見出し画像

サンデーレーシング祭り

福沢です。こんにちは。

タイトルの通り、今年の有馬記念は一、二、三番人気をサンデーレーシングの馬が独占することになりそうですね。すげ~。

私はフィエールマンの複勝を買います。

秋天が終わって勝ち逃げ宣言をしましたが、思っていたより予想難易度の低い有馬記念になったと感じているので、買う。

フィエールマンかクロノジェネシスか相当悩みました。正直、どっちでも良い(笑)

実力はどちらも双璧という感覚なのですが、クロノジェネシスは初の中山コースがちょっと気になるのと、騎手も北村くんということで、ややトリッキーな中山を上手く乗れるかという所が引っかかりました。

逆にフィエールマンは鞍上ルメールで安心。去年の同レースでは池添くんを背に折り合いを欠きながら4着してるので、コース適性も大丈夫と思う。

ラッキーライラックも強いとは思うけど、一流馬が出てくる牡馬混合のGⅠではちょっと厳しいかなと感じた。ただ中山得意のステイゴールドの血を引いてるから、そこは恐い。

血統の話で言うと、バビットもステイゴールド系なので、勝ち負けは厳しいだろうが三着ぐらいに粘ってくれたらおもしろいなと思う。

ワールドプレミアも良いとは思うのだが…ちょっと格的にもう一歩なのかな~という印象。前年の菊花賞馬ではあるけれど、その菊花賞がそんなにレベルの高いレースではなかったのかなと思っている。去年の有馬記念では三着に好走しているが、必然の好走とまでは言えない内容と判断。

出馬表全体を見て、グランプリホースに相応しいと思えるのはフィエールマンとクロノジェネシスしかいないので、95%以上の確率で勝つのはどちらかだと思う。

デラックスウェアという、数年前から愛用しているアメカジブランドのカタログが届きまして、早速来春の商品を予約注文しました。人気の物はすぐになくなってしまう可能性があるので即注文です(笑)普段から「こういう服が欲しい」というのを考えてるので、カタログにそれがあれば買うしなければ何も買わない。カタログを見て「この中から何を買おうかな~」という考え方では、競馬にも強くならない気がします。

昨夜から今日にかけてまとまった量の降雪があり、午前中は除雪に精を出していました。心地よい疲労感です。

それでは皆さん、良い週末(年末)を。

福沢豊と申します。競馬に対する見解と、日々の出来事などを少しずつ書いていきます。