見出し画像

みんはい第2回【白杯】のふりかえり(860字)

みんなの俳句大会第2回大会【白杯】は、
わたしにとって、
あまりに多い思い出があります。

公式の審査員を務めたこと。
『あなたの俳句、褒めます』企画を
立ち上げたこと。
PJ さんの音楽に参加したこと、など
胸がいっぱいになった大会でした。

とても思いを書ききれません。💦

どの思い出も比べようが無いのですが、
ここでは、PJ さんへの思いを
かすかな記憶を頼りに書いてみたいと
思います。

たしか、PJ さんの呼びかけが
あったと思います。
オープニングの歌だったかな、
「はくはい、はくはい🎵」の
掛け声を募集なさっていらして。

なかなか集まりそうにない感じが
して、思い切って名乗りを挙げたのでした。

PJ さんとのやり取り、助けも借りつつ、
無事、わたしの声も入ることになりました。
noter 紫乃 さんも加わってくれたことも
嬉しかったですし、励みになりました。

そうして、さらにみなさんのお声も
加わって、お祭りみたいな雰囲気の
歌に仕上げていただきました。

個人的に、とても印象の深かった
エピソードでした。

最初に名乗るのって、勇気要りますもの。^^;
でも参加できて、とてもいい思い出に
なりまして、PJ さん、みなさまに
感謝したく、この記事を書いています。

たしか、ちゃんとPJ さんにも
お礼の言葉を伝え切れていなかったかも
しれないので。💦

今もって、感謝しております。

当時の俳句としては、
わたしの初の『褒めます』企画に、
一番最初にご投稿下さった、
みずたまさんの俳句を想いました。

ごつごつごつずっしり色のかぼちゃかな

みずたまさん詠

初めての『あなたの俳句、褒めます』は、
ほんとに大変でした。^^;
大御所、アポロさん、白先生、
紫乃さんまでおいでになられて、
わたしは緊張の極みでした。💦

でもおかげさまで、いい経験に
なりました。^^
今はもう、そんなエネルギーは
使えなくなりました。
今、現在も褒めます企画遂行中ですが、
回を重ねまして、気楽に構えるように
なってきました次第です。

いずれにせよ、充実した【白杯】でした。

やはり感謝申し上げます次第です。m(_ _)m

つる かく 🍂

お着物を買うための、 資金とさせていただきます。