見出し画像

競技用ゴム銃「PLEDGE」

前回作った競技用ゴム銃BLOODHOUNDの問題点を改善させ、命中精度を上げたのが今回のPLEDGEです。

概要

画像1

画像2

画像3

画像4

単発。今回は初めてドットサイトを搭載。

画像5

ドットサイトとそのカバー。

画像6

お手製レールにドットサイトを固定します。

画像7

手にフィットするグリップは命中精度に大きくかかわる重要な要素。

画像8

ドットサイトに表示される赤いドットを標的に合わせて撃つと命中します。

画像9

画像10

自作デカールで文字を映しています。

日本ゴム銃射撃協会の競技用の銃です。

この銃の命中精度には自信があるので、日本ゴム銃射撃協会の大会本番で使用するのが楽しみです。


制作

画像11

画像12

いつものように型紙を作成しmdfボードに転写。

画像13

電動糸鋸でパーツをすべて切り出し組み立てていきます。中の仕組みは製作途中のものなので、完成品の仕組みとは同じではありません。

画像14

完成のめどが見えてきました。

画像15

水性ニスで塗る前に命中精度のテストを行い調整します。ここまでの工程を一日で完了しました。

画像16

お風呂場はホコリが少なく換気扇が設置されているため、水性ニスを塗るのに最適。水性ニス2色を刷毛で塗り分けます。水性ニスによってmdfボードの弱点である湿気や強度を補うことができます。水性ニスを塗る際に、400番、1000番、2000番の紙やすりを使いました。他、水性ニスを1.3倍ほどに薄めて使うことできれいな仕上がりになります。水性ニスの塗装に丸一日かかりました。

画像17

インクジェットプリンターを使う自作デカールは貼るのにすこしコツが必要。何回か貼りなおす羽目になり、最後にできた出来上がりもあまり納得のいくものではありませんでした。この後、水性トップコートのスプレーをデカールの上に吹いてコーティング。これで完成。三日間で完成させました。


ギャラリー

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?