マガジンのカバー画像

理系卒のキャリア迷子

30
30代前半のサラリーマン研究員によるキャリア悶々日記。ハッピーエンドを願いながら毎週水曜日16時に更新予定。将来が不安・漠然としている人に共感してもらえたら超ラッキー。 私は何も… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

一番嬉しかった送辞が、価値観を変えた #30

農学ガチ勢TTこと、サラリーマンTTです。 主に畑にて、農作物の研究開発をして”ました”。 9年に渡った前職ライフを終了しました。 (前回) 辞めて知る、自分の価値俺は送る会で悔し泣きをしてしまった。 また、50人以上から寄せ書きをもらった。 そこから、俺が9年間、大切にしていたことを再確認できた 一番嬉しかった言葉寄せ書きには無い、先輩から来たチャットだ。 振り返れないから、ここに永久保存することにする。 年は10個上、博士号持ち、イケメン、優男、海外勤務 話しやす

辞めて知る、自分の価値 #29

農学ガチ勢TTこと、サラリーマンTTです。 主に畑にて、農作物の研究開発をして”ました”。 9年に渡った前職ライフを終了しました。 (前回) 慌ただしい最終日俺は業務引継を最優先事項としていたため、 最終日にデスクやロッカーの片付けが進捗0%だった。 ある後輩が手伝ってくれて、何とか同僚と話す時間ができた。 9年間、大切にしていたこと俺は「ストイック過ぎた」 上司が、課のメンバーを集めてくれた 俺は、ことの顛末を皆に伝えた(以下) トピック1から、俺は泣いた。30秒

異動前の、盲目的な引継ぎ #28

農学ガチ勢TTこと、サラリーマンTTです。 主に畑にて、農作物の研究開発をして”ました”。 9年に渡った前職ライフを終了しました。 (前回) 12月に社内転職が内定した上司から「合格通知」の連絡を受け取る。 やはり後ろ髪を引かれる部分はあった。 超ホワイト職場なので、仲間に恨みなどない。 ただただ俺の都合で「船を降りる」ことにした これだけが引っかかっていた。 これ以上、迷惑を掛けたくないし、恩返しをしたい 恩返し=完璧な引き継ぎ内定=人事情報なので、 内示(開示)