見出し画像

当ブログ以外の有用なサイト一覧【ダンジョンズウィッチーズ】

 最初の記事に「ダンジョンズウィッチーズの攻略情報が少ない」と書きましたが、先駆者様は普通に存在しますので、特徴含め紹介します。



atwiki-ダンジョンズウィッチーズのメモ

 秋宗屋(ゲーム内コードqdbj)氏が運営している、現状一番実用的な攻略情報が載っているサイト。
 攻略の手引やダメージ計算式、装備例や編成例、果てはキャラの火力比較などかなり充実したデータや攻略手順が記載されています。
 特に、このゲームで一番面倒くさい「総力戦」の戦い方がかなり丁寧に解説されており、初心者必見です。

 ただし、管理人様の戦闘力自体が低めなのが問題です(ご本人が「攻略情報はあまり得意ではない」と仰っているので遠慮なく言います)。
 各キャラの解説ページがあるのですが、特に強みでない部分を強みと強調していたり、弱いキャラを弱いとハッキリ言えない節があったりします。

(例えば、明らかにクソザコのシェンナについても「色々できる」という擁護をしたり、肝心のct50技が無いという弱点の記載が無かったりします。)
 攻略の基礎部分のみ参考にするのが良いでしょう。


 なお、キャラ設定や来歴などはかなり詳細に把握されており、ネタページも存分にあるため、ファンサイトとしては超一流です。ブックマークに登録しましょう。



クエスト戦績

 ダンジョンズウィッチーズの公式が運営する神サイトです。一定の難度以上のクエスト(チャレンジクエスト)について、「実際にクリアしたPTやその動かし方の記録」を、クリアしたプレイヤー自身がアップロードし、集積されるサイトです。


 より詳しい使い方や見方は、先ほどのatwkiの該当ページを見るのがオススメです。

 ゲーム画面からワンボタンで正確に記録を付けられるため、よくTAの指標に使用されます。
 他人の編成をパクってよし、使用率の高い流行りのキャラを参考にするもよし、攻略サイトとしてトップレベルの情報媒体です。


 ただし、行動記録については開始と終わり30ターンしか記録しないため、長期戦闘だと中盤のログが消されてしまいます。また動画や戦闘画面が表示されるわけでなく、戦闘ログが文章で表示されるだけなので、慣れるまで見づらいかもしれません。

 とはいえこの戦績機能を使わないとゲームを半分損してますので、ブックマークに登録しましょう。



まるく氏のブログ

 私と同じくnoteでブログを書いていた先駆者様。こちらも高難度クエスト「総力戦」の攻略等を丁寧に解説して下さっています。
 が、いかんせん古い。確かこの方のゲーム内コードは8ci0だったと思うのですが、戦績の登録は2021年08月14日が最終。noteの更新も相まって、恐らく引退されているでしょう。
 残念ながらこちらはブックマークに登録しても更新はないと思われます。



フェンネリズム

 フェンネル(ゲーム内コード0i14)氏が運営しているブログ。攻略というよりはストーリーの備忘録の意味合いが強いです。が、アプリ登場初期の段階から現在に至るまで継続して更新されており、これからも最新情報を届けて下さることに期待が持てるサイトです。
 キャラ評価については、まぁ、ちょっと上振れて書きすぎかなと思います。
 あとダメなところはきちんと客観的に運営批判をしているため好感が持てます(ナハトの激エ口衣装の件とか)。

 たまによくわからんフリゲの攻略とかもされており、普通にゲーマーブログとしての完成度が高いので、ブックマークに登録しましょう。



おひかりのかげ氏の動画投稿

 おひかりのかげ(ゲーム内コード13vc)氏の、超上級者向けのTA動画です。中華ニキのためbilibili動画です(私はアカウントを持っていないためマイページまで辿りつけませんでした)。
 戦績で13vcを検索してみればわかる通り、このゲームでトップクラスのTA記録保持者です。ダンジョンズウィッチーズの攻略動画が少ない中で、結構わかりやすい攻略動画を撮ってくれています。
 参考になるかどうかはわかりませんが、bilibiliのアカウントを持っている方は登録してあげて下さい。


 なお、中国内においてもダンジョンズウィッチーズのコミュニティは非常に小さいらしく、日本のコミュニティの存在に非常に興味があるらしいです。Twitterでも積極的に絡んであげて下さい。



皆さんも

 このゲームプレイ動画はすごい少ないんですけど、実況・配信OKらしいです。ブログみたいなのが面倒だったらぜひそっちを投稿ください。
 今現在は再生数とか少ないと思いますが、後々将来的には当時の文化的な遺産とかになってるかもしれません(適当)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?