見出し画像

薬屋のひとりごとを考察する3解毒

📖引用
繊維質の豊富な粥に、利尿作用のある茶、消化のよい果実。

📖引用
繊維質をとり、水分をとり、汗をかき、排泄を促す。  
身体から毒を排出することだけを考えて二か月が過ぎると、梨花妃は自分で散歩に出かけるまでになった。

🎓考察
解毒とは、体内に入った毒の作用を除くこと。何を摂取したかにより解毒方法は変わります。
人間の身体は、身体に取り込んだ毒を無毒化、弱毒化したり、体外へ排出する仕組みを持っています。もちろんすべての毒に耐性がある訳ではなく、すぐ死に至るものもあるので注意が必要です。
「繊維質をとり、水分をとり、汗をかき、排泄を促す。」「繊維質の豊富な粥に、利尿作用のある茶、消化のよい果実。」この記載は、体内の毒を出す方法の一つです。どの毒にも有効なやり方ではないので注意してください。毒性学は、薬学部と学べますので、毒に興味がある方は、毒蛇実験をせずに毒性学を専攻しましょう。
私も薬学部在籍時代、一番面白かったのが毒性学の授業でした。

家庭内の誤飲・誤⾷等の⾝近な事故が起きた際は、日本中毒情報センター(https://www.j-poison-ic.jp/)で情報を集めたり、相談しましょう。
日本中毒情報センターは、化学物質等に起因する急性中毒等について、一般国民及び医療従事者等に対する啓発、情報提供等を行うことにより、我が国の医療の向上を図るとともに、広く公益に寄与することを目的に設立されています。「中毒情報のプロフェッショナル」として、家庭内の誤飲・誤⾷等の⾝近な事故から意図的な過量服薬、⼯場等の集団災害や化学物質によるテロ等の危機管理まで、幅広い分野において活動を⾏い、薬学を通して国⺠の健康・医療に貢献している組織です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?