【TidalCycles】setcpsでテンポを変える

テンポを変えるにはsetcpsという関数を使う。cpsとは cycle per secondの略で、1秒あたりのループ数を表しています。

例えば デフォルトのcps 1は1秒に1ループという意味になります。cps 2だと1秒に2ループ、cps 0.5だと1秒間に0.5ループ。つまり、2秒に1ループということになります。

setcps 0.5

setcps 2

d1 $ sound "bd*4"


cpsではなく、馴染み深い単位のbpm(beats per mimute)で指定したい場合もあるかと思います。下記のようにすればbpmで指定できます。

setcps (120/60/4)

()内の一番左の値を変更して調整することができます。


参考