見出し画像

ベイブレードバースト杯開催しました!

はじめに

日野烈火(以下日)「皆様、今月で2023年も最後ですね。日野烈火です」
雪村加奈子(以下雪)「雪が降ってきましたので、外出時にはいろいろ気を付けたい雪村です」
樋口桜子(以下樋)「そうですね~、寒いのでお鍋がおいしい季節になってきましたね~。樋口桜子です」
雪「……誰!?」
樋「あ、申し遅れました。ベイブレードXのポスターに載せていただきました、樋口桜子(ひぐちさくらこ・AI作)と申します~。今後も烈火さんがブログにお邪魔させていただきます~」

11月11日に行われた非公式ベイブレードXの大会のポスター

非公式のベイブレードXの大会開催の経緯

日「……まあ、新入部員のことはさておき何故非公式ベイブレードXの大会が開かれたかの経緯ですが」
樋「確か山形市内ですと確認できる限り、ベイブレードXの非公式大会が行われていなかったからその先駆者になろう……とお聞きしました」
日「その通りです! そしてポスターを貼ったり、X(旧Twitter)で宣伝したり、ラジオに紹介してもらったり、様々な方にご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます」
雪「ご協力いただいた方々のURLや詳細などは一番下に掲載させていただくわ」

大会当日

大会開始前の状況

日「そして大会当日ですが、何事もなく順調に進」
雪「進んでないよね?」
日「……はい、当初予定していた会場が入学説明会のため使用できなくなってしまいました。急な会場の変更をしてしまい、参加者の方々には申し訳ないことをしました……」
雪「それに告知にも間違いがあったとか」
日「はい……大会終了予定時刻の『終了』の文字が抜けておりました……」
雪「今後気をつけましょうね?」
日「はい……」
樋「まあ、運営のごたごたは置いといて~、大会前はフリー対戦などが行われて皆様大会本番のウォーミングアップをしておられました~」

樋「かくいう私もスタジアムの調整やスタッフとの最終確認のために何回か勝負いたしました~皆様大変楽しんでいるようでした~」

大会ルール確認

日「開会式にはパワーポイントで作成したスライドでルールの確認と説明をしました!」
雪「確か今回はバースト杯ってことで公式とルールが違うんだっけ?」
日「はい!」

ベイブレードX公式のレギュレーション。
バースト杯のレギュレーション。

樋「3on3、シュートミスは2回、スピンとオーバーは1P、EXフィニッシュは2P、バーストフィニッシュは3Pの5P先取と、前作のバーストに慣れ親しんだ人用に調整いたしましたわ」
雪「なるほどね……ということは攻撃的なベイブレードが結構参加した感じ?」
日・樋「……」
雪「どうしてそこで二人とも黙るのよ!」
樋「そ、その理由は後程~」
日「そして、今回はありがたいことに参加者が11人も集まって頂いたので、トーナメントを行うことにしました!」
樋「人数が少なかったら、総当たり戦を行う予定でしたの〜」
雪「たくさんの人に来てもらってよかったじゃない」

大会開始

日「大会前は色々ありましたが、いざ始めると問題なく進行しました!」
雪「(最初の方以外はね)」
樋「(しーっ、ですよ〜)」
雪「それで? バースト杯だから参加者は結構攻撃的なベイで参戦してたんじゃないの? 」
日「……いや~、参加者のほとんどがバースト対策で防御重視のベイを選んできたので……」
樋「バランスタイプのヘルズサイズやディフェンスタイプのナイトシールドの参戦が多かったですねぇ~」
雪「(コケる音)」
日「でも、面白いカスタムもたくさんありましたよ! 低身長・防御軸のドランソード、攻撃軸のナイトシールド、持久軸のヘルズサイズなどなど……」
樋「はい。皆様、しっかりと構成を考えてベイブレードをご用意してくださいました〜」
雪「なるほどね。印象に残ってるベイブレードとかある?」
日「やっぱりヘルズサイズとボールを組みあわせた通称『ヘルズボール』を使用している人が多かったですね。そのカスタムじゃなくても、ヘルズサイズを使ってる人もいました!」
雪「なるほどね。……そういえば樋口さんも参加してたんだよね? どういうカスタムだったの?」
樋「はい、私は攻撃軸ヴァイパーテイル、防御軸ウィザードアロー、防御軸ライノホーンで参戦いたしました〜 」
雪「……って、結局あなたも防御軸じゃない!」
樋「勝負に勝つためには手段は選ばないのが勝負師です」
日「でも、1回戦で負けてませんでしたっけ?」
樋「…………(ギロッ)」
日「ヒッ、な、なんでもありません!」
雪「(やれやれ……)」

大会決勝

雪「それで決勝戦と三位決定戦はどうだったの?」
日「はい! それはもう大盛り上がりでした!」
雪「へぇ~、じゃあ使ったベイブレードはわかる?」
日「……もう一か月前のことなので忘れてしまいました…………」
雪「えっ」
樋「でも、対戦中の映像は残っているので、ぜひ見てください~」

日「でも、決勝戦進出メンバーは『ナイトシールド』『ヘルズサイズ』を使用していました!」
樋「それに上位の方々は『ベイブレードの選択』の他にも『シュートの仕方』を研究されているようでした~」
雪「シュートの撃ち方? それって全力でストリングやワインダーを引っ張るだけじゃないの?」
日「ちっちっちっ、それだけじゃないんですよね~」
樋「はい。ベイ自体を斜めにシュートする『ラッシュシュート』、シュートする際に相手のベイブレードを当てに行く方法など色々あるようです~」
雪「なるほど……ただ回すだけじゃない、奥が深いわねベイブレードX……」


大会優勝者&優勝賞品

雪「それで? 結局誰が優勝者だったの?」
日「はい! 優勝者はサークルメンバーである『どやさん』さんでした! おめでとうございます!」
樋「優勝者である『どやさん』さんには豪華な景品をお渡しいたしました~」
雪「へぇ~どんなの?」
日「優勝者は『デジタルビーダマン:デストロイドラゴン』『メタルファイトベイブレード:マーキュリーアヌビウス』『ベイブレードX:ドランザーS』です!」
雪「へっ!? すごいじゃない、どこで手にいれたのよ?」
日「デジタルビーダマンは以前紹介した『えんちこや』さまから、ドランザーは『プラセン』さまからです。アヌビウスは裏ルートから入手したようです!」
雪「裏ルートって何?」
樋「まあまあ。2位~4位までの商品は以下のものになりました~」

日「マーキュリーアヌビウスです! 今やプレミア価格がついている限定商品です!」
樋「ベイブレードのシューターとバク転ベイの前身?であるファイティングトップです~」
雪「3on3のデッキケースの他にも祖品としてガンプラを送らせてもらったわ」
日「これが優勝賞品です! 総額で万越えするのではないでしょうか!?」

終わりに

日「ということでベイブレードXの報告は以上です~」
樋「なかなか楽しめましたね~」
雪「それで、次回はいつやるの」
日「えと、それはまだ未定です! でも好評ならば続けますよ~!」
雪「じゃあ、最後にご協力いただいた人を紹介するわね。皆様、ありがとうございました」

・ポスター設置店
山形市 小関商店様 コトブキモデルR様
鶴岡市 プラセン様 えんちこや様 こぴあ様
・宣伝(X・ラジオ等)
にじぽり様 玉井建也教授様


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?