皐月賞2022 回顧

まずは先に挙げていた2つの皐月賞の予想記事に
目を通して頂きありがとうございました🙇
牡馬クラシック初戦ということもあり、普段より
多くの方に見て頂き嬉しい限りです🙇

ただ。盛大に外してしまう結果となり申し訳
ありませんでした。。
本命だったキラーアビリティは13着と、悔しい
とかも通り越して悲しくなってしまう結果です。
デビューからずっと見てきて、皐月賞でも勝ち負
けはしてくるはずと思えるパフォーマンスを続け
てきていたし応援していただけに余計にショック
も大きいです。。

本命だったキラーアビリティの敗因はいくつか
ありました。
まずはスタートで出遅れ。少し伸び上がるような
スタートで位置を下げざるを得なかったのが今日
はかなり痛かった。アスクビクターモアの後ろ
辺りを追走出来ればと思いましたがそう上手くは
行かず。
それからデシエルト、ビーアストニッシドあたり
の逃げ候補が行かずにアスクビクターモアが逃げ
る形になり1000m通過も60秒超すペースで皐月賞
としてはややスロー気味になった事により調教で
も不安視されていた折り合い面の課題がもろに露
見する事となりました。
更にペースが流れなかった事で馬群が密集してし
まい、あの位置からレースを進めたキラーアビリ
ティはポジションをリカバリーする事も出来ずに
ただ内でジッとすることしか出来ませんでした。
これも形としては内枠のデメリットがもろに影響
してしまいました。
外差しになりつつある馬場の中で最内を通らされ
た事も伸びを欠いた要因の1つでもありますが、
内有利馬場でも来れていたかどうかは正直微妙なところです。
勝負どころを迎えるまでの全ての行程で幾つも
ロスが重なった結果だと思います。力負けで13着
になった訳では無いですし、鞍上の武史騎手も変
に小細工して馬に嫌な癖を付けるよりも今日はあ
あいう競馬になってしまって腹を括って最後にか
けるような競馬に見えたので今後に向けてはこれ
もまた1つの良い経験になったのではないでしょ
うか。

次はダービーに向かう予定でしょうから、また
追い切りの動きなどからチェックしていく事に
なるとは思いますが、多くの課題が見つかった事
でどのように修正してくるのか今から楽しみに
待っていようと思います🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?