EV TUKTUKの事故の経緯【2023年5月8日現在】

約束を守らないメーカー

わかってたけどね!!
連休前の5/2にメーカーの社長と直接話をして「今後の担当者はXというものになります」と言われ、「では、Xさんに5/8の14時半以降に連絡するように必ず伝えてください」と話したにもかかわらず、

電話なんてかかってこなかった。

Youtubeで取り上げていただいた

当方のツイッターで事故の経緯やらメーカーへの不満やらをぐちぐちつぶやいているのですが、そんな中、Youtubeで取り上げて頂きました。
※本人様に確認したわけではないので勘違いかもしれませんが、動画で語られている内容が当方の状況と酷似しているので、ご迷惑なら削除しますのでご一報ください!

中国製だから、とか、中国に考え方はこうだから、というのは重々承知であります。
仕事で中国と取引していた経験があるので、よろしくない現地スタッフにあたると、さんざんな目にあうこともわかっています。
それこそ発注した荷物が届かないとか、「発送したヨ」言うてるけど発送自体されてないとか、そもそも商品がない、とか。
荷物がちゃんと届くだけラッキー★な世界観。

でもね。
ここは日本で日本人相手に日本の会社がモノ売ってるのに、知らぬ存ぜぬで済ませてほしくないんですよ。
さらに、メーカー社長の終始上から目線の対応や「部下が対応してたので自分はなんにも知りません」って、情報共有もされない会社って会社としてどーなのよ?という不信感。

あんたらの血は何色ですか。

良い人もいるんだよ

ここで再度記しますが、当方がファイトしているのは
「EV TUKTUKを売っているあのメーカー」であり、他の取扱店さんは全く関係ないです。

メーカーがお粗末なので、無関係の電動トライク取扱店さんにワラをもすがる思いでメールしてみたら、とても親身に相談に乗ってくれる所もありました。あなたが神か。

そしてこの記事を書いている最中に新たな動きがありました。
それについては、また後日書きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?