強いしらす

評論をやってる手条萌のnote。 書籍「平成男子論」(彩流社)発売中! https:/…

強いしらす

評論をやってる手条萌のnote。 書籍「平成男子論」(彩流社)発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4779126002 同人誌も大量に発売中。https://tejoumoe.booth.pm/ 基本的にはTwitterにいます。

ストア

  • 商品の画像

    教養としてのお笑い評論、 あるいは30年史。

    【C100より頒布開始!!】 こちらは、 『ゼロ年代お笑いクロニクル おもしろさの価値、その後。』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441344 『2020年代お笑いプロローグ 優しい笑いと傷つけるものの正体』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441342 『漫才論争 不寛容な社会と思想なき言及』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441334 の3作の再録+新規書き下ろしの評論本です。ご注意ください。
    1,000円
    強い気持ち・強いしらす
  • 商品の画像

    お笑いオタクが行く! 大阪異常遠征記

    「もしかして、私の遠征、異常すぎ……?」 1日5公演、ギリギリまでリモワ、二重生活、エクストリーム出社? 「漫才が見たい」というたったひとつの願いを胸に、東京と大阪をエモーショナルに駆け抜ける漫才偏愛旅をご紹介! やばめの5コースの旅程を徹底解説。お役立ち情報も盛りだくさん★ フルカラー24p。
    500円
    強い気持ち・強いしらす
  • 商品の画像

    振替休日の作法 脱社畜系社会を生き延びるための休暇論

    振替休日にやるべきこととその理由を具体的に紹介しながら、休暇について深刻に考える一冊。 我々は、花金のようなショボいものに躍らされている場合ではない。 はじめに 花金みたいなショボい享楽はいらない 湘南しらすの旅 コラム1 湘南しらすレビュー 転職活動 コラム2 転職エージェントレビュー 平日割引サービス・平日激安カラオケ コラム3 カラオケ店レビュー 食べ放題ランチ テーマパーク・遊園地 コラム4 食べ放題レビュー アレルギー検査 18時30分入場、19時開演のライブ 映画サービスデー 郊外のショッピングモール 年金事務所 漫画喫茶・図書館 コラム5 映画サービスデー早見表 プレミアムプライデー コラム6 誕生日の作法 おわりに 永遠の平日を生きる覚悟について
    500円
    強い気持ち・強いしらす

マガジン

  • 見取り図論

    見取り図についての評論です!!

  • 敗者復活戦までセンチメンタル大爆発で更新するnote

    これは見取り図のファンの評論同人作家兼サラリーマンの私が、19日のM-1の日までセンチメンタル大爆発で更新するnoteです。

強い気持ち・強いしらす

https://tejoumoe.thebase.in
手条萌の個人サークル「強い気持ち・強いしらす」の同人誌通販です。
商品の画像

教養としてのお笑い評論、 あるいは30年史。

【C100より頒布開始!!】 こちらは、 『ゼロ年代お笑いクロニクル おもしろさの価値、その後。』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441344 『2020年代お笑いプロローグ 優しい笑いと傷つけるものの正体』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441342 『漫才論争 不寛容な社会と思想なき言及』 https://tejoumoe.thebase.in/items/63441334 の3作の再録+新規書き下ろしの評論本です。ご注意ください。
1,000円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

お笑いオタクが行く! 大阪異常遠征記

「もしかして、私の遠征、異常すぎ……?」 1日5公演、ギリギリまでリモワ、二重生活、エクストリーム出社? 「漫才が見たい」というたったひとつの願いを胸に、東京と大阪をエモーショナルに駆け抜ける漫才偏愛旅をご紹介! やばめの5コースの旅程を徹底解説。お役立ち情報も盛りだくさん★ フルカラー24p。
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

振替休日の作法 脱社畜系社会を生き延びるための休暇論

振替休日にやるべきこととその理由を具体的に紹介しながら、休暇について深刻に考える一冊。 我々は、花金のようなショボいものに躍らされている場合ではない。 はじめに 花金みたいなショボい享楽はいらない 湘南しらすの旅 コラム1 湘南しらすレビュー 転職活動 コラム2 転職エージェントレビュー 平日割引サービス・平日激安カラオケ コラム3 カラオケ店レビュー 食べ放題ランチ テーマパーク・遊園地 コラム4 食べ放題レビュー アレルギー検査 18時30分入場、19時開演のライブ 映画サービスデー 郊外のショッピングモール 年金事務所 漫画喫茶・図書館 コラム5 映画サービスデー早見表 プレミアムプライデー コラム6 誕生日の作法 おわりに 永遠の平日を生きる覚悟について
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

漫才論争 不寛容な社会と思想なき言及

「漫才論争」とは何だったのか──? 文学が克服済みのあらゆる課題は、お笑いにおいては構造的に乗り越えることができない。あの冬、言語化により傷を癒そうとした大衆が打ち込んだ文字の羅列は、果たして論争、評論、そして批評たりえたのか? 誰にとっても等しく忌々しくも特殊な体験であった「漫才論争」をめぐる1冊。 何度も繰り返すお笑い評論の不可能性に、果敢にも切り込むシリーズの第3段! 【もくじ】 はじめに  「漫才論争」とは何だったのか 漫才に祈りを~幸福な若者時代の終わらせ方繰り返すワーキャー不要論と「お笑い評論家」呼ばわりのはざま 批評ができない不寛容な社会を受け入れた漫才 商品としての義理と人情 おわりに 中心はφ~約束の未来までの評論
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

お笑い芸人のワーキャーファンだからって何も考えてないと思った?

【C99新刊】 お笑い芸人の芸や実力ではなく、ルックスやキャラクターを消費しているように振る舞う女性ファンは、しばしば「ワーキャー」と呼ばれ、蔑まされ、そして断罪される。 しかし果たして、ワーキャーファンは本当に何も考えていないお花畑なのか。「実力」の対義語は本当に「人気」、すなわちワーキャーなのだろうか。というか「人気」を叩き、「実力」とやらに執着している貴方は誰なのか。 そもそもワーキャーファンは本当に断罪されるべきなのだろうか──? 永遠に続いているワーキャーフォビアの構造と、ワーキャーの功罪、そして現在地に迫る一冊! ワーキャーの矜持、見せてあげる♡ 【おまけページ】「絶対に返事が来る(かもしれない)ファンレターの書き方講座」
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

2020年代お笑いプロローグ 優しい笑いと傷つけるものの正体

2020年代の幕開けを飾った「優しい笑い」というワードを切り口にお笑いの分断を見つめ、笑いの暴力性とその構造を考察。 消費の果てに、帰る場所を守り抜け! 【もくじ】 プロローグのプロローグ 物語としてのお笑い第7世代 ファンの仕事は笑いの代償としての傷を負うこと バラエティ番組のリテラシーがキャンセルされる劇場というジレンマ 内輪という暴力 傷つけない振る舞いと消費 顔ファンが本当に見つめているもの オピニオンリーダーとしての芸人 傷自体をトピックとすることの慎重さ 優しいお笑いという虚構の正体 消費の果てに帰る場所 プロローグのエピローグ
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

ゼロ年代お笑いクロニクル おもしろさの価値、その後。

誰が芸人を殺したのか? ゼロ年代の10年間を中心に、2010年代までの近代日本のお笑いブームを振り返りながら、お笑いそのものと、お笑いを取り巻く事象を切り口に、商業と芸術、コンテンツビジネスの思惑、モテる男子像の変化、生きづらさの理由、そして批評の役割を徹底考察! 新時代の1ピースとなるべきお笑い評論本。これは「あなた」へのメッセージである。
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

ガチ恋リアコの構造 好きにならずにはいられない

もはやオタク賛美や推し語りに用はない。尊い? 無理? リスペクト? 偶像崇拝やオンラインサロン語りに興じている場合ではない、今こそ対象にガチでリアルに恋をしろ! ガチ恋リアコこそが、すべてを救う品位のある行為だ。 〈もくじ〉 はじめに  ガチ恋リアコの構造 好きにならずにはいられない   現代における現実の恋愛とガチ恋リアコ  肉体的接触とコミュニケーション  セカイ系としてのガチ恋・リアコのすれ違い  リモート・ニア・セックスとしての芸人ガチ恋  ガチ恋・リアコの構造パターン  オンラインサロンと信仰とアイドルカルチャー  誹謗中傷の理解  腐女子的ガチ恋  「理解のある彼くん」はいらない  BLとホモソーと紅一点 おわりに
500円
強い気持ち・強いしらす
商品の画像

小説『無冠の昨日』

お笑いとは、まぎれもなく文学だったはずなのにーー あらすじ: スキルと人脈、そして給与のためにすべてを手放した30歳の「私」は、2019年12月のある深夜、解散したはずのお笑いコンビ「気まぐれカレンダー」と引きあわされた。そして世界は、あの年(ラストイヤー)の12月をリプレイする。 過去に捨ててしまったお笑いと文学について、ベンチャー企業の社員として使い捨てているYouTuberとインフルエンサーについて、今まさに使い捨てられている社会人である自分自身について、そして歪な恋と友情について、徹底的に思考していく問題作。 〈もくじ〉 プロローグ 西海岸  一 ライブ(二〇〇七年五月) 二 出待ち(二〇〇八年十二月七日) 三 大学 四 ヒエラルキー 五 性愛 六 ブログ 七 大阪 八 セカンドキャリア 九 密会 十 敗者復活戦 十一 企画書 十二 おもしろさの価値 エピローグ NR あとがき ゆるいあとがき
500円
強い気持ち・強いしらす