見出し画像

【らむ日記】長そうで早かった3年間

お久しぶりです😁1年から同じスペイン語のクラスで、一番信頼していて共通点が多く(どっちかが怪我をしたら80%片方も同じ所を怪我する、最近私がスペインで1人電車乗ったらアメリカで1人電車旅行した)りゆから回してもらったスペイン語科3年のあおいです!

りゆの紹介でもあったように現在スペインのサラマンカ🇪🇸に留学しています!街全体に各学部の建物が散らばっており学生がいないとこの街は生存できないと言われるほど色んな国からの学生がいます!あと大学の街ということもあり夜はパーティーが毎日行われています!でも私は夜更かしが得意じゃないのでたまにしか行きません😅

さてRAMS3年間の思い出というか留学に行くまでの外大での3年間は「RAMS尽くし」って言っても過言ではないほどRAMSとずっと一緒にいた気がします😂私たちの代はちょうどコロナ真っ只中に入学したため春学期は全部オンラインで友達がすぐには出来ずすごく不安だったのを覚えています。初めて外大に「外大生」として行ったのもRAMSの練習に行くためでした😊そこで語科の友達に会う前に同期と出会い、そこからは大会、外語祭、新歓など各イベントに向けての準備に励んであっという間に3年が過ぎたって感じがします😅
でもRAMSに入部して後悔をしたことは一度もないです!理由は何個かあるのですが2つだけ挙げさせていただきます😊
まずはヒトです。私は帰国生で日本語を話すのが苦手なのですがRAMSでは皆がそれをしっかり受け止めてくれて困っても絶対最後まで話すのを待ってくれたのがすごく心強かったです。あとあまり大声で言うことはなかったのですが特に同期が大大大好きでした❤️誰に相談しても丁寧な答えが返ってくるし、一人ひとりクセがあって面白くて優しくて自慢の同期です🫶
そしてもう一つは明るくなったことです。チアの演技中はずっと笑顔、新歓などの行事でも明るく色んな人に積極的に話しかけに行くことが多かったのですが、以前の私だったら絶対話しにいかないし会話を続けられることは出来なかったと思います。でもRAMSの明るい先輩方やその雰囲気によって自然と話しやすくなったり明るく考えられるようになったと思います。

毎朝RAMSのYouTubeで各チームの動画を見るのが日課なのですが、次は今回Aチームでめちゃくちゃ活躍してるひなたに回したいと思います!❤️‍🔥

写真はスペインのトレドでちょうど語学留学中だったことね先輩と感動の再会を果たした時の写真です😆スペインに来て少ししか経っておらずすごく緊張していた時RAMSの人と会うのは本当に安心したし、心強かったです🥹RAMSのネットワークは本当に広くて色んな所に色んな人がいるのも大好きな点の一つです🐏❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?