見出し画像

owでチートを疑われた"えふぜろ"という男の話

リポスト476 いいね3362
インプ276万 ※4月14日

276万だぞ?w
これってow界隈だけでなくFPSという類の民全体に知れ渡ったと言っても過言ではないんすわ


本当に笑えないんなこれが

このチートを疑われた"えふぜろ"がチーターなのか?という話をする

結論として悪いが
チートかどうかは分からん、グレーとしか言いようがない

なんでそうなるか?っつうと
オーバーウォッチというゲームのチートが如何に悪質なのかという説明からする必要があって

まず、運が良かった たまたまだろで済まされるレベルで見分けがつかんのよ
owのチートって

ta1yoの動画とか見てる人は分かると思うけど
リーガーとしてowの前線に立ってきた男でも、リプレイ見ては
「怪しい…ここ凄くね?うーん違うかぁ」みたいな感じで結局は有耶無耶になって終わることが多い
もう漆黒のグレー魔女裁判なわけよ

だから歴戦のow民というのは
もう0.1ミリでも疑うのが前提で オフライン大会か本人のPC漁らない限り証明できず有罪による矯正隔離か またはグレー判定で終わりなの
えふぜろに関してもそう

エペやバロみたいにあからさまなチートが少ないわけ ※あるにある

いやオフライン検証やれば?って言う人が出るのと思うので これも論破します

意味ないです

過去にAPEXでコンバーターorチートを疑われた化け物みたいなプレデターがいまして
そいつは大勢のエペ民から疑いの目を何日も向けられていました

しかし、有志の助けもあり、とうとう念願のオフライン検証の場が設けられて出たんですよ
俺はそのオフライン検証をリアルタイムで見てましたが、酷いのなんのって

売りだったエイムはプラチナレベル、後はプレデター風キャラクターコントロールだけを見せつけて死にまくるという、プレデター様とは思えない無様なプレイングを披露しました

勿論、Twitterでは非難の嵐

しかし彼が言ったセリフはなんだと思います?
「沢山の人に見られて 緊張して調子が悪かった」 (当時の記憶による文章なので正確ではないがニュアンスはこんな感じ)

これを受けてTwitterでは こんな投稿がありました

「だからオフライン検証は意味無いって言ったじゃん?プレイがゴミだったら何らかの言い訳するから」(これも当時の記憶によるニュアンス構文)

俺はこの一件から オフライン検証の意味のなさを痛感したので、こういったチート云々の話にになるとよく思い出す

この件はかなりの話題になったので
知らない人はネット調べて見て欲しい

そしてよ、これを前提にあいつの謝罪ツイートを見て欲しい

「次は「#」控えますごめんなさい」

は?wwwwwwwww
編集してましたー!は?ww
控えますっどういう事?ww
次もまたやろうかな〜ってか?www
しかも、お前がこれで潔白になったと証明したつもりか?www
さっきも言ったよな?(元)リーガーが見ても分からねぇって、スタヌみたいに自宅検証しかねぇって
こいつはチーターあるあるの誤魔化し戦法の新しい道を開拓したわけ

"編集してた"で"すっとぼけ"をして見せたんよww

次チーターが現れたとしても
「危ねーww えふぜろが編集誤魔化し戦法の前例作ってくれたおかげでオートエイム隠せたー」

とか、極論だが通るわけよ

そんな輩が増える可能性も考えたらさ、もしかしたら
えふぜろやとか言うつ隠れてチート使ってんじゃね?ってなるやん

こいつさ、マスター グラマス踏んでるから尚更臭いんだよ

こいつがブロンズやシルバーならいいぞ?
グラマス マスター…いやダイヤを含めても
人口数%しかいないんよ

そりゃは上手い人は
ダイヤなんて…マスターなんて…とか言うかもしれないが
人口の割合を考えたら、過半数の人からすれば十分に高ランク 上位ランカーと言えるわけで

チーターの線を追って当然じゃん?

よりによってチートがどうか分かりづらいオーバーウォッチでこれをしてのけたんだぞ?マスターグラマス踏んでるやつが

クズだろ?これが謝罪のつもりなんよこいつ
ガチで困ってるプレイヤーや運営 全員を舐めてるんよ 迷惑かけてるんよ

これでこの"えふぜろ"という男が
どれだけ害悪なのか分かったと思う

んで、えふぜろ は何故グレー止まりなのか?

と言う疑問が残ると思う

まず、前述したように自宅検証かオフラインで成績を残すレベルでないと証明出来ないことと
後、もう1つこいつがグレー止まりの決定的な理由がもう1つある

part2に続く…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?