見出し画像

week8 ブランディングスキル   


こんばんは。

今日もmupで学んだことをアッププットしていきます。

結論から言うとブランディングとは、

付加価値を伝えたり、体験させることです。

例えば、髪をカットするのにQBハウスでは1000円でカット出来ますよね?

でも、中にはワンカット5000円の美容院をあったりします。

なぜ5000円のカットがあるかと言うと、
 

4000円は髪を切ることに価値なく

 
この4000円は何らかの違う物の価値があるからです。

・マーケティング:自分が特定の人に好きですと伝えること

・アドバタイズ:自分が不特定の人に好きと伝える

・PR:第三者があなたのことを好きみたいよ

・ブランディング:相手から好きだよと言ってもらうこと

ブランディングがある企業はPRやアドバタイズが
なくても

相手から欲しいと思われるので買われます。

○ブランディングの種類す


・コーポレートブランディング
どうつながるか
・プロダクトブランディング
なにを売るかの
・マーケティングブランディング
どう広めるかの
・セールスブランディング 
どう売るかの

ブランディングがないとこのようなサイクルにハマってします。

例えば、同じA.Bという商品があったらまず価格競争が起きます。

ある程度下がったらこれ以上は下げれないので
サービス競争になってしまいます。レシピを公開したり、宅配を始めたりします。

そうすると次に自社コストがかかってきます。

自社コストがかかると、今度は利益率が低下するので
コスト削減しようとします。

コスト削減ではPRが削られて、知らない人が増えしまって結果シェアが低下するという悪循環が起きます。

次に、値段設定の基本図を紹介していきます。

例えば、

シャングリアホテルがカフェラテの販売をしようと考えています。

販売を始める前に100人にいくらの値段なら買うかというアンケートを取ったところ

500円であればカフェラテを全員頼むと答えました。

それと反対に1500円の場合は全員がたかすぎて誰も頼まないとの結果でした。


100人から0人のところを結ぶとこのような図になります。

次に、

コスト300円(販管費込)のカフェラテの値付けフローになります。

1番重要なのいくら売上が上がったとかではなく、

いくら利益を残すかが重要です。

このグラフも見ると1000円の時が1番利益が残るので1000円で値段をつけます。

100人が500円で買うからといって何となく値付けすると事業は100%潰れてしまいます。

シャングリアホテルでは500円の層と750円の層は切り捨てて1000円でカフェラテを販売します。


最後に 価値を上げる付加価値の付けを紹介します。

1.空間付加価値:インテリアを変えたり、くつろぎ易い空間を提供する。
2.商品付加価値:食材にこだわって原料の高い商品を使う
3.サービス付加価値:エンタテインメント付加価値
これは無料出来てかつ、1番公開があるもの



今日はここまでとなります!

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?