見出し画像

【開催直前】東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科のオンラインオープンキャンパス!学生の裏話を聞いてみた。

 こんにちは、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科です!

オンラインでオープンキャンパスやっちゃいます!

 私たちは、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受けて、毎年東北芸術工科大学で行われていたオープンキャンパスをオンライン、ネット上に舞台を変えて行うことに決定しました!(拍手)

 受験を考えている高校生の皆さん、お子さんを見守る保護者の皆さんにお届けできるように、ウェブサイトにて、オープンキャンパスを開催しますので、お楽しみに!!開催情報はコミュニティデザイン学科公式Twitterをご覧ください。

コミュニティデザイン学科のTwitter はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

統括3人に聞きにいこう!

 さてさて!こちらの記事では、コミュニティデザイン学科が開催するオンラインオープンキャンパスの裏話ということで、オープンキャンパス準備の指揮をとる統括班の3人に、オープンキャンパスの全容やオープンキャンパスの見所、また準備中の学生の様子をお聞きします!Let's Go!!

統括なりたて

〈統括の3人 左からとり、りょりょ、たかとも〉

1.オンラインオープンキャンパスでは何を知れるの?

 「裏話」と言っといてなんですが、、、まずはオンラインオープンキャンパスの基本情報、つまり、全体の内容をお聞きしたいと思います。ここでは、コミュニティデザイン学科の母こと、とりちゃんにお話をお伺いします!

ーオンラインオープンキャンパスはどこでするんですか?

 オンラインオープンキャンパスは、名前の通りオンライン上で行います。今、ホームとなるウェブサイトを制作中で、そのサイトの公開と同時に、オープンキャンパスが開催となります!

ーなるほど、それはいつごろなんですか?

 今予定しているのは6月15日です!

ーウェブサイトということは24時間いつでも見れるってことですよね?

 そうです!従来のオープンキャンパスではなし得なかった、時間を気にせず、コミュニティデザイン学科を知るということができます。

 ただ、本学科を志望してくださっている高校生の皆さんと双方向のコミュニケーションを取れるように、イベントも用意していて、現段階では、

① 7月4日(土)11:00~12:00にワークショップ(コミュニティデザインの体験会)

② 7月4日(土)14:00~15:30にトークショー

の2つを行う予定です。これはその時にしか参加できないので、ぜひぜひご参加いただきたいですね!

ーへ〜!そうやって大学生や教員とお話しできるタイミングもきちんとあるんですね。他にも、オンラインオープンキャンパスにアクセスしたら何を知れるんですか?

 そうですね、コミュニティデザイン学科ができた背景や、そもそもの『コミュニティデザインって何?』というようなことから、学科のカリキュラムや授業で得た力を生かした学外活動、卒業後の進路やどんな教員がいるか、など、志望の決め手になるようなことを知ることができます

 また、それらのコンテンツを学生が記事や動画でわかりやすく説明しているので、まだ何も知らない!という方や、高校1年生の方でも楽しく見ていただけますよ。

 この配信サービスnoteを使っては、学生が大学内で学んだことを大学の外で生かして地域住民の方と一緒に企画をしているような学外活動(大学の外で行っている活動)を紹介していきます。それもお楽しみにしていただきたいです。

ーなるほど、それでは、オンラインになったからといっても、例年のオープンキャンパスと同じような情報はキャッチできるんですね

 そうです!「この学科のことを知りたい!」と思う方にぴったりな情報を提供していますし、今までには公開していなかった学生のモーニングルーティンのような学生の生活面も見れるようなオープンキャンパスになっています!

ー楽しそうなオープンキャンパスですね!とりちゃんありがとうございました!!

スクリーンショット 2020-05-29 14.49.04

〈左:とりちゃん、右:書き手〉

2.オンラインオープンキャンパスの見所は?

 様々なコンテンツが用意されたオンラインオープンキャンパス。全部は見て回れないよ〜〜(><)という人向けに、見逃して欲しくないものやこれだけは見ていけ!というコンテンツを統括班唯一の男子、たかともにお聞きします!

ー今年のオンラインオープンキャンパスの見所はどこですか?!

 見所!よく聞いてくれました!今年は、前年度までのオープンキャンパスには無かったコンテンツを作ってみたり、オンラインということで、これ間には無かった表現方法を使ったりしています。3つの項目で見所を紹介しますね!

見所その1 《バラエティ・Youtube風!おもしろ企画》

 堅苦しくない!見てて面白い!そんなコンテンツをご紹介します

① 地域留学

 コミュニティデザイン学科の授業カリキュラムにある「地域留学」について動画で詳しく説明してくれているのですが、その動画が一風変わっているので見応えありです!

② 学生のルーティン

 今までのオープンキャンパスでは学生の1日を紹介する様な、生活面をお伝えするものはなかったのですが、今年は、そんな生活面を知ってもらえるためにも、学生がどんな生活ルーティンにいるのかを動画でお届けします!

見所その2 《学科志望者はみるべし! 体験型企画》

 コミュニティデザイン学科への入学を志望してくださってる方にはぜひ見てもらいたいのはこちら!

7月4日のワークショップ!!!!!

 7月4日にコミュニティデザイン学科の体験ができるワークショップを開きます!この、体験型のワークショップは例年行っているものなのですが、オンラインで行うのはこれまでにない試みで、コミュニティデザイン界でも挑戦的なこと!答えのない社会でコミュニティデザイン学科の学生がどんなワークショップするのか入学を志望している方は必須で参加して欲しいですね。

見所その3 《これまでになかった学生たちの挑戦的な企画》

動画をふんだんに使って伝えようとしているところ!

 これは、具体的なコンテンツではないのですが、ここまでふんだんに動画を使って学科のことを伝えようとしているオープンキャンパスは多くありません。また、動画制作は地域に出る上で欠かせないデザインスキルの一つですが、あまり学生も行う機会がないので、今回はかなり思い切った挑戦だったと思います。なのでぜひ、全ての動画に目を通して欲しいですね!

ーたかともの視点面白いですね^^ 最後に、他大学のオープンキャンパスとの違いはありますか?

 うーん、他の大学でも行っているところもあるかもしれないですが、うちの学科の特徴は学生主体で行っていることです!学生主体で創っているので学生の息が吹き込まれているコンテンツになっています。この環境下で作り上げたことが本当にすごいと思います!学生のポテンシャルは有名大学にも負けないぜ!

ー確かに!学生が伝えるからこそ光る学科の魅力がありそうですね、ありがとうございました。

スクリーンショット 2020-06-03 15.44.14

〈左:たかとも、右:書き手〉

3.オンラインオープンキャンパスを準備してきて、いかがでしたか?

 やっと、裏話っぽくなってきました!ここでは、統括班リーダーのりょりょに、このオープンキャンパスを準備してきた学生の様子はどうだったか、りょりょはどんなことを感じたか、最後にアクセスしてくれる高校生に向けてメッセージをいただきたいと思います!

ーまず、オンラインオープンキャンパスは最初からオンラインと決められていたんですか?

 いえいえいえ!決まってなかったです。コミュニティデザイン学科は例年、後期末に来年度のオープンキャンパスについて決めてから春休みに入ります。なので、私たちも春休み前まではリアルでオープンキャンパスを行う予定で動いていました。ですが、春休みが始まってから新型コロナウイルスが猛威をふるい始め、5月末に予定していたオープンキャンパスは大学の判断で中止になりました。しかし、今年もこの学科に入学したいと思ってくれている高校生はいます。志望校を決めたいと思っている高校生はいます。そこで、オンラインでオープンキャンパスが開催されていれば得られるはずだった情報を提供しようということで、オンラインオープンキャンパスを行うことに決めました。

ーおーー、じゃあ春休み期間中にオンラインで行うことが決まって、そこから作り始めたんですか?

 そうです。新型コロナウイルスの影響で春休みも延長されていたので、ステイホームしてもらいながらコンテンツは作りました。初めてのことばかりで、みんな試行錯誤しながらやっていたと思います。会えないのってこんなに苦しいのか〜!と思いながらビデオ通話でのミーティングの質をあげるように努力したり、うまくコミュニケーションをとったりしながら進めていきました。特に、オープンキャンパスをオンラインで開催することが決まってから初めて行った全体会。ZOOMとFacebookのライブ配信を使用しながら準備に携わってくれている総勢59名と行いました。使い慣れていないZOOMとFacebookのライブ配信機能でうまくコミュニケーションを取れるのかドキドキでしたが、みんなでここから始める!という、雰囲気を伝えたかったので挑戦してみました。社会がICTを使い始めたタイミングで私たち統括班が先陣を切って特殊な配信をしたことで、みんなに『学生でもできる!こんな使い方があるのか!』と、今までの枠に囚われない新しい挑戦を始めれるきっかけができたと思います。

ー学生もリモートワークしてたんだなあ!りょりょはこの試みをしてみてどんなことを感じましたか?

 リモートだったので、当日に向けて学生間の雰囲気を盛り上げていくことや、学生のモチベーションや、作業している様子を肌で感じられなくて、心情の変化によりそっていくことはやはり難しかったです。

 でも、例年より学生が作りたいものを作れていると思うし、例年のオープンキャンパスとは違って、オンラインコンテンツの制作だったので学生の個性を生かして制作できたと思っています。学生が主体的に考えてオープンキャンパスを創りあげれた点は大きな財産になると思います!

 また、急にオンラインで開催することが決まって、対面で話し合いもできない中で臨機応変に対応してくれた学生は本当にすごいと思っていて、今までしたことなかった動画編集やウェブ制作なども行って、様々なスキルが向上しました。これらは今までのオーキャンでは体験できなかったことです。そんな場を設けられて、やってよかったなと思っています。

ーうーん、素敵!より多くの人にオンラインオープンキャンパスにアクセスしてもらいたいですね。最後に、高校生の皆さんにメッセージをお願いします!

 コミュニティデザイン学科に興味を持ってくださった皆さん、今回は、例年の様な展示・対面型でのオープンキャンパスではありませんが、今まで以上に学生のスキルや雰囲気をそれぞれのコンテンツから読み取っていただけると思います。会ってお話ができないのは寂しいですが、私たちと一緒に学びたいと思ってもらえれば嬉しいです!

 オンラインオープンキャンパスお楽しみに!

ーりょりょ、ありがとうございました!

スクリーンショット 2020-06-03 16.10.56

〈左:りょりょ、右:書き手〉

最後に

 初めての試みだった、オンラインオープンキャンパスですが、学生一同、誠心誠意、準備してきました。進路に悩む高校生や受験を不安に思う高校生、また高校生を見守る保護者の方々に届けば良いなと思います。

 ぜひ、コミュニティデザイン学科のオンラインオープンキャンパスを

ご覧ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東北芸術工科大学HP

スクリーンショット 2017-04-19 203629

東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 Twitter

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?