マガジンのカバー画像

THE AMBIENCE OF SPORTS

169
カメラマンとして残したいのは「カッコいい瞬間」です。僕がみつけたカッコいいを御覧ください^^
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.89

ネット競技におけるサーブの瞬間は重要なシャッターチャンスだ。例えば、テニスやバレーボールの強打はそれだけで絵になるし、セパタクローの超人的な足の使い方は必見だ。 しかし、ルールで115cm以下の高さから打つように決められているバドミントンのサーブはそうした分かりやすい絵にはなりにくい。それでもラリーを優位に進めるために重要な要素だと言われている。 2手3手先を読んだ上で放たれるコントロールショット。その繊細さを写真で伝えたいと思い、背景の玉ボケとシャトルの向きにこだわって

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.88

アイスホッケーの発祥の地は諸説あるらしいけれどカナダだと言われている。現地の大学生がフィールドホッケーとラグビーのルールを組み合わせた競技を考案したのが始まりだとか。 試合では乱闘をよく見かけるけれど、実はただの「乱闘」ではなく「ファイティング」と呼ばれ「決闘」さながらに騎士道的なルールがあり、チーム戦術として重要な役割があることを僕は最近知った。 ちなみにこれはただの乱闘だと思う。 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽ スポーツ写真のオンラインサロン

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.87

少し前まで日本には2つのバスケットボールのリーグがあった。 NBLとbjリーグ。アマチュアとプロ。 国内に2つのリーグがあるのは変な状況だったけれど、積極的に新規参入を推進していたbjリーグがあったからこそ、発足4年めのBリーグに36ものチームが参戦できているのだと思う。 数が多ければ良いってものではないとは思うけれど、競技が続けやすい環境は整っているのはバスケ界にとっては大きな財産になっていると思う。 2009年@有明コロシアム/bjリーグ・ファイナル △▽△▽△

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.86

雨の日や暑い日は大変だけれど屋根がないからこそ撮れる写真がある。 青い空とラインアウト。 ちょうど今頃から冬にかけて秩父宮の午後の光線は最高だ。 2009年@秩父宮ラグビー場/日本選手権 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。 
写真について語り合いましょう。
 ご興味のある方はこちらをご参照ください。

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.85

今年の冬は寒いらしい。 ラ・ニーニャ。スペイン語で女の子という意味の気象現象が原因だとか。 今シーズンは雪の写真を撮れると良いなぁ。そんなささやかな楽しみを心から楽しめる日が待ち遠しい。 2008年@白旗山距離競技場/宮様スキー大会 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。
 写真について語り合いましょう。
 ご興味のある方はこちらをご参照ください。

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.84

初めてスキージャンプを撮影したとき、右も左も分からなかったから、フォトポジションを求めてジャンプ台を登った。 この日は公式練習だったから、カンテから続々と選手が飛び出してくる。風を切る音がする度に足を止めてファインダーを覗く。 呼吸が弾む。軽く汗ばむ。太腿に乳酸が溜まる。気がつくとカンテが目の前にあった。ふと後ろを振り返る。そこには札幌の街並みが広がっていた。 2008年@大倉山ジャンプ競技場/宮様スキー大会 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽



THE AMBIENCE OF SPORTS vol.83

「シャーーーーー、シュッ、ゴオオオオオオ」 スキージャンプを擬音語で表すとこんな感じだ。 カンテ(踏切台)の下に潜り込んで、ノーファインダーでレンズを天空に向けて耳を澄ます。 アプローチを滑り降りる音を頼りにシャッターを切る。風切り音とともにジャンパーが飛び出していく。 2008年@大倉山ジャンプ競技場/宮様スキー大会 この写真は縦位置なのでinstagramもチェック^^ △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.82

かれこれ10年以上になる。 秋になると一度はフィギュアスケートのリンクに足を運んでいた。 しかし、今年は諸事情によりまだ撮影ができていない。次、銀盤を舞台にした写真を撮れるのはいつになるのか、、。 その日が一日も早く来ますように。 2009年@さいたまスーパーアリーナ/ジャパンオープン △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。 
写真について語り合いましょう。
 ご興味のある方はこちらをご参照ください。

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.81

秋晴れの撮影日和。しかし、楽しい時間は長くは続かない。 気がつくと雲が太陽を隠してしまった。 今日はもう終わりかな、、と思ったけれど、最後に一枚撮ってやろうとこの日、初めて広角レンズを使った。 シルエットがカッコ良すぎるだろ〜、ってなった一枚。 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。
 写真について語り合いましょう。 
ご興味のある方はこちらをご参照ください。

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.80

「馬の表情が良いんだよね」 馬が好きな同業者は口を揃えて言う。 きっと専門的な見方をしたら、この写真はいい写真ではないのだと思うけれど、彼らの言葉の意味が少しだけ理解できた一枚。 2011年@馬事公苑/全日本障害馬術大会 この写真は縦位置なのでinstagramもチェック^^ △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。
 写真について語り合いましょう。
 ご興味のある方はこちらをご参照ください。

THE AMBIENCE OF SPORTS vol.79

年齢を問わずラテン系の人たちは基本的に感情表現が豊かな人が多いと思う。 国内で小さな国際大会があったとき、素直に喜ぶ姿をみせてくれるとカメラマンとしては有り難いし、きっと運営に携わった人たちも嬉しいんじゃないかな、と思った一枚。 2008年@ユアテックスタジアム仙台/仙台カップ国際ユースサッカー大会 △▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽

 スポーツ写真のオンラインサロン始めました。 
写真について語り合いましょう。
 ご興味のある方はこちらをご参照く