見出し画像

【らむ日記】幹部交代まであと少し!

こんにちは😆国際社会学部ドイツ語科三年のめぐみです!ポジションはハイトップです!
 今幹部代として最後となるらむ日記を書いていることにびっくりしているのと同時にちょっぴり悲しい気持ちになっています。時が経つのは本当に早いですね🥲
 Ramsでの3年間を通して、楽しいことも辛いことも本当にたくさんたくさんありました!それは私が入部を決心した当時は想像もしなかったほどです!!幹部代を終えようとしている今、新しい世界に飛び込んでついていくだけで必死だった一年生、スタンツの楽しさと同時に厳しさを知った二年生、自分の立場に沢山悩みながらも同期や先輩後輩に助けられてもがき続けた幹部代、、Ramsのお陰で、どの瞬間を切り取っても本当に濃い3年間を過ごさせてもらったなと思います😌
 私がRamsに入ってよかったことを3つ紹介させてください!一つ目は、チアリーディングという競技のことが大好きになれたことです。運動とは無縁だった私にとって、スポーツの楽しさを教えてくれたのがチアリーディングでした。チアに出会わなければ、私は一生運動への苦手意識を持ったままだったかもしれません😅
 二つ目は、自分の感情を素直に表現すること、人に伝えることが怖くなくなったことです。チームで演技をするためには沢山コミュニケーションを取ることが必須です。特にRamsはほとんどがチア初心者で、色んなバックグラウンドを持っている人たちが、同じ
青マに立ちます。私は元々そこまで明るくもないし、どちらかというと内気な性格だったのですが、Ramsで様々な考え方に刺激を受けている内に、自分の気持ちを伝えることにも、感情を表現することにも怖気付かなくなりました😎
 最後にRamsに入ってよかったことは何より、最高の仲間に出会えて大学時代で1番長く濃い時間を共に過ごせたことです!!楽しさも嬉しさも悔しさも悲しさも全て一緒に分かち合う仲間がいることに、これまで何度助けられたかわかりません。同期はもちろん、先輩や後輩、コーチ、、沢山の人に支えられて全力で三年間を駆け抜けて来られたことを今しみじみと実感しています!だからこそ、周囲への感謝の気持ちを忘れずに、これからの残り1ヶ月間、一日一日大切にして過ごしていこうと思います💪
 長くなりましたが、以上とさせていただきます。読んでくださって、また、いつもRamsを応援してくださって本当にありがとうございます!!
 次は31期のりさに回したいと思います😍一年生の最初の大会で同じチームだったりさと、幹部代最後の大会でも一緒に演技ができることがとっても嬉しいです😆人一倍の努力家で、今ではスーパーミドルトップへと成長したりさのラム日記もお楽しみに〜❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?