見出し画像

稼頭央型ライオンズ

みなさまどうも。

つるぺん。

です。


今回は7月7日にベルーナドームにて配布されました

松井稼頭央

のカードを入れた西武デッキを解説して行きます。


このnoteを読んでる貴方は、私が西武ライオンズファンなのはご存知でしょう。
もちろん当日は球場まで行ってしっかりカードを集めてきました!(稼頭央の為に嫁と友達連れて行きました笑)

………え??
試合はどうだったって?


聞かないでくれ。
ぼろ負けだ。


私は決意しました。

『稼頭央は休養してしまったし、実際の西武は調子悪いけど、ワイは!ドリオで稼頭央を使って!優勝する!!!!!』


そう決意してから2日後。

なんとか稼頭央型で初優勝🏆
実は配布の次の日も出たのですが、見事に撃沈しております()


ちなみにその後も何度か稼頭央型西武で大会に参加し

稼頭央型ライオンズで
ひとまず3回優勝することは出来ました✌️(7月20日現在)


では、デッキ解説編です。



オーダーデッキ

1番 松井稼頭央(4)  遊撃手
2番 栗山巧(2)  外野手
3番 中村剛也(3) DH
4番 外崎修汰(0) 二塁手
5番 蛭間拓哉(1) 外野手 
6番 渡部健人(0) 一塁手
7番 金子侑司(0) 外野手
8番 古賀悠斗(0) 捕手
9番 佐藤龍世(0) 三塁手

先発
高橋光成(3)

中継ぎ
水上由伸(1)

抑え
増田達至(1)


メインデッキ

松井稼頭央(4) 3枚
栗山巧(2) 2枚
中村剛也(3) 2枚
外崎修汰(0) 1枚
蛭間拓哉(1) 2枚
渡部健人(0) 1枚
金子侑司(0) 3枚
古賀悠斗(0) 3枚
佐藤龍世(0) 1枚
高橋光成(3) 3枚
増田達至(1) 3枚
外崎修汰(3) 2枚
勝負師 3枚
外野警戒 1枚

以上になります。

ここからはいつものnote通り、1人づつ採用理由と使い方解説をしようと思いますが、基本的には前回書いた西武解説noteと内容は同じなので省略する部分もありますが、お許し下さい。


前回noteはこちら👇

有料となりますが、詳しい思考を書いたnoteはこちら👇(1弾環境の頃のnoteなのでご注意下さい)



1番松井稼頭央


今回のメインカードとなる松井稼頭央。
私、西武ライオンズを好きになったきっかけが松井稼頭央でしたので、是非とも活躍させたいカードです!
贔屓目なしで能力を確認しても素のAP6。優秀なサポート値。
最強スイッチヒッターの名に恥ぬ特殊能力。

大満足です。(コストが4なのを除いて。そりゃ出来ればコスト3がよかったよ。でもそれじゃ強すぎるんだよね。わかってる。)

こちら覚醒を手札に持っていた場合、相手先輩投手1枚伏せに対して、覚醒1枚でほぼ確実に打撃判定までいけるのが強みです。(佐々木朗希とか言う化け物は例外)
相手目線、右投手だった場合はAP7で覚醒するとAP13になる稼頭央は押さえるのが難しいので1枚で諦めて振らせてくれる事が多いでしょう。
もしここで2枚伏せて全力で守ってくるようでしたら続く打者達でチャンスを作りましょう。
ちなみに相手2枚伏せだった場合、考えられるサポートのカードって何だか考えた事ありますか?

こちらが攻撃する時に相手が守備で2枚伏せてきたら、毎回何を伏せられたか考えるようにしましょう。
球団によってどんなサポートを置くか傾向があるので2枚伏せられても打撃判定まで行く事は出来るカモです。(この話しも長くなるので今回は省略)

そして左投手だった場合は強振+2がついてます。
そう。先頭打者ホームランチャンス!
1枚出しなら遠慮なく強振で振ってやりましょう。
お相手阪神で伊藤将司だったら…?
勝負師近本以外は覚醒強振で確定振りです。
むしろ初回先頭打者から勝負師も近本も使わせて優位に立ったと考えましょう。
うーーーーーん。強い。笑

守備でもミートDP4あるので光成と合わせてDP11。
強い。

そして
1番なのは純粋に稼頭央と言ったら1番のイメージだからです笑
結構考えてるのは、次打者栗山が1番の方がドリームオーダー的には正解なのかもしれません…


2番~9番


栗山キャプテンかっこよ過ぎてSP4枚揃えました。(嫁には内緒です。)

使い方は基本的に2番以降の選手は前回noteと同じです。
先発高橋光成と栗山と中村は手札5枚以上の能力があり、こちらは1枚出ししかしたくない のが本心です。
しかも今回の稼頭央型西武だと覚醒ドロー系が入っておらず、手札補充する方法が
①投手交代
②失点
しかないです。
文面だけで考えると難易度高そうですが、戦い方さえ分かればどうって事ありません。

では前回noteでは省略してた戦い方を少しお話しします。

攻撃の考え方


初回は相手の出方を伺いつつ、得点を目指すのか、守備寄りに手札を残すのか、確実にヒットを打ち打順を進めるのか。
これを決めます。

具体的に見るところは
①相手のマリガン枚数
②1番松井稼頭央に何枚サポートを出すのか
③その中に覚醒or勝負師は入っているのか
④サポートを出すまでの間 


では解説していきます。

①相手のマリガン枚数

相手が後攻で、1~3番打者の覚醒札をマリガンで落としている場合。
相手は守備寄りの意識でいると思って下さい。
恐らく初回から投手覚醒狙ってるし(その為に投手覚醒を引く為にマリガン枚数増やした。)、1点も与えないようなプレイングをしてくるでしょう。
そして枚数も手札の半分以上マリガンしてくる人はリフレッシュを早めたい気持ちが強いのでレストの確認はしっかり行いましょう。

もちろん、初期手札に投手覚醒や勝負師が多めにあったり、この条件に全部当てはまらない事もありますが、だいたいはこの基準で相手の出方を予想します。


②1番松井稼頭央に何枚サポートを出すのか

ここで2枚出してくる。
そして勝負師を使ってくる相手なら相手は1点もやらないぞ。って気持ちでくると思います。
恐らく栗山には投手覚醒を当ててくるし、中村には2枚全力で守ってくるでしょう。

こーゆー相手には『どうぞ2枚使ってアウト取って下さいな。』
と、こちらは1枚出しで勝負をしましょう。
無理に勝負しない。どうせ相手全力だからミートで繋いだところでいつかアウト取られる。
この相手には強振1択です。
ずっと強振警戒で守れる訳もないですし、いつか通ります。
そして、得点目標を最終回に定めます。
メインで攻めるのを最終回に目標設定します。
こうするとこちらも守備に重きを置いてゲームが出来るので恐らく0対0で最終回までいけるでしょう。


③その中に覚醒or勝負師は入っているのか

もし、先頭打者に覚醒も勝負師も打たないで2枚置きしてきたらチャンスです。
初回からガンガン攻めましょう。
持っていなかっただけかもしれませんが、こちらは正直、勝負師使われるだろうなぁ。と想定して入れてるカードが(攻撃の時の話し)松井稼頭央と中村剛也だけなので、ここで使われないで2枚使ったって事は相手の手札そんなに強くないぞ。
って合図です。
デーモンデビルバッツの蛭魔くらい攻めましょう。ya---ha---


④サポートを出すまでの間 

そんなん人読みやんけ。と言われたらそれまでですが、結構大事です。
初回先頭打者に迷わず2枚置ける人は指標がハッキリしてるので今後の攻め方、守り方がこちらも早めに決められます。
逆に悩みながら2枚伏せた人は『手札微妙だけど、この先頭は🎲振らせちゃダメだな』と考えてる事が多いのでその後の中村には1枚出しだったりプレイングにブレがある事が多いです。

こちら相手が伏せたら間髪入れずにすぐに出してやりましょう。
相手に少しでも圧をかけて、相手の思考を狂わせてやるのです()


以上、4つが初回に考えたいポイントでした。
もちろん全てその通りになるとは限らないですし、あくまでも私の考えですので悪しからず。


後は攻撃では全選手覚醒を入れているので理想は全打者覚醒です。

これにも理由があって、
先程の勝負師を初回から使ってくる相手に対して、1番有効なのって覚醒なんです。
ここ、覚醒が使えないと完全試合もされると覚悟してます。
初回に勝負師を使う相手には覚醒出来る選手は取っておく。
逆に初回に勝負師使わない相手には覚醒出来なくても振れる選択をする。
これが大事です。


それとマリガンについても少し。
こちら先攻の場合。
残したいカードは
高橋光成、勝負師、松井稼頭央、栗山、中村これだけです。
しかも、松井稼頭央、栗山、中村は1枚あれば十分です。
後攻の場合。
残したいカードは
高橋光成、勝負師、松井稼頭央、金子侑司
ですかね。他の手札状況にもよりますが、他のカードは迷わずマリガンです。

先攻の場合、守備札は高橋光成のみ。他にたくさん守備用カード(松井稼頭央、金子侑司、古賀悠斗、外崎修汰(3)、外野警戒)入ってるので全然マリガンしちゃってOK。
後攻の場合、『あれ?守備用に古賀が入ってるんじゃないの?』と思われるかもですが、古賀が使えるのって
AP5の覚醒しなさそうな選手に1枚サポートで両面DP9を出す。
って場面なんです。
で、初回って1番から始まるっすよね?
AP6はいるし、覚醒も入ってる選手並んでるよね?
そこに古賀って使えますか?
使っても覚醒1枚で越えられちゃうんだよ?
そう。古賀って2回に使える守備札なんです。(後は投手覚醒に古賀を出して両面の最大DP値を高くする。)
こう考えると古賀はマリガン候補。どうせ3枚入ってるから後で引ける。



次に

守備の考え方


守備は基本1枚置きで高橋光成の能力
DP7を存分に使って守ります。

守備で軸になるのは
①投手覚醒でDP13
②DP4のサポートでDP11を作れる松井稼頭央、外崎(3)、金子
③両面DP9を作れる古賀
④こちらのDP7を有効に使える勝負師

このパターンの中から1枚を選んで守る事が多いです。

では、解説を。


①投手覚醒でDP13


高橋光成は手札条件付きではありますがDP7に。
覚醒するとDP13まで上がります。
この13ってライン。案外優秀なのです。
AP6の覚醒1枚だとAP12。
これにより、AP6の選手にも確定振りさせるのに2枚を要求出来ます。
仮に🎲を振られたとしても手札枚数で優位に立てますし、2塁打だった場合は光成の2つめの能力。
得点圏にランナーがいると🎲マイナス。
これで振られた時に少しだけアウト確率が上がるので1枚出しでも大丈夫!(大丈夫とは言ってない)

話しを戻しますが、投手覚醒をするタイミングについて。

先程例に上げた
AP6の選手に対して『1枚で抑える!』と伏せるのもいいです。
一方、1弾環境の時は『AP4の選手は確実に抑えるべきなので投手覚醒しちゃおう!』と言ってた時もあります。
しかし、私はAP5の選手に覚醒を使う事が多いです。
理由はこの後話します⤵

一応、このデッキは高橋光成で2回投げきりを想定してるので投手覚醒を1回で使い切らないように気をつけましょう。
覚醒が3枚見えちゃうと相手は2回に勝負師を使う必要がないし、覚醒しちゃえば攻撃通りやすくなるので戦いやすくしてしまいます。
理想は初回に覚醒1回、2回に覚醒2回
ですかね。


②DP4のサポートでDP11を作れる松井稼頭央、外崎(3)、金子

ここでも大活躍松井稼頭央。
後はメインデッキのみ採用の外崎(3)がミートDP4を持ってるのでミートはこのカード達に任せます。
何故、メインのみ外崎(3)が採用されてるのかと言うと、まずはミートDP4を入れたかった。(他のオーダーに入ってる内野の選手のDPが2と低めだったので)
のと、強振APのカードを増やしたかったのが理由です。

強振DPは金子とDP3ですが蛭間、栗山で守ります。

ここのDP4達はDP7状態の高橋光成との相性がよく、DP11ラインを作る事が出来ます。
これはAP5の覚醒AP10を守れるラインになるので重宝します。

結局ミートか強振の2択は当てないといけないんでしょ?
となるかと思いますが、その通り☝
勘でもいいので当てましょう()

すいません。嘘です笑
この2択、当てやすい傾向があるんです。

簡単なとこで言うと、
基礎でついているミート🎲+1 だったり 強振🎲+1
これがついてる選手は素直にそちらで守りましょう。
ここで逆をつかれても、『ま、🎲ないし大ケガしないで済んだ』と思いましょう。
全部当てるのは無理。
むしろ強振🎲+1がついてるのにミートで守って強振通されて10なんか出た日には発狂もんです。
それだけは防ぎましょう。
相手も基本は🎲+で振りたくて入れてるハズです。

後は2アウト取った後の打者。
相手が勝っていた場合。
相手目線『これ以上ランナー出しても相手の手札純度高めてしまって得ないなぁ。』
となる事が多いと思います。
なのでミートで振る事はそこまで多くない。
強振でワンチャンホームラン。くらいならあるかもしれません。
なのでここは強振で守りましょう。

相手が負けていた場合。
相手目線『2アウト取られちゃったなぁ。最終回9番スタートか…1番スタートにしたいなぁ。』って感じの打順だったらミートで1人出塁は狙ってくるかもしれません。
ミートで守りましょう。

他にも色々条件があってどちらを選択しやすいかな
と考えると結構当てはまると思います。
自分だったらで考えてみましょう。

※ここまで書いたのはあくまでもつるぺん。の主観ですのでバスれてもノークレームでお願いします。


③両面DP9を作れる古賀


こちらは高橋光成のDP7と組み合わせるとミートも強振もDP9で守る事が出来ます。

このDP9は
AP4の覚醒1枚
AP6までの強振1枚
AP5までのミート1枚
AP5の強振値千金
このへんが守れます。

そう。覚醒されない1枚出しはほぼ全て守れるのです。
2枚出されたらドンマイ\(^o^)/~

私は1枚覚醒でも守れるAP4の選手に当てる事が多いです。
振るためには2枚出しを強要出来るのはデカいし、なによりミート強振を読む必要もないし、こちらの覚醒を温存出来る。
これが強い。
以上の事から先程も話したマリガン基準にも繋がっていきます。


④こちらのDP7を有効に使える勝負師


これ。
本当は話したくないんですが、皆さんのドリオ力向上の為に公開致します。

これは相手が覚醒してきそうな場合のみ有効。
尚且つこちらのDPが相手のAPを超えている
のが条件です。

『え?勝負師って1枚で出して平気なの?』って思う監督さん多いかもしれませんが、
基本は1枚で守る関係上、全然問題ありません。
外したらドンマイです笑

お相手はこちらが1枚しか出さないのずっと見てるので違和感はほとんど感じないでしょう。
しかも古賀がいるので両面DP9で守ってくる可能性があるのでAP10は魅力的です。
同じ理屈でDP11も出してくるのでAP12も魅力的です。

…あれ?なんか結構勝負師1枚置きって刺さりそうじゃないすか?

実際結構刺さります。

でも、勝負師って攻撃で使いたくない?
って思いますか?

何度も言いますが、3コス投手を使ってる以上、手札が増える場面が少ないので攻撃も1枚出しです。
って事は勝負師1枚で攻撃出来ますか?
出来ないよねぇ。

みなさん、最近勝負師あんまり使う場面ないなぁ。ってなってませんか?
理由はこれです。

じゃぁ守備で使っちゃおう☝





ざっくりですが、
攻撃守備のポイントをお話ししました。

松井稼頭央の良さを説明するnoteのハズだったのに笑



少しでも松井稼頭央の良さが分かってくれたら。
西武ライオンズの良さを分かってくれたら。
ドリオの楽しさを分かってくれたら。



ちなみに東京近辺にお住いの方で松井稼頭央をお探しの方は

蒲田にあるアメニティードリームさんに松井稼頭央の取り扱いがありますのでよかったら是非!(7月20日現在)





最後に

このnoteを書いてる最中に悲しいニュースが。

全国大会で松井稼頭央が使えない!!!!!
※松井稼頭央は2002年表記の為


全国大会では使えませんが、ショップ大会やチャレンジカップでは使えますので、このnoteを読んで『楽しそう!使ってみたい!』と思ってくれたら嬉しいです。


松井監督復帰をつるぺん。は望んでいます!
いつか帰って来た時に松井稼頭央最強💪と言えるようにまだまだ考察していきます🔥



それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?