマスを数えるのがちょっと面倒に思えたり。
最初は書籍を開きながら編んでましたが、本も大きいので押さえていないと勝手に閉じてしまいます。
コピーして終わった箇所にはピンっ!ピンっ!と、チェックを書いていきました。
やっぱりこれが確実。
そして本は綺麗にしていたいので、書き込まない派です。

画像2

甲側を暫く模様編みしていたら???となりました。
あれ?なんだか模様がズレていってる?
外側、内側、中央と3タイプの模様が混在しているのですが、リピート数がそれぞれ違っていました。
私が今まで編んだものは数段で全部が同時に繰り返すものが多かったので、そのバラバラさに頭が慣れず間違って編んでいたようです。
とりあえず一度解いて再チャレンジ。

ふぅ。
やっと模様も慣れてきたよ!
そろそろカカトなはずだけど?と編み図を見て、またびっくりです。
なんと模様に夢中でマチの編みだし忘れてました(泣)
はぁぁぁ~、ガックリしながら半分編み解きます。
手が遅い上にこんなだから進まないのですよね。

画像3

元のカカト位置までなんとか編み戻り、カカト部分に入りました。
カカトは大好きなガゼットヒールです。
これが一番編み易くて好きかも。
編み図には指示が無いんですが、カカトを終えて甲と繋ぐ時に穴が開いてしまいます。
こういう時は編む目の1段下の目も拾ってSSKやk2togすると目立たないで済みます。

画像4


足首からはあまり長くないほうが好きなので、ほどほど程度にして片方完成!
残念ながら白側のちびつぶはあまり活かせない作品となりますが、まぁ仕方がないです。
何か合うものでまた使いましょう。

もう片方は流石に模様編みもばっちり覚えた状態なので、早く編めてます。
私の場合は1日2時間程度で片足4ー5日ぐらいかしら。
その上編まない日も挟むので、靴下なのにかなりの期間が要ります。
皆さんどのくらいのスピードなのかな。
たまにSNSで編んでいる動画投稿などをお見かけするけど、爆速な方ばかりに見えます。
羨ましい!

画像5

これで最後のリブです。
早く履きたい!
次はあれ編もう!
ここまでそんな事を思って手を動かしてたのに、あと数段となると急に寂しさが…。

模様を間違ったりしたけど楽しかったなぁ。
あの段直せるうちに解いておいて良かったな。
いろいろと数日間の思い出と反省が入り混じりながら、最後の数段を編んでいきます。
さぁ、これで両足完成!水通しして整えて乾燥です。

画像6

写真では分かりにくいですが、ちゃんと爪先からのグラデーションです。
じわっーっと爪先から色が染みているようで、綺麗です。

画像7


足首周りには見え難いですが、アクセントのちびつぶが少し散らばって出ています。

画像8

気になっていた正面からの模様です。
やっぱり編んで良かった!
でも…あれれ?
グラデーションのせいかネギ感が…(笑)

Twitterで編んでいる所を投稿していたら、フォロワーさんに毛糸だま掲載作品はヴォーグ社の手作りタウンで編み図レシピだけの購入が出来ることを教えていただきました。
沼住民の皆様オススメですよ。

しっかりとして履き心地の良い靴下に編めました。
模様もとても楽しかったです。
ケーブル編みってやっぱり可愛いですね。
他にも靴下探してみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?