義理実家Part1

私が結婚してた時の義理実家のお話をします。
私は19歳で結婚し20歳で長女を出産
その8年後の28歳で長男を出産しました。
当時娘を妊娠した事が分かり
デキ婚となりましたが
義理実家のお義父さんお義母さんは
いい顔をしませんでした。
昔ながらの考えで、結婚式をしてかだ!っと
結婚式も式をして披露宴
親戚にも挨拶を兼ねてきちんとやれと...
そう、世間体を気にする義理の親

若気の至り

結婚式は和装でやれとまで言ってきました...
式を挙げる予定が
安定期に入るか入らないかの微妙な時期...
心の中で何言ってんの?と思ったと同時に

「結婚式は私達の記念としての結婚式でもあります!着物なんて着たらお腹の赤ちゃんに負担がかかります!気分悪くなったらどうするんですか?」
っとまくし立ててました(笑)

するとお義父さんが信じられない一言を...
「着物を緩めればいい」
つかさず私は
「そんなの着物着る意味なんてない!そこまでしなきゃ行けないなら結婚式は挙げなくて結構です!親戚にお披露目よりお腹の赤ちゃんが大事なんで!」
っと啖呵(たんか)切りました(笑)

お義母さんもありえない

お義母さんも3人の子供を産んでたので
大変さを分かってくれるかと思い
「お義母さんも子供3人産んでるから大変なの分かりますよね??」
と問いかけたら...
「まぁ、つぐみちゃんの言う事も分かるけどねぇ...ほら...お義父さんの言う事が...ねぇ...」
っとはっきり言わないお義母さんにイライラしてつい
「もういいですれ私はそんな結婚式挙げなくて結構です!あなたは?どうしたい?」
と元旦那に聞くと
「俺は...挙げなくていいよ...」
「こう言ってるので結婚式は挙げません!」
と言い放ち帰ってきました(笑)

この選択肢で良かった

結果17年後には離婚...
当時結婚式挙げなくて良かったと思います。
その当時なんでこんな所に嫁いだのかと
思いましたが
私の父と母を見て育った私は
どの環境でもやって行けると
当時思ってたから結婚したのだ...
ですが...
この17年間でさらに私には考えられない
あらゆる事が起こるのです...
続く...

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?