マガジンのカバー画像

野菜を育ててみる。

28
veggiebedやfarmbotを中心とした家庭菜園や庭づくりの記録
運営しているクリエイター

#veggiebed

2020.5.5 Farmbotのオーバーホール

Farmbotのモータードライバー基板Farmduinoと、CPUのラズベリーパイ間の通信にエラーが出ていたので、一旦外せる部品を全て外して様子見。全て外して再起動すると通信エラーが無くなったので、一つずつ部品を戻しどこで動かなくなるかチェック。一番怪しそうなモータードライバーICは問題なく、ヘッド部分につながるケーブルを指すとダウン。原因部分の特定ができた。ケーブル部分に怪しい箇所が無いか追っていくと蜘蛛の巣が。蜘蛛の巣をきれいに取り除くことで無事復帰しました。単純な原因で

[season2] 大きくなってきました

2019/05/10 4月頭に蒔いたタネ。芽が出て大きくなってきました。間引きしないと💦 下から2列づつ ラディッシュ ホウレン草 サンチュ ルッコラ サンチュだけ発芽していません… 温度差があった方が発芽しやすいとのアドバイスをいただいたので、一旦タネを冷蔵庫に入れてからもう一度蒔いてみようと思います。

[season1] 収穫

2018.11.10 立派に育った野菜を収穫!

[season1] 2018.11.9

すごく順調に育っています!

[Season1] シャワーヘッド

2018.10.19 ベジベッドアドバイザーの宮原さんおすすめシャワーヘッドを導入。これめちゃくちゃいいです。水やりが楽しくなります。

[Season1] 発芽〜間引き

2018.10.10 芽がたくさんでてきました。 間引きをした方がよく育つということで、せっかく発芽したのにもったいないなぁと思いつつアドバイス通りに間引き。一つの穴に3本くらいが目安です。 間引いた芽は味噌汁に入れておいしくいただきました。

種まき

いよいよ種まき、farmbotを使えば自動で種を植える事もできるのですが、調整がなかなか難しい。種まきシーズンを逃してしまいそうなので手動で種まきをすることにしました。土の上にはマルチを張りました。保温もできるし虫がつきにくくなるそう。 1.赤からし菜 2.ミニパクチョイ 3赤水菜 4.タァツァイ 2018.10.6 17:00〜 人力で初種まき

LEDも点きました。

明るい!

ホースのセットアップ

キットに入っていたソレノイドバルブとコネクタを接続。庭の蛇口は一つしかない為、分岐できるタイプのコネクタを購入。便利なものがあるんですね。 庭とは反対側からホースをとったのでこんな感じになりました。 径変換のコネクタ部分はシールテープを巻いて水漏れを防ぎます。(最初これを巻かずに水がドバドバ漏れました。初めて巻いたので無駄な部分が多い。。) 無事水漏れ無く取り付け完了。

Farmbot載りました

September.22.2018 組み上がったFarmbotをベジベッドの上に載せました。これから配線を行っていきます。奥にベジベッド2台目も作りました。こちらはアナログベジベッドとしてロボットを載せずに野菜を作る予定です。

veggiebed作り

September 17, 2018 さっそくベジベッド veggiebed®️ 作りを始めました。上にFarmbotを載せるので、Farmbotの規格に合わせて 1.5m x 1.5m(外形) としました。 ホームセンターで足場板を買って来て、L字金具で四辺を固定して。ここまでで約3時間程。足場板は反っていたり曲がっているものがあるのでなるべくまっすぐなものを選ぶのがポイントです。これだけの容量だと土の重さで変形する可能性もあるので中に波釘が入っている板にしました。

veggiebedとFarmbot projectの記録。

Since September 17, 2018 やさしくて、あたらしいはたけveggiebed®️を提案する @soilsquareveggiesさん と、農業ロボットFarmbotオーナーの @nishizonoryotaさんと一緒に霧島でのFarmbotプロジェクトに参加させてもらえることになりました。幸い環境の揃っていたうちの庭でこれから実験的にFarmbotとveggiebedを使って野菜を育てていきます。ここではveggiebedとfarmbotを使った家庭菜園