見出し画像

【らむ日記】長年やってきたことがもう終わり?


お久しぶりです!天才!って言っても過言ではないぐらいのスーパートップひなた🐰から回してもらった国際日本学部3年のみかです!
さて、ラムズの3年間を振り返るとたくさんの思い出でいっぱいです☺️。最初にラムズとの出会いについて話します。実はあおいと同じく私は帰国子女で17年間アメリカ🇺🇸に住んでいました。(所々変な日本語で書いてしまっているかもしれませんが、ご了承下さい🙇🏻‍♀️)アメリカに住んでいる間複数のスポーツに関わることができましたが、一番時間を費やしたのはチアでした。そのおかげで私はラムズに出会え、外大とも出会えました。(普通は逆ですよね、、笑笑)まだ高校2年の頃に私は一時帰国中にラムズさんの練習を見学しに行きました。これがきっかけで外大を好きになりました。(インスタ漁るともしかしたら当時の写真があるかも??😳)当時は外大受ける予定はなかったのですが、その時たくさん話してくださった先輩方のおかげで少し視野に入れることができ実際に受け、今では幸せな大学生活を送れています。その時たくさん話してくださった先輩方は実は今の5年生の先輩方(私が一年の頃の幹部代)です。私はその時先輩方の優しさと練習中の楽しさが今でも覚えているためあれからもう5年(!?)が経っていることに驚いています。
話が長くなってしまうのでちょっと時間を飛ばして、入部後の話に移ります。最初の方に少し話したように私はアメリカにいた頃からチアをやっていたためもう総合的に13年ぐらいやっています。でも実はJCAの業界は大学に入って初めて知り体験することになり多少の違いでずっと悩んでいました。慣れているはずのチアでも全然思い通りにできない辛さで練習前、練習後、そして帰って家でも何時間も練習してもうまくならない自分への怒りが日々あり正直最初は楽しむのに苦労しました。でも、苦手なことはいっぱいあったけど、周りにいた先輩方、同期、後輩のおかげでここまで続けられることができました。たくさんの迷惑をかけたと思いますが、本当にありがとうございました。辞めたいと思った時もあったけどこうやってやり切れたことに自分への自信もつきたくさんチア以外のことを学べることができたラムズには感謝の気持ちしかありません。
次は同じ横浜市出身で今年度から多磨住みになった31期のアイドルめぐみに回したいと思います!

写真は私が入部したての時の初めてのチームの写真です。ENFIRES🔥というチームです。実はこの中のキャプテンが幸也先輩であり、幹部代最後のチームのキャプテンも幸也先輩です。これで幸也先輩とは合計9回中7回同じチームで全て先輩がキャプテンをしています。(2回分は先輩が留学や就活でいなかっただけです。笑笑)でも実は圭一郎先輩がそれを上回り、9回中8回も同じチームであるというプチ情報です(留学のため一回だけ先輩がいなかったという状態でした笑笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?