死ぬまでにしたい100のこと

唐突に、「死ぬまでにしたい100のこと」リストを作りたいな、と思って

通称 死ぬ100リストの記録にうってつけな(最早そのためだけの)アプリまでわざわざインストールして書き出した。

(noteで死ぬ100リスト専用のアカウントも作った)(これ)

Googleで見た通り、100なんて最初から書き出せはしなかったけれど、思いついたらまた追加していこうと思う。



旅行関連

1.全都道府県 制覇

出不精だけど、全部の都道府県は制覇したい。
経県値というアプリを入れているので、昔行った記憶上のは一旦なしにして 今から一から都道府県を巡りたい。

ただ通っただけ〜 でその都道府県クリアは面白くないので、
泊まらないにしても(日帰りで行ける範囲は流石にお金が勿体ないと思ってしまう、、)その都道府県と言えば という食べ物(私の独断と偏見による)を食べ、その都道府県ならではの建物(私の独断と…以下略)に行きたいな。

後から見返して行ったな〜ってしたいので、記念写真を撮る!
建物は出来れば自分込みの写真にしたい。
(私に、1人で自撮りとか出来るのか…?)(頑張れ^ ^)

旅行先でも面倒でホテルに引きこもりたいタイプなので 多分この県はここに行ってこれを食べて〜って「考えてる」時が1番楽しいと思う。


2.プレミアム特急に乗る

ひのとり とか あをによし とか、そういう感じのプレミアム特急に乗ってみたい。

出来れば なんか、ただの座席じゃないふわふわのソファーみたいなところに座りたいけど、あそこは家族とか4人以上じゃないと予約出来なかった気もする。


3.こたつ列車に乗る

死ぬ100リストが埋まらなさすぎて 他の人のを見ていたら見つけた。

どうやら東北の方?にこたつ列車なるものがあるらしい。

絶対寒い時期しか運転していないし、東北の冬とか寒すぎると思うのだが、人生で一度は乗ってみたい。


4.生でカモノハシを見る

高校の修学旅行でオーストラリアに行った時に 見る機会があったのだが、少し予定時刻より遅れてしまったからか見ることが出来なかった。

まあ動物園でも見られるしな と思っていたが、高校生の時に聞いた話によると どうやら貴重すぎて日本の動物園には連れて来られないらしいので、ずっと心に残り続けている。カモノハシ。会いたい。

これは野生には拘らないので、一度生で見たい。
将来的に日本でも見られたら楽で良いけど、多分オーストラリアに行った方が早いんだろうな。
まあ、オーストラリアは治安良さげなので行こうと思えば行けるでしょう。


5.野生のキリンを見る

問題はこれ。
コロナのせいで 専門学校の修学旅行がなくなり見損ねたやつ。

「学校」という絶対安全なものに守られて行きたかったのに、大人になってからケニアとか行くの怖すぎるでしょ。

日本という警戒心薄々国で育ってるから海外(の治安良くなさそうなとこ)(小声)(実際に行った先輩も言ってたことだけど、偏見だったらごめんなさい)行くの不安だ〜。

なので、これは出来たらしたいって感じ。
優先度低め。
行っても絶対見られるかは分からないからね。


アクティビティ

6.1人で馬に乗れるようになる

これも 他の人の死ぬ100リスト見て、そういや馬に乗れるようになりたいと思ってたー!!って思って付け加えたやつ。

これは結構 本気度高いんだけど、時間とお金かけたら実現しそうだから嬉しい。

走らせられるようになれば満足。


7.川で魚を捕まえる

一回、自然の川で魚を捕まえてみたい。

なんか観光牧場で川に放された魚をつかまえよう!って企画とかもあったので、最悪それでも大丈夫(妥協案)

取り敢えずリアルに泳いでいる魚を素手で捕まえたいです。


8.釣りをする

似ているようですが違います。

一回 観光牧場でザリガニ釣りをしたことがあって(楽しかった)、それは木と糸とエサっていう簡単な釣り竿だったから、今度はリールとかでぐるぐるーって巻く 釣りマスター()とかに出てきそうな釣りがしたいです。

問題は飽き性で短期な私に魚が待てるかってことなんだよな。
やっぱり釣り堀とかの方がいいかなぁ?


9.VSパークに行く

基本的に死ぬ100リストは私1人で出来るものにしているんだけど、これは流石に友達とかとわいわい行きたいかな。

何か行ってる人ちょいちょい見かけるけど楽しそう。

10.本物の銃を撃つ

これも他の人の(以下略)

アメリカとかでしか出来ないと思ってたけど、台湾で経験した人もいるっぽい。
取り敢えず海外行きがマストではあるな。


11.蕎麦打ち体験をする

うどんでも蕎麦でもどっちでも良いけど、取り敢えず自分で麺類をつくって食べたい。
なんか、職人さんに教えてもらって観光先とかでやるようなやつ。


12.梅シロップを作る

チョーヤの梅シロップ/梅酒作り体験、春休みだったからか友達と行こうって言ってたのに結局 予約取れなくて行けずじまいなんだよなぁ。

最初は 20歳になったら梅酒♪ って思ってたけど、実際に大人になって飲んだ梅酒は思ったよりお酒の味がしたので(そりゃそう)(私は梅ジュースの方が好きでした笑)、梅シロップの方にしよ〜って思ってます。

はとこのお姉ちゃんが家で梅酒漬けたりもしていたので、それを一緒にさせてもらってもいいかな〜と思っている。

出来れば、「私の」梅シロップがいいけど。


13.滝行をする

寒い時に冷たい滝とか絶対嫌なので(修行する気ある?)、夏とかに行きたいです。

夏に滝行やってないなら、冬の護摩業とかにします。


14.野外でキャンプをする

野外でバーベキューとかはギリしたことあっても、外でキャンプでお泊まりとかしたことないんでない?

蚊に刺されたくはないけど、したいな〜と思っている。


15.バンジージャンプをする

死ぬまでにしたいことと言えば!って感じのオーソドックスなやつ。

スカイダイビングとも迷ったけど、酔いたくないなぁ。
どっちも酔いそう😢

多分 通常メンタルだとチキって飛べなさそうなので、人生に絶望している時とかにやりたい。


16.猛獣に触る 

動物福祉とかなんか色々勉強した身からすると、猛獣に触ったり出来る園館は 基本的に「良くない所」になるのだけれども、

それでも猛獣に触るとかは夢だよなぁ、と思う。

人生経験として一回だけなのでゆるしてください。

(因みに、猛「禽」に触ったことはあります。殆ど記憶ないけど。
グローブつけて猛禽を腕に乗せたりは何回もあって 記憶にもあります)


17.原付に乗る

原付って、普通免許(?)持ってたら乗れるよね??
だから多分 免許はあるんだよね。

ただ、原付講習は任意で受けてないから 乗っとけば良かった〜って感じ。
守られてて何しても大丈夫な時に乗りたいじゃん?笑

やらかす気しかしないので、広大な私有地で乗らせてくれ〜。


勉強

18.漢検 準1級を取る

高校受験で中学生の時に国数英で揃えた3級まではある。(その後 個人的に好きだった数学検定は準2級、2級と満点で取った。ただの自慢です笑)

某YouTubeチャンネルにハマって、その中の1人が漢検1級を持ってるので せめて準1級と思ってチャレンジする。

思い立ったが吉日女なので、漢検取りたいなって思った翌日には本屋で参考書買ってた。
1人だと長続きしなさそうだったので、途中から父親も巻き込んで頑張り中。


19.HSK 4級を取る

中国政府がやってる問題文とかも中国語のテスト。
リスニングも有り。

1級始まりで数字が大きくなるほど難しくなっていくタイプ(漢検とかとは逆)で、2級は1か月くらい勉強したらノリでいけた(漢字を普段使いしている日本人で良かった)けど、流石にこれ以上はかなり頑張らないと無理だと思う。

中国語を習っているので、目指せ!このレベル!


20.スペイン語検定 2級を取る

同じ習い事でスペイン語もしているので。

習い始めの頃は、なんてスペイン語って簡単なんだ〜!って思ってたけど、過去形とかも出始めたらこの先どうなっちゃうんだ…??

因みに今使える動詞は「be動詞」と「持っている」との2つのみです。頑張ります。


21.手話検定 3級を取る

手話を使う人を見る度に、あぁ〜 手話使えるようになりてぇ〜 って思ってるけど、会う機会が圧倒的に少なすぎて全然身につかない言語。

手話教室とか交流の場とか、遠かったり時間が無理で行けないところばっかり。

定期的に使えるならもっと本腰入れて勉強するんだけど……。
取り敢えず、何かの勉強が一区切りついてからかな。


22.生物分類検定 3級を取る

専門学校の希望制選択授業でちょっと習ったやつ。
結局 ゼミと卒研が忙しすぎて受けられなかったので、また勉強し直して隙を見て受けたい。

勉強垢のフォロワーさんで勉強している人もいるし、モチベーションが保てるうちに。


趣味 

23.同人誌を出す

漫画でも小説でもイラストでもいいから 一回 同人誌なるものを出してみたいな〜。

多分 私的には小説が1番まともに形に出来ると思うけど、小説なら高校の文芸部誌で出したことあるし 漫画の方が THE・同人誌 って感じがするから漫画がいいな。

顔面しか描けないマン、頑張りたい、、、。


24.ギターで好きな曲が弾けるようになる

中3直前くらいからギター習ってて、高校の文化祭で友達とバンド組んで数曲披露したりもしたから 全く弾けないってわけじゃないんだけど、

ゆに…何とかっていう(次に出てくる) 大好きなバンドの曲、むっずかしいんすよ。

YouTubeで弾いてみた載せてる人くらい上手く弾けたら楽しいだろうし、あれくらい頑張りたいものですね。


25.UNISON SQUARE GARDENのライブを最前で見る

某ギターボーカルが目の前でソロ弾いてくれるまでは死ねない。(一生死ねないのでは?それ)


26.MVの聖地巡礼をする 

バンドにハマったばっかりのキッズ()の頃に比べると聖地巡礼欲はなくなってるんだけど、

それでも、どうせ近くまで行くなら同じ場所に立って同じポーズで写真撮りたいな()


27.1人で合奏をする

弾いてみたとかで、1人でギターもベースもドラムもして後から合成してるやつあるじゃないですか。
あれ、憧れるんですよね。

そもそも家にベースも(電子)ドラムもないんですけど、死ぬまでには絶対やってやる……。

28.日本シリーズを現地で観る

プロ野球の、ただ日本シリーズを現地で観たいだけじゃなくて、好きな球団の試合を観に行きたいし、理想は本拠地……。

そして勝つ🔥


29.日本一の優勝パレードを見に行く

言わずもがな、好きな球団のね。
でも、優勝パレードとか絶対土日祝のどこかでやるから、今の仕事じゃ無理かなぁ。


30.第3級アマチュア無線技士の資格を取る

何故これが勉強枠じゃないかと言うと、モールス信号をしたいだけだからです。

一応国家資格らしいし(無線好き同級生談)、持ってたらかっこいいよね。
モールス信号じゃないところは一夜漬けでどうにかなるらしいけど、ほんとか〜?笑

まあ、気が向いたら過去問買って内容見てみます。


31.ゴスロリを着る

人生で一回はパニエ入りのふわふわふりふりのガチなやつ着てみたい。
髪の毛もくるんくるんの可愛いのにしてもらって。

出来れば、25歳までには……。(全然 何歳でも着てもいいと思うけど、個人的に自分を見て可愛い〜🥺💕💕ってなりたいので)


32.コスプレをする

入った媒体厨という面倒なオタクをやっているので アニメから入った作品は基本アニメしか受け付けないんだけど、(つまり自分が知っている作品のコスプレはあまり好きではない)

それとは別にして一回コスプレやってみたいよな。

専門学校の仮装大会、なくなったの残念だな。
(わざわざ網タイツまで買った人間)


33.アイドルの握手会に行く

特にこの娘がいいとかはないけど、個人的に顔が好みの子の握手会に行って手ぎゅってされてにこって微笑まれたーい!

よく考えたら男性アイドルとかもいるのに、完全に女の子アイドルの想定だった。

もしガチ恋落ちした時に(チョロいので可能性がある)嫉妬に狂うことを考えると、圧倒的に男性アイドルより女性アイドル。


食事

34.わんこそばにチャレンジする

某バンドもやっていた わんこそば、やるっきゃないな??

聖地巡礼も兼ねて、同じお蕎麦屋さんに行けば良いんじゃ??って思ったけど、あのFC動画はいつまで見れるのか……。

ググったら出てくるかな?(一か八か)

因みにそんな食べる気はないです(やりたいだけ)


35.北海道で海鮮丼を食べる 

全都道府県制覇の北海道と言えばの食べ物はソフトクリームとかかな〜って思うけど、それとは別にして海鮮丼食べたい。

日本海育ちなので海鮮丼すっきです。


36.アフタヌーンティーをする 

時々ストーリーで見かけるアフタヌーンティー。
まあ、死ぬまでに一回くらいやってみてもいいかな。

お母さんとかそういうの行ってみたがりそうだし、親孝行も兼ねて。


美容

37.顔タイプ診断を受ける

顔タイプ・パーソナルカラー・骨格診断をまとめて近くで受けられるとこ 折角見つけたのに、1日1枠で1人で行かなきゃいけないのが面倒すぎて腰が重すぎる。

まじで早めに行っといた方がいいよ〜。


ライフスタイル

38.積み立てNISAをする

最初はお金ないしな〜って思ってたけど、最近そんなないわけでもないので、やろっかな〜に傾きつつある。

ただ、今回こうやってやりたいことを書き出したせいで色々やりたいことが分かってお金は足りなさそう笑



39.ふるさと納税をしてみる

死ぬまでにはします。
これはまあ老後のスローライフにでもやればいいかな。


40.死ぬまでにやりたい100のことのレポを書く

どうせなら記録がしたい!
ということで、このアカウント開設です。


また、思いついたら(カテゴリー順ではなくなるけど)
下とかにちまちま付け加えていきたいと思います。
では。(2022.12.9現在)



2022.12.12追記

41.映画を50本観る

人生を豊かにするために、これから新しく50作品の映画を観たいです。

42.読唇術ができるようになる

そういえば昔、読唇術とか憧れてたなーって思って。
でもこれって、やろうと思っても切羽詰まらないと(どうやっても聞こえないとか)出来なさそうよね??
効率良い方法とかあるのかな🤔

2022.12.20追記 

43.留学に行く

最近 友達が留学に行っているストーリーを見ているのもあって、留学に興味がある。
仕事な〜、って感じなので 頑張ってお金を貯めます。
3か月くらいなら休職させてくれるっしょ という甘い考え()


2023.1.2追記

明けましておめでとうございます🤗

44.馬肉・鹿肉・猪肉・兎肉を食べる

こういう猟師の肉(?)みたいなのを食べてみたい。

因みに、オーストラリアに行った時に ワニ肉とカンガルー肉は食べたことあります。
って話はしたっけ?

ワニ肉、鶏肉に似てて美味しかった🤤🤤

カエルも絶対食べたいです🙋‍♀️

45.狩猟免許を取る

別に動物を殺したい訳じゃないんだけど、麻酔銃使えるのって医師だけだっけ?

無駄に命を落とす動物が少なくなればいいなって思って、一見 違う道だと思うんだけど、なんか別の道から見えてくることもあるかなって(?)

46.ヘアメイクをしてもらう

現場とかは行かないけど、ゴスロリ着るって経験をする時とか、髪の毛くるくるのふわふわにしてもらいたーい。

ボブの頭上で2つおだんご可愛いなって思ってる。

47.ネイルサロンに行く

そもそも職業柄ネイルとかあんまりできないし、セルフネイルで充分 事足りてるんだけど、一回ガチなやつやってもらいたい。


2023.1.10追記

48.一人で着物が着られるようになる

成人式の振袖も「買ってもらった」し、専門学校の卒業式で着ようと思ってた訪問着(「買ってもらった」)も結局着れてないし、流石に勿体ないので着たいよね。

振袖はまあ前撮りもしてるし 成人式で活躍してるから良いけど、訪問着に至っては一回も着てないんだよな、、。

何で卒業式で着なかったかって?
当時付き合ってた彼氏がコロナになって、私は陰性だったけど濃厚接触者で 卒業式行けてないからですwwwwwww
もう良いけどさ、別に。


毎回着付けてもらうのもあれだし、自分で着られるようになりたいな。
これは おばあちゃんになっても出来ることなんだけど、今持ってる着物を着るのは若いうちの方が良い気がするから、出来れば20代のうちに……と思っています。

20代でしたいこと多すぎない?
30代になってから燃え尽きないよね?大丈夫?笑


2024.1.21 追記

49.スカースデイルでスカースデイルを聴く

これ、初期の頃からリスインしてたのに、数合わないなって思ったらこれが抜けてた。
無理だと思って外してた??何事も本気でいけ^ ^
手を抜くな^ ^

アメリカのニューヨーク?とか治安悪そうで怖すぎ〜。
強い人と行きたい(?)

曲には1人で浸りたいですが。

50.点字が読めるようになる

手話は入れてて、何でこれは入れてなかったんだろう。

小学生の頃に憧れた言語シリーズ。

一時期 表作って壁に貼ってたけど一向に覚えられなかった笑
大人の私が本気出したらいけるのでは?

点字が読めると、ぬくぬく毛布から手を出さずに本が読めるんですねぇ(分かる人には分かる元ネタ)

51.火属性の神社めぐりをする

占いとかおみくじとかの話をしている時に 繭気属性なるものを教えてもらい、
まあそんな占いとか諸々 ガチで信じてるわけじゃなくて良いことだけ信じるぜ☆派の私だけど、確かに相性とかはあるかもって思った。

私は「火」なので、火属性のところまわろっかな。
流石に日本全国だと馬鹿多いので、関西圏で。それでも結構ありそうだけど😂

めちゃ小さいとこだと、判断自分でできないし、どこか一覧にしてくれてるものを参考にさせてもらおうかな。

やっぱ色んなサイト見て行きたい神社リスト作るとこから始めるわ。
関西以外でも有名どころも入れちゃおっかな。
行きたいとこ。

楽しみー!


2024.4.8追記

52.競馬をしに行く

パチンコは音がうるさすぎて私には向いてなさそうだけど、競馬は野外(?)だし かわいいお馬さん近くで見たいな🐎

遠いかな?笑

まじで行ったことなさすぎて、どんな感じか想像しかできん。

遠いイメージあったけど、友達複数行ってるの見た感じ、近くでも見れるんかなって。
大会の規模によるか。

かわい〜子に入れるか、ガチで当てに行くか、迷うな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?